今日のNHKの午後7時のトップニュースは、「中国軍機が領空侵犯」というものです。それで、今日の夜のテレビニュースでは、各局ともトップニュースで、明日の朝も同じようにニュースで速報し、分析を解説するのだろうと思います。(事実は、しないだろうと思っています。事実を淡々と伝えるだけですよね。)
事実関係は記事によると、「防衛省は26日、中国軍のY9情報収集機が同日午前11時29分から31分ごろ、長崎県の男女群島沖を領空侵犯したと発表した。」ということです。ちなみに、この記事の表題は「中国軍機が長崎沖で初の領空侵犯 防衛省発表、中国側に厳重抗議」です。厳重抗議したのは外務省の事務次官ですよ。中国大使は「本国に伝える。」と言っただけです。
それで、ヤフーニュースを見てみました。記事のトップになっているではありませんか。さすがヤフーでもトップなのかと思ったのですが、その記事を書いたのは朝日新聞デジタルでした。残念。ポチがほしかっただけなのかと思いました。そして、FNNなどの他の関連記事を眺めてみると、不思議なことに気がつきました。全ての記事が、「中国軍機が領空侵犯」と書いていて、読み方を変えれば「中国軍機よくやった」イメージに読めるのですよ。
私の推測では、経済がガタガタになった中国は、いつもの癖で日本に当たろうとしたのだと思いました。先日のNHKの雇われ中国人による嘘発言があったでしょう。そのほかにも私の見ているまとめサイトのニュースでも中国のある省では日本を貶める行動を取っていたようです。そして、中国軍の間でも日本に対する敵意が高まっている連中もいて、今回の行動になったと思っています。
また、皆さんは、自衛隊が国の空港や海港を自衛隊が使えるようにしようと、構造も含めて整備しようというニュースを見なかったのでしょうか。これは、対中国にアメリカと連携した日本の動きでしょう。中国軍はそれを聞いたらイライラしますよね。それ以前に、ロシアと中国、北朝鮮の連携があり、状態としては第3次世界大戦なのですよ。形は少し違いますが、どういうふうに転んでも不思議はありませんよ。
ところで、ヤフーのトレンド検索でも「領空侵犯」は第2位ということで、関心が高くてホッとしました。日本人は米がなくなったら買いに走るくせに、日本を攻撃しようと探っている中国の動きを見ても、何も感じないのかと思っていたのですよ。
皆さん、日本にはスパイがいるということを忘れずに、いろいろな事象をみてくださいね。