りんごと犬のブログ

お空組マック・もも・レイ・蘭男が見守るGRの愛・LRのエバかあちゃんと子供達 坊っちゃん・元・リップ・GRのララの日々

記録的な残暑@@

2012年09月18日 | インポート

 9月の中なのに 最高気温 ・・・・31.8度だって~

 

Dsc_1009

   ・・・・・・・・  あぢぃぃぃ~~~~~ 

 

 

Dsc_1010

愛は クールボードを 使って寝んね 

Dsc_0932

こんな暑い中

車のお掃除、洗車、ハウスのお掃除してましたよん。

でも お水を使うので気持ちがよかった~ 

 

 

 

Dsc_0935

ちょっと遊んで 休憩だよ。

 

 

Dsc_0954

お散歩したら パットを冷やしてあげるのが いいんだよね♪

昔から  お散歩のあとは パットを冷やしてあげていたけど

こうして自ら・・・・・・・・・・・

お散歩しなくても 冷足浴 

気持ちいいもね~^^

Dsc_0969

クールダウンが 多い日でした 

 

 

 

 

Dsc_0972

クールダウンのあと 必ずこんなことするワンコ 

夕方 こじこじが来て・・・

こじこじの頭に チッチかけた ぼんぼんですxxxxxxxxxxxx

 

 

Dsc_0978

日陰で 風があると 気持ちいいのだけどね~~~ 

Dsc_0990

暑いから お家に入って・・・・

みんなの 

ハァハァハァハァ。。。。

集まってこなくてもいいのにさ~~~

Dsc_0994

まったくも~~~

めんこちん達なんだなっ 

 

 

Dsc_1012

今日  ♪

みゆきさんより

みゆきさん 手作りの 肉球ステッカーが 届きました 

器用な みゆきさん♪

なんでも ちゃっちゃ~~っと上手に 作るんだよね~

ほんと 尊敬しますですよ~~

まず♪ 一番大きなステッカーを 貼ってみたよ 

(かあちゃんの貼り方ヘタだった^^;

みゆきさん ちゃんと 貼り方の見本も入れてくれたのに~)

でも、 ステッカーは バッチリ いい感じ 

みゆきさん

ありがとうございます~~~

 

そして・・・

ヒロウチ愛犬学校より 業務連絡 

今年も 2012動物愛護フェスティバルinえべつ が 開催されますよ 

日時 : 平成24年9月23日(日)
 時間 : 10:00~15:00
 場所 : 酪農学園大学ローン広場
         雨天決行 入場無料
 主催 : 江別市小動物開業獣医師会 酪農学園大学
 共催 : 石狩振興局 江別市
 後援 : さっぽろ獣医師会 北海道獣医師会 江別市教育委員会

お時間のあるかた どうですか~~^^

  9月30日は
      盤渓スキー場でも あります。
     時間:10:00~16:00

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 


1泊で新得・みみママさん♪

2012年09月17日 | インポート

 前々から 新得に お蕎麦を食べに行きたいな~。。。と

 思っていた かあちゃん♪

そろそろ 新蕎麦の時期だし

30日には 新蕎麦祭りがあり 混むだろから

15日午後より  出発~~ 

 しかし 宿も 何もかも 未定~~ 

Dsc_0799

高速道路の 由仁PAの ドックラン ♪

 

 

 

Dsc_0800

新しくて綺麗 

ニセコ 出発の時も 暑かったが ここも あぢぃぃぃ~~~。。

 

 

 

0

雪の中に 入りたかった。。。。。

 

 

 

Dsc_0801

道東道 ♪ 綺麗な景色だ~~~。。

 

 

 

Dsc_0806

ひろ~~~~い大地 ♪

 

 

 

 

Imgp1977

ほいで♪ 新得町に到着 ♪

まずは 観光協会へ  ♪

 

 

 

今夜の お宿など調べにね。。

しかし・・・ 3連休だし  何やら大会もあったようで

お宿は どうかなぁ。。と^^;

 

 

 

新得町はスポーツも盛んな町らしい。

綺麗な公園もあったな。

 

 

 

 

今夜の宿は 駅のすぐそばの 新得旅館 。

 

昔 おばあちゃんちが 旅館してたので よく行っていたんだよね~。。

旅館って 懐かしいな~。。^^

 

食事は 朝だけつけてもらい

夜は。。。

 

 

Imgp1987

旅館の裏にある 「げんや」さんへ。

 

 

 

Imgp1984

ウシシシシシ~~~ 

蕎麦パスタサラダというのがあったので 注文

そして ツブ刺しと ホッキ刺し  

どれも 美味しかった~~

 

 

 

組員は 車ですが

あぢぃぃ~~ので 後ろと横のドア全開 ですだれで目隠しを 

だんだん お外は ちょうどよくなってきたけど

なんせ 6頭ですからね。^^;

 

 

 

しかし・・・お部屋も暑くて 扇風機をつけたまま寝ましたよ 

 

 

 

 

 

 

 この夜  こちら方面へ 行ったら

ぜ~~~~ったいに 逢いたい と 思っていた方と連絡を取ることができ、

ご都合も 良いようなので お会いすることに~~

 

 

しかも またしても、すごい突然だよね~~^^;

 

 

翌朝 

 

 

 

 

 

早めに宿を出発 

あちこち見ながら・・・

 

 

 

Dsc_0808

 

 帯広の六花亭へ  

Dsc_0809

ここで ちょっくら 自分用 (主に とーちゃんが自分の) お土産を購入 

 

 

 

そして~~~ ついに~~~~~

みみママさんと 会えました 

Dsc_0814

みみママさんとみつ姫さんと みみちゃんとピースちゃん 

Dsc_0854

イエローラブの みみちゃんは  エバの1歳上のお姉さん 

来月で9歳になるんだね 

とても元気元気で 止まりません。。。 

GRGRの ピースちゃんは

愛の姉妹 

小次郎君とも兄妹 

Dsc_0830

ぴーこちゃんも とても妹思いで いいシッターさんなんだよ 

 

Dsc_0855

いつも こ~~~~~んな 広くて綺麗なところで 爆走している

みみちゃんとぴーすちゃん♪

うらやましぃぃ~~~

Dsc_0843

ぴーすちゃんと りったん 

 

Dsc_0847

この時 すご~~く暑かったね~  

 

 

Dsc_0867

ぴーすちゃんと愛 

Dsc_0851

走る 走る~~~ 

Dsc_0871

エバも  

Dsc_0882

ぼんぼんも~~~ 。

なんか こじこじに 追いかけれているみたい~~

 

 

Dsc_0884

みみちゃん & ぴーこに 狩られるじょ~~~~ 

 

2

そして・・・・・ このあと ぼんぼんは・・・・・

しゃがんでいた みみママさんの所に 寄っていったなぁ。。。。と

思ったら。。。

なんと チッチを かけるところでしたよ~~~爆!! 

運動神経の良い みみママさん

すぐに スッ!と 立 難を逃れました 

でも・・2~3滴 かかったかも~~

ママさん・・・ごめんちゃいね><

 

 

 

Dsc_0898

またしても 走る 

 

 

 

この時 リードが 絡まる可能性があり危険と。。

 

Dsc_0900

きちんと 戻ってくるぼんぼん♪

リードは外しました。^^

 

 

 

 

 

Dsc_0905

暑い中 遊んでくれて ありがとう~~~ 

ハウスから出てこない フタリは お利口さんだ~~

 

 

 

Dsc_0820

みつ姫さんも 暑い中 遊んでくれて

ありがとうね~~~~ 

 

また 遊んでね~~~~ 

 

そして・・・

またまた 新得へ戻り  

 

 

Dsc_0906

お蕎麦屋さんへ。。

こちら  お泊りした 旅館のすぐ横のお店。

Imgp1988

とーちゃんの 蕎麦。。

 

 

Imgp1989

かあちゃんは 納豆蕎麦。

田舎蕎麦のようで

歯ごたえよかった♪

 

その後 また あちこちを散策して 帰り道~~。。

 

 

 

 

Imgp1993

おぉぉ♪

こちらは 15日から 新蕎麦になっている♪ となっ。。。

これは 食べなきゃっ 

 

Imgp1991

えへへ~~^^

かあちゃん の蕎麦。

 

 

 

Imgp1992

とーちゃんの 鳥蕎麦。。

鳥がいまいち。。。

 

しかし、 蕎麦の味は えがった~~~~

美味しかった!!

お腹 いっぱいだわさ~~^^;

帰りは 

 

 

Dsc_0913

富良野を通って。。。

 

Dsc_0921

麓郷の森を見て・・・

 

 

Dsc_0920

時間も 夕方だったので ササさ~~~っと。。。

Dsc_0912

途中で 組員も チッチしたり お散歩したりと

お出かけしていると お水を 飲まない子もいるので

そんな時は フードを 少し お水に入れたり

ポカリなど薄めたのを飲ませています♪

 

こんなんして 16日 夜 我が家に帰宅 

楽しく 美味しいお出かけでした 


人気ブログランキングへ

 

  JINさんのブログで  木曽川での ラフティングの様子がUPされていました 

 

 

来月 6日7日に ニセコ泊される エルちゃん・お蘭さん

 よん太君・ビアちゃん  チェルシーちゃん  風吏ちゃん

も ニセコで 川下り 体験か    

 

 

楽しみ 楽しみ~~~

 


支笏湖へ♪

2012年09月15日 | インポート

 昨日朝 きららちゃんママさんの ブログを見ていたら♪

『支笏湖へ行こうか』 の言葉を見て 

  かあちゃんも 行きたい~~~

きっと みゆきさんも 一緒に行かれるかな~?? と

思い、メールしてみたら ♪

一緒に遊びませんか~~~と お返事を 頂き^^

かあちゃん 尻尾振りながら行ってきました~~~

 

 

 

お伴は愛と りったん 。

しかし 家を出るときに 宅配さんや訪問さんやら 来て

出発が遅れた~~。。。

我が家から やく 100㌔。。。時間で1時間半ほどの場所。

 

 

 

Dsc_0781

1時間ほど 遅れてついたけど

お天気よかったし♪

気持ちの良いドライブだし♪

なんと むか~~し 母とよくドライブに来た 道を通ったので

懐かしかった~~~

 

 

 

 

 

 

1

きららちゃん達は すでに 爆水していた模様~

 

 

 

 

2

きららちゃんと みるてぃちゃんは 姉妹さんだよ 

そっくりなんだよね~~~^^

よく間違えるほど^^;

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0735

シャルゴンとみるぽん 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0741

わっちゃ   わっちゃ

 

 

 

Dsc_0747

お子ちゃまも みんなと遊んでくれたよ 

 

 

 

 

4

そして・・・・・お兄様達も・・・^^;

これは 勝手に愛が乱入

 

 

5

大きな支笏湖

みんなで 共存。。。??  

 

 

 

 

 

 

Dsc_0754

そして・・・強制休憩 

 

 

 

Dsc_0774

そして♪   泳ぐ♪  泳ぐ 

 

 

 

 

Dsc_0746

ゆくワン・・くるワン 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0792

きららちゃんと みるてぃちゃん姉妹

何か お話し中~~^^

 

 

 

 

Dsc_0768

みんなで 記念撮影も 撮ったよ~~~ 

 

 

 

前日の大雨で 漂流物が・・・

でも お水はやはり綺麗だなぁ。。。

 

 

そして お水はまだ 温かかった~♪

なので・・・・

りんごかあちゃん・・・ なかなか泳がない シャルゴンを

足のつかないところへ連れ出して~~~

泳いでもらったのだ~~

上手に綺麗に泳ぐシャルゴンでした 

 

 

Dsc_0794

 こんなの 飛んでた~~。。 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0761

そして ♪

ミニブタちゃんの子ブタ^^

まだ 生後3~4か月だって~~^^

シッポブリブリでかわいかった~~。

大人になったら 25キロくらいになるんだって^^

奥では ダックスちゃんが ソフト めっちゃ食べてた~~~。。

 

 

 

 

 

Dsc_0757

 

 

きららちゃんのママさん♪

みゆきさん♪

昨日は 遊んでくださって ありがとうございました~

楽しかった~

気持ちよかったです~^^

きららちゃんのママさん

愛が お留守番の時 ずっと吠えててごめんね~~~

 

また 遊んでくださいね~~

 

 

もう 何年振りだろう 支笏湖で泳いだの・・・

先代GRGRがいたときは 仲間と しょっちゅう 泳ぎに来ていたよね 

 

色々懐かしい支笏湖で楽しい思い出できました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 


地球は丸かった?

2012年09月13日 | インポート

 

Dsc_0641

こ~んな朝は 暑くなるよね 

最高気温・・・・・28.3度。  @@

 

 

 

Dsc_0650

なんとなく 秋の景色

 

 

 

Dsc_0656

丸まっている りったんと 地球。。 

 

 

 

Dsc_0662

そら~~~♪  シ♪ ド♪ 

 

 

 

 

Dsc_0676

愛の目がきれい~~~~ 

しかし・・・・芝刈りしなくちゃ 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0681

甘えた顔のげんげん~~~ 

 

 

Dsc_0693

地球は 丸い 

Dsc_0686

ぼんぼんのデコは 丸くな~~~い 

筋肉だ~~^^

 

 

 

Dsc_0701

芝刈り後の フリスビー 

Dsc_0706

影も 長くなったね~~~ 

1

秋の気配もするのに 気温も高いのね・・・・・

 

スズメ蜂も元気に飛んでいたわさっ 

Dsc_0719

カメムシの数も増えた  

 

 

 

今年の紅葉は どうかなぁ~~~。。。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 


晴れ♪

2012年09月12日 | インポート

 

雨も上がり 良いお天気に なりました 

最高気温  27.5度。

暑いのだ

 

 

 りんご かあちゃんの実家のある 岩見沢 の地域によっては

大雨で 被害が出たところもあるようです。。

暑い中での作業・・・体調にも気を付けて 片づけしてくださいね。。

避難されている方も 早く 落ち着けますように。

 

 

 

 

 

Dsc_0507

 

 太陽さんを 浴びましょう 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0517

日差しは 暑いので 日陰に入る エバと 半分日陰の 元 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0518

ぼくチンは 笑顔で~~~す 

 

 

 

 

 

Dsc_0546

雨上がりの 青空は 綺麗だね 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0549

お立ち台の上で

愛とりったんが 骨の奪い合い~~~

 

 

 

 

 

Dsc_0550

あげないよ~~~  

な りったん ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0551

ホレホレ~~~~    

 

 

 

 

 

Dsc_0553

 おぉぉ~~~~っとぉ~~~~ 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0554

でも あげな~~~~い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0555

アハハ 

えへへ          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0573

笑顔は いいよね   

 

 

 

 

 

Dsc_0584

軽く フリスビーをして   

 

 

 

 

 

 

1

軽く ジャンプして 

 

 

 

 

Dsc_0590

必死で  フリスビーゲッチュ~~して 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0595

ザ・チッチ。。。中も 放さず 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0601

魔法使いサリーちゃんの 「 よし子ちゃん 」みたいな 顔して クールダウンして   

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0629

そんなこんなしていると・・・・・

熊かっ! と 思えるような げんげん・・・

 

 

 

 

 

 

Dsc_0638

また かぼちゃのツル??葉っぱ?  喰っちょるし 

 

 

 

 

 

 

  そんな 元気に遊んでくれた りんご組員には 

 

Dsc_0577

旬の 鮭の白子を 煮て 食べさせてあげましょう 

 

 

 

核酸、タンパク質などが含まれているので

疲れた体も元気になるかな と かあちゃんは 思っているのであります 

こんだけの白子の核酸って どんだけ~~~~~。。。。ってなもんでありますが 

でも、毎年 この時期には 時々食べてもらっているのね 

 

 

 

 

 

 

 

で・・・

この時期・・・といえば。。。

出てきましたよ。。。 カメムシが 

 

 

 

Dsc_0581

この 虫除け ハーブ線香

使用目的に   不快害虫  ・・・・ユスリカ・カメムシ などの 忌避  とあるので

今年は いつもより 長めに使ってみよう~。。。。

効き目がありますように。。。

カメムシに 有効なものが あるよ ♪と 

ご存知の方いらっしゃったら 教えてくださ~~~い 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

富士山は 初冠雪なんですね 

羊蹄山は いつかな~  

 

  そういえば  こんな記事を見ましたよ。

ブログランキングの投票・アンケートで

保冷剤の事故

気を付けなくちゃですね。