今週火曜日のんびり2時間半かけて飯山線で長野に行って来ました
所要を済ませた後
訪れたのは長野善光寺

雨が降ってる平日

外国からの観光客が結構いらっしゃいました
参拝を終えて早速腹ごしらえ

栗おこわセット
昼間からちょっとビール頂きました(*^_^*)

トコロテンが美味しい~~
店内には・・


沢山のお菓子の型が飾ってありました
古い木型ほど細工が細かく趣向も凝らしてあるとのこと
昔の人の根気良さがうかがえる展示品に見入ってしまいます
お土産は・・ 「栗おこわ」とこれ

1~2センチの小さなお守り
それぞれに意味があるようで説明を受けたが・・・
オタマジャクシ・・何度も変化して大きくなる・・?
馬蹄・・幸運のお守り
どんぐり・・長寿・・・
覚えきれない(-_-;)
姫ちゃんにオタマジャクシあげたかったけどママは大嫌いだから
私の部屋に置いとく事にします
この日は雨で利休の散歩はおあずけ
所要を済ませた後
訪れたのは長野善光寺

雨が降ってる平日

外国からの観光客が結構いらっしゃいました
参拝を終えて早速腹ごしらえ

栗おこわセット
昼間からちょっとビール頂きました(*^_^*)

トコロテンが美味しい~~
店内には・・


沢山のお菓子の型が飾ってありました
古い木型ほど細工が細かく趣向も凝らしてあるとのこと
昔の人の根気良さがうかがえる展示品に見入ってしまいます
お土産は・・ 「栗おこわ」とこれ

1~2センチの小さなお守り
それぞれに意味があるようで説明を受けたが・・・
オタマジャクシ・・何度も変化して大きくなる・・?
馬蹄・・幸運のお守り
どんぐり・・長寿・・・
覚えきれない(-_-;)
姫ちゃんにオタマジャクシあげたかったけどママは大嫌いだから
私の部屋に置いとく事にします
この日は雨で利休の散歩はおあずけ