同名の過去記事(2019年8月17日)で、動画を見られない人がいたかもしれないので、ここでは画像で紹介します。ビデオで記録してからネットで動画で上げるまでいろいろな妨害を受けます。ネットに挙げてからも動画が見られないこと、ブログがおかしくされたことなど何度かありました。
ですから、その時のために画像でもご紹介したいと思います。
ですから、その時のために画像でもご紹介したいと思います。
その記事は画像での紹介ですが、一部、大麻教会の部分は動画ですので、その部分を画像にしてご紹介します。
(2019年8月17日記事)
「あちこちの街に行く機会があるときに、ルーテル教会を訪れてみました。
まず札幌のルーテル教会です。石造りの正面が歴史を感じさせてくれます。南12条西12丁目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/ec5ab5551eb2225996f6748bab760a22.jpg)
ちょっと正面の電信柱が邪魔ですね。しかしとても風格があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/22fb1f6e2c9f5fccd1027c02f1418852.jpg)
横から見ると前面が石造りで、後ろは木造のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/ec55f51b65e4dc51e862b822d92dd876.jpg)
奥のめぐみ幼稚園は改装中でしょうか。
閑静な住宅街に建っていますが,真正面で工事が行われており、しばらくはものものしいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/dc3b69d307b3c225dfdd44bbff5dd4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/a8509cb55de59107a2e8306e4ce8a3ed.png)
さて次は深川です。小さな町にもあるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/ef56d7b11339b392a67a1f854075df91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/d6f74fec019b762cf76347091e6dce4c.jpg)
目の前の一区画で広大な工事が行われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/b57feb9bf6c74917f0e06307cc03a9ad.jpg)
市の施設で「深川保育園、子育て支援センター」ができるということです。にぎやかになりそうですね。
さて次は江別です。動画をどうぞ。教会へ行く道です。
【編集:動画がうまく見られない人のために、この部分を今回画像にします。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/7b7d4dd7e6d20324fae41d216ed7901e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/a3682820a5ec5c580130ee95b161cff6.png)
左右にトラックが並べられていて、入ってはいけない雰囲気を出している。その中をさらに軽自動車が縫ってゆく。l
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/42c79b6c2160d83ac602db2df762ecea.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/f2b3638c74cabf6d91eeeb8294526bd3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/39971ddcb855554948093e54912c9954.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/4cfce9f313d770f128a72a14986d7922.png)
2台目のトラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/169f4e2eb32141971622397866bf6572.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/b8114babdbbb99d42ba8202f46960d24.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/c79dc2df2e293c9d9ef2a6868bdd72c0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/4e42fbd66eb3d32e3b36d5d70bf86ff0.png)
地面が濡れているので、ここで工事があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/4fbf257a2dc0131daf97d7e4b506c16c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/25798526f238ae31bfdef0d5686ac46c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/7abe01f05d7a5c6d9a37962a5e10fdfa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/040b8966686dbf8843b936264e2f24a3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/c98c25377bda305e6b0502de490abf86.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/2ddacf05b4b00d8791407118887e9ac9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/a73b9a03d740560dab5413b395e47af2.png)
振り返ってみる。
そんなに大きな工事ではないのに、4台もの大きなトラックが置かれて道をふさぐようにしていた。
牧師館の人々は一日中工事の中で大丈夫だっただろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/545b212d90c4690e9800e6e8b452c147.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/8f3d0ef3524203628524c20d0b9cdea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/802ff5efa7719939582f34970551ca14.jpg)
閑静な住宅街、そして幼稚園も併設しており公園の緑がとてもいいです。
ただ今日は閑静ではなかったようです。
トラック、ダンプが次々と帰っていきます。ご苦労様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/44bc3202641c7a7f916f36b66e799dba.jpg)
さて最後に再び札幌、山の手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/d9dd0d78a30aab9775770150cbe89635.jpg)
現代風ですね。
横から見たところでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c1/36fac4484ec9c7f81d7160592299fd60.jpg)
横からだと教会だと分からないかもしれません。基礎工事だけ終えて「売り物件」になっていたものが手前にあります。
すぐ近くに創価学会文化会館(札幌西)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/d0873c1f7d4278055c6294f7b834ccf2.jpg)
こんな探索もたまにはいいなと思いました。