ゆるふわ日記

オニヤンマ無事にふ化

午前6時
今年初めてのオニヤンマが
パパの車庫の壁でふ化に成功しました



とても綺麗な模様です

早起き姫ちゃんが
『なんでトンボは目が緑なの?』と
いつもの質問責めが始まりました

姫ちゃんの質問
『なんでトンボは大きいのと茶色のがいるの?』

パパの解答
【それはね赤ちゃんの時のお洋服を脱いだんだよ』

『黄色と黒のシマシマは大人の服だね』

今年も裏の小さな川から
沢山のオニヤンマがふ化すると思います

散歩前の楽しみが増えました






利休の・・・


散歩の楽しみはコレ




大きな犬の先客でもいたのかな?




この木を見るのも朝の散歩の楽しみです




そして

これを見て
なるほど頑張るか〜〜って
思ったのでした(笑)





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

利休母
kazubaさんへ
今年初めての光景でした。毎年大騒ぎになります。
子供がいる生活って楽しにもんですね

田んぼ道にニョッキリ。
昔は秋に稲を干すのに利用してたのかな?
ビルとは違い素朴さ満載です夏は涼しい日陰、
冬は風除けになる目に優しいですね。
人が造ったビルはお金の匂いがする強い風なのかな?
ワンコには緑地のサワサワと竹の匂いがいいですね
kazuba
羨ましや
セミは見ますがトンボの羽化は見た事が
無いので画像を見入ってしまいました。
大きな木から気を貰い、たちむかえる
気分になれるネ
大きな木は風除け雨除け日除けと役立つけれど、高層ビルのニョキニョキはビル風おこし迷惑千万、人間にはどちらがいいか
そんなこと分かりきっていますよネ
利休母
シャーリィさんへ
我が家を挟んで3つの小さな川が流れています。
一番大きいのは家の前の用水路。と言っても小さいですけどねね
裏にも小さな用水路。
この川の水を汲み上げて冬は除雪。
今の時期は花や野菜、芝に水やりしてます。便利です。
そして整備されてない川、昔ながらの川が流れているのです。
この川からヤゴが上がってきて孵化します
この木々の景色は素朴で私好きです。
水鏡のところです。覚えてくれててありがとう

サヴァ缶食べて見ましたか?
シャーリィ
貴重な
自然が身近にあるのですね。
小さな姫ちゃんの問いかけにパパさんが大人のお洋服に着替えたと説明なさっている様子〜背中だけでなくて(笑)素敵な方ですね🎶

私もその木々、良いなぁと思っておりました。美しい水鏡のお写真の場所ですよね。すっかり緑の田んぼですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事