スズミチブログ

手染め風呂敷と和雑貨スズミチのブログです。
制作風景や活動報告、日常のお話をします。

製図道具に助けられてます。

2019年01月12日 | 制作風景
今日はとっても冷え込んで寒い1日でした。
東京でも雪予報でしたので、わんこのお散歩もいつもより早めに行きました。
帰りにポツポツ降り出して、タイミング良かったな、と少し安心しました。

今日は、今受講している講座の動画を見て勉強してから雪華柄の下絵の続きをしました。

真ん中の結晶は大体形になったので、今度は周りに描き込む為に、丸を足していきました。
画像に写っているのは製図道具です。
私は高校ではインテリア科という、当時都立高校ではかなり珍しかった学科に所属していました。
インテリア科ですので、製図は切っても切れない関係で、教材として購入した製図道具を全生徒が使っていました。
正直、私は製図が大の苦手で。選択授業も、出来るだけ製図を書かなくて良い学科を選んでいました
ただ、その時身につけたものは今でも役に立っていますし(もっとまじめに勉強すれば良かったと後悔する程です)
製図道具も、もしかしたら在学中よりも多用しているかもしれません。
他にも趣味でやってきたことも、今の型染めに繋がっているものが沢山あり、様々なことを経験するのはとても大事だなあとしみじみ実感します。
その時その時に目指した道を行かなくても、ちゃんと自分の道は繋がっているんだなあ、と思います。
なんだか、今まで生きてきてくれた自分にも感謝が出来そうです。
だからこそ、一つ一つの作業を丁寧にこなさなくては、丁寧に生きなくては、と想いを一層強くしました。

明日はお休みと決めている日なので、作業はせずに雑誌や本を読みたいと思っています。
月曜日は一気に下絵を進められるよう頑張ります!!


★minneハンドメイドマーケットに3月31日のみ参加します!★
minneのハンドメイドマーケット2019
会場 さいたまスーパーアリーナ
会期 2019年3月30日(土)・31日(日)11:00〜18:00
※スズミチは31日のみの参加です!!

スズミチブースは桜色、春色で染めたいなあと考えています!