りんごと犬のブログ

お空組マック・もも・レイ・蘭男が見守るGRの愛・LRのエバかあちゃんと子供達 坊っちゃん・元・リップ・GRのララの日々

ありがとうございますっ! ^^

2008年07月20日 | インポート

パッションフルーツが 南国 石垣島の

びりびりくんから 届いたのです

 

1_2

ひゃ~~@@

こんなにたくさん!!! しかも、産まれて初めての 

フルーツです

びりははさま。

どうもありがとうございます!!

それから、とっても素敵な お葉書も いただきました

 

2_2

サーフィンをする、びりびり君の 暑中見舞いと りんご家の5ワンコの葉書

とっても 優しい絵です

 5ワンコ達、石垣島の海を眺めているよ

もぉぉぉ~~~感激でっす

びりははさまぁ~~~、ほんとにありがとうございますぅぅぅぅ~

うれし泣き

我が家の家宝です

 

 

 

そして、ぽん母さんが 読まれている本を

紹介して頂き、 早速注文して 届きました

3_2

まだ、読んではいませんが これから、じっくり読んでみようっと。

私、ほとんど本は読まないので・・・・・・

でも、がんばるぞ!!

何頭、犬と暮らしてきても もし、病気になってもそれぞれ

病気はちがうだろうし、 ブログで知り合った友の 経験なども

参考にさせてもらいつつ、この 「犬の老いじたく」の本に書かれている

実例も 参考にさせていただきたいとおもいます。

 

 

ぽん母さま、良い本を教えてくださってありがとうございます

 

 

 

 

4_2

↑は 最近 りんごが 

気に入っている サバの味噌煮缶詰めです

 

 こばさんがブログで紹介している 非常食のように

上手に美味しそうに写真が撮れなかったですが、

このサバ味噌煮は んっまい

旬のものを使っているようで、脂ものってて サバ好きな私はこれに

はまったよ。

170円代で、ちょっとお高いですが

サンマもありますが サバが良い!!

私の 非常食の一つですな

ここでは 生協に売っていましたが、

他でも 生協にあるといいな。

 

 

   

人気blogランキングへ  ブログランキングに参加しました。ポチリとお願いします。


寿都のお祭り

2008年07月20日 | インポート

寿都(すっつ)のお祭りで

御みこしかついで 歩く人たちに 飲み物とかお菓子とか

出して接待する 手伝いに来て、と 言われ

祭り好きなりんごは5匹連れて 行ってきたー

どちらかというと 自分も 神輿を担ぎたい人です

 

  

 

1

久しぶりの社宅で懐かしいソファーに リラックスするエバ。

 

 

金曜日に 親睦会があるので 金曜日から行ってきた。

 

 

2

蘭男は社宅の ハウスでお留守番・・・・・・

豪快な寝方です

 

 

3

祭り当日、 職場の方の猫ちゃん、ミーちゃんと ご挨拶の愛。

 

 

 

4

お互い 初対面でしたが お鼻くっつけて ご挨拶

すごい!!

私は 猫ちゃんは 背中の毛を立てて フーッ!

愛は 追いかけるのかと思ったけど、 なんでもないいんだ。

 

 

 

 

 

5

寿都神社のお神輿。

金箔張りで とてもキレイでした

 

 

 

 

6

休憩するところなんだけど、獅子舞の踊りや

他にも 何か意味があるのだろう。。。という

踊り??をしてくれた。

 

 

 

 

 

7

小さな子も頑張っていました

 

 

 

 

8

たくさんの 若い子がいた。

みんな暑いのに よく頑張って、、、、オバちゃん、関心です

 

 

9

大人たちの踊りは 迫力がありました。

でも・・・もうすでに 皆さん・・・酔っていたようで・・・・

この後も 何時間も 練り歩くんだけど。。。。

お疲れ様です

 

 

  

 

 

10

さっきの 二人

寿都では離れ離れの時間が多くて、寂しかったかな

蘭男 しっかり 愛を抱えている

 

 

 

 

 

 

 

 

人気blogランキングへ  ブログランキングに参加しました。ポチリとお願いします。

   


ドジョウすくい・・・・

2008年07月18日 | インポート

1

このお皿 我が家の物になっている

KIMKIMさん、お皿いただきます

 

レイがとても気に入って 今朝も 遊んでいたから、

かあちゃん、思いついて   ドジョウすくいでもやってみてよ。

と ほっかぶりしてみたが。。。 できるわけがない

 

 

 

2

お皿持って、 かわいい(?) お目目で オヤツ頂戴の

アピール。。

どうせなら このまま、人通りの多いところで

お皿に お札なんか入れてもらったほうがいいなぁ~~

 

 

 

3_3

蘭男・・・・レイを 尊敬の眼差しで見つめている

 

 いろんなことを 教わってください。。。

って、こんなことまでかい!!

 

 

4

そうして また  お皿を 滑らせて 遊んでいた

 

 

朝から 賑やかなのよねーーー

 

 

 

  

5

お皿没収して みんな静かになったら

蘭男は バタンキュ~~~

寝た。

 

6

エバは 場所が広くなったので、 思い切り 伸びながら 骨噛み噛みタイム。

 

 

平和な時間だ。。。。

   

人気blogランキングへ  ブログランキングに参加しました。ポチリとお願いします。


心配。

2008年07月17日 | インポート

1

火曜日に ももの陰部からの 出血を確認する。

 

発情か。     と 思ったけど

自分の頭に 「?」 が うかんだ。

ももの 耳・皮膚の腫瘍・と この発情・

愛の 足のしこり・耳掃除を かねて GRチーム

即行で病院へ行った。

 

 

 

いつもとは 違う もう一軒のほうに 行った。

他に 患者は 居なかったので

愛ともも 二人同時に連れて中に入り、

まずは ももの診察から・・・・・・・

すると 愛は 足元で ゴロンゴロンしだして

超リラックス。

病院はクーラーがかかり涼しい&床も冷たくて気持ちが良い

そのうち、少し寝てた。

たいしたもんだ

 

 

 

ももの発情・・・

獣医さんは 「この歳では 発情は来ないです」

と言うのだ。

そんな!    一生 発情はやってくると思っていた私。

この出血は・・・・・

陰部の腫れはない。

一応  抗菌薬で 様子をみて、

子宮蓄膿症予防しましょう。  とのこと。

薬で 散らすこともできるらしいが、 できずに 手遅れになることもあるらしい。

ももの場合は まだ 大丈夫。

とはいうものの。。。。

油断は禁物。。

 

 

薬服用で 今日も キレイな鮮血がでている。。。

そう、鮮血なんですよ。。。。。

なので 発情なんじゃないの??

と 思う私・・・・でも 、  今度はエコーかけて調べてもらおう。

と思う。。。

手術となれば。。。。他に 病院をさがさなければ。

 

2

もも   11歳7ケ月。

やはり 全身麻酔の心配。。。

過去に(札幌にいたころ) 全身麻酔で 股関節を調べてもらった時の

心電図やら・・・・ いろんな機械が一緒に動いていた記憶がある。

設備と獣医の腕も 信頼できる病院を見つけなければ。

 

火曜日に行った病院は手術はしていないので  (不便・でもよく説明をしてくれる)

マックが 胃捻転になった時は すぐに もう一軒の病院に

連絡して手術をしてもらった。。。。

ももの出血が 発情ならいいのだが。

愛の足のしこりは  筋肉の方に硬くついているのだが、 様子見て行く。

これは 無くなることもあるらしい。

 

 

 

3

ももを見ながら そんなことを フツフツと考えていたら 

みんな、外にでずに かあちゃんのそばから  隣の土地の

草刈りを除いている

 

 

 

4

午後からは 雨で候・・・・・。

涼しいぞよ。

 

5

蘭男君・・・なにを 思うのだ???

 

「いろんなこと  思うで候。。。。」

 

 

鉄君の おとうさんが エバを撫でながら

「お母さん、鉄を産んでくれて ありがとうね・」

と何度も おっしゃっていた。。。。。

ほんとに、「ありがとう」 ですよね。。と 二人で

エバに感謝したよ。。(大泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

人気blogランキングへ  ブログランキングに参加しました。ポチリとお願いします。

 


エバの息子・アンバー。

2008年07月16日 | インポート

 

0

おぉぉ~~~   アンバー君よ、 お久しぶりです

 

アンバー君は 『鉄』という 名前で 我が家から1時間ほどのところに

住んでいます

かあちゃん、たまに 逢いに行っていたのですが

今日は 鉄が 遊びに来てくれました

 

 

1

いやぁ~~大きくなったのぉ~~

エバかあちゃんの匂いの確認、蘭男も 確認、

愛もシッターしてたから 確認

みんな 懐かしいでしょ~~

 

 

 

 

2

蘭男・・・・ ガニまたで 鉄を遊びに誘っている

 

兄弟で走りまわっていました

 

 

3

クールダウンで兄弟仲良く お水に入る。

 

 

4

また 親子で走り出す

ちゃんと 親子。って わかっているようです。

エバをみていたら 親子の扱いしています。。

5

鉄君 お父さんにお水かけてもらって 嬉しそう&楽しそうです

笑ってる~~~

鉄君のお父さんは お仕事を退職されたかたなのですが

先日、鉄と 山登りに行ってきたようです

 

鉄君もたくましく 育っているようです

 

6

鉄は毛が 長いですね。

蘭男は ツルリンパ

体重は 1キロくらい違いました。

 

 

7

鉄君 ガッチリしている

 

 

8

鉄君・・・・エバかあちゃんに似ている

エバよりかわいいですぞ

 

 

 

 

9

豪快な水遊び

いいですね~~~!!

なんと、初めての水遊びだったようです。

お父さんが 

「この入れ物 買って帰る! 鉄!これ買ってやるぞ」と

大喜びでした。

泳げるか わからないけど 今度 川や海にも連れていくっ!と言ってたよ。

川は渦がまいていたら危険だから 穏やかな川にしてください。。と

伝えたよ。川のことと、 ワンコが泳げるのか? を知っていないと、危ないからね。。。

 

親子で遊んでいる間、GRチームは ほとんど 仲間に入ってこなかったよ。

愛でさえ、あんまり 来なかった。

親子だって わかるんかな。。。。

でも親子は親子ってわかっていたよ。

 

 

 

 

 

10

鉄君が帰り。。。。

愛の背中で寝る蘭男・・・・・・

かわいいなぁ~~~

     

人気blogランキングへ  ブログランキングに参加しました。ポチリとお願いします。