午後16時に沖あがり~この悪天候の中でも一生懸命操船してくれたてんぐ玉城船長に感謝です!! http://w1.nirai.ne.jp/tengu/index.htm結果はカンパチ3k~7k 7本 葉鰹2本 ヤガラ1本と少し寂しい結果でしたが、この様な天気で出船できただけでも良かったと思います!皆様ほんとうにお疲れ様でした!
ランスルーさんでシーバス・真鯛ジギングに行ってきました
昨日の朝は絶好の釣り日和!「今日はいける?」でしたが中盤から東風が強くなり
非常に釣りずらい1日となってしまいました。
釣果はいまいちでしたが、真鯛はかなりいるようです!
いまのところ断然カブラが有利だと思います(当たり・バラシ多数!)
昨日の朝は絶好の釣り日和!「今日はいける?」でしたが中盤から東風が強くなり
非常に釣りずらい1日となってしまいました。
釣果はいまいちでしたが、真鯛はかなりいるようです!
いまのところ断然カブラが有利だと思います(当たり・バラシ多数!)
伊良湖沖(20m前後)のポイントで鯖が絶好調です!!
丸々と太ったマサバが主体です(シーバスより引くかも)メチャウマ
サワラ90cm前後も回遊中!!
ジグはムーチョやスキル等の小さめのジグがお薦めです!
丸々と太ったマサバが主体です(シーバスより引くかも)メチャウマ
サワラ90cm前後も回遊中!!
ジグはムーチョやスキル等の小さめのジグがお薦めです!
4/12日
本日も各船真鯛・シーバス狙いに出船
真鯛・シーバスは潮動かず×でしたが水深の浅いところで大真サバ&サワラが
回遊しており1091
水深は20m前後
ジグはムーチョ45gやシーフラワーブラウン60gなどが良かったそうです
サワラが回遊してますのでフック対策をお忘れなく。
本日も各船真鯛・シーバス狙いに出船
真鯛・シーバスは潮動かず×でしたが水深の浅いところで大真サバ&サワラが
回遊しており1091
水深は20m前後
ジグはムーチョ45gやシーフラワーブラウン60gなどが良かったそうです
サワラが回遊してますのでフック対策をお忘れなく。
ホッツテスター台湾在住の『 淨維』さんが、
3月30日にジギングでの台湾記録となるカンパチ60キロをキャッチされました。(陸上計測、全長178cm)
タックル
ロッド:Wei World 48XXH
リール:ステラ20000PG
ライン:PE6号
水深200mオーバーで170m付近でヒットしたそうです。
店長:魚も凄いですが200mオーバーのスピニングタックルってとこも凄すぎです(汗)
トウさんおめでとうございます!