
昨日は駐車場に除雪車が入る為、急遽郊外へドライブ


(車を動かさないと、自分の車の周りは雪がクルリと取り残されてしまうのです)
目的地はここハ剣山ワイナリー
葡萄畑もすっぽり雪の中

向うに見えるギザギザの山頂の山がハ剣山。
標高498メートル。
正式には観音岩山というそうですが、ごのギザギザが8本の剣に見えるということで、市民にはハ剣山と言われています。
ハイキングでよく登られています。
ワイナリーの中はポカポカ

本日のお目当てはこれ。

アップルジンです。
此処で造られるアップルワインを蒸留して原酒を作り、その原酒に北海道産のリンゴの皮、芯、アップルミントで香り付けし、更に蒸留。
ハ剣山の地下水を加え、アルコール度数40%にしているそうです。
車を運転している夫の代わりに私が味見。
いかにもスピリッツ


・・・ここのワインより、いいかも・・・

以前ソムリエさんから、北海道は赤ワインより白ワイン、そしてリンゴを使ったお酒を作った方がいい・・・と聞いた事があります。
我が家の辺りも昔はリンゴ農園が一杯あったそうで、気候風土にあったものを使ってのお酒造りが、この先増えるといいのになあ・・・

おまけ
立派に育ったツララ

さて、この後は・・・
