初めてポタ日記を書く今村です。
春合宿最終日は岩国から周防大島の伊保田港まで走り、フェリーで松山まで行くという行程でした。伊保田港の昼のフェリーを逃すと夜までなかったので、時間との戦いでした。
今回の合宿ではたくさん橋を渡りましたが、これで見納めです。
周防大島は海沿いの道を快走!海がとても綺麗でした。
昼ご飯はアロハオレンジでローストビーフ丼を食べました。肉の量がすごかったです!
. . . 本文を読む
こんばにわ、はらしんです。
色々な事情がありすぎて、1年半越しの更新と成増。
瀬戸内合宿4日目、この日は広島〜岩国と景色や道的にはつまらない区間になるので、観光を思いっきり楽しもうdayとして企画しましたね😄
この日からショート班の人はお別れして、ロング班の8人で頑張ります。
この前日宿泊したホテルは広島のグランドプリンスホテル
例の通りリッチバイクで良いホテルに泊まったんだ . . . 本文を読む
春合宿3日目の日記を書きます。
ほとんど覚えてないです。
まずはじめに行ったのは大和ミュージアムです。
こんな場所行ったっけ?
こんなぐるぐるな道を走ったのをかすかに
覚えています。
この日の宿はたしかとても豪華でしたね。
夜は餃子のおいしい居酒屋で飲み会をしました。
こんなとこ行ったっけ?
こんなもの食べたっけ?
こんな子いたっけ?
萩尾
. . . 本文を読む
みんながいたからこの合宿は楽しかった…
春合宿2日目のポタ日記を担当します、上原です。
僕は先週から六郷さんと高知県を走ってきたので合宿は実質9日目でした。
まずはホテル出発。ホテル内では自転車スタンドやフロアポンプの貸し出しがありました!
そして今治からフェリーに乗って岡村島へ。
御手洗の街並みは綺麗でしたね、昔ながらの雰囲気が残ってました。
本日のメイン、日本一のジャン . . . 本文を読む
とうとう始まりました!
春合宿1日目です!
今日の日程は、尾道から今治までの有名なサイクリストの聖地「しまなみ海道」です!
尾道に集合したのち、4グループに別れて出発です。
まずはジェラート屋さんまでのんびり進んで行きます。
ジェラート!
美味しかったー!
その後は僕たちは海鮮のお店まで進んで行きました。
やっぱりしまなみ海道はサイクリストの聖地ですね。
何人もの人とすれ違 . . . 本文を読む
さぁ今日は待ちに待ったいちご狩りポタです。
長い長い冬が明け、新年初めてのポタリングとなります(僕は)
今日のいちご狩りに備えて昨晩からご飯を抜いていちご狩りガチ勢としての本領を発揮する時がきました。
実に12年ぶりのいちご狩り、テンションも高まります!
いちごはスーパーで買うと高いモノ、この値段でお腹いっぱいいちごを食べる機会などなかなか無いので元をとるように万全の準備をして望みました。
. . . 本文を読む
ようこそ男の世界へ…
初めてポタ日記を書かせていただきます、一回生の上原です。よろしくお願いします。
この日はグランドパーク小樽から出発し、札幌のトリトンを目指して走りました。
4日目までの広くて信号が少ない道路とは異なり、札幌までの道は信号が多くてトリトンに到着するまでに時間がかかりました。
ホテルでの反省会を終えた後は、札幌ビール園で飲み会!
たくさん . . . 本文を読む
皆さんおはようございます。
昨晩は命の危険を感じることなく心地よい睡眠をとることができました。
さて本日はまず美しい景色の神威岬へ行きました。
景色はとても綺麗ですが、足場が悪いのでビンディングユーザーの人はクリートカバーを無くさないように気をつけましょう!
さてそんな神威岬をあとにして、我々RitsBIC一同は本合宿一番の贅沢、うにいくら丼を食べに行きました。お腹はいっぱい、お財布は腹ペコ . . . 本文を読む
2017 夏合宿3日目
半年以上前の出来事なので、記憶の奥底を探りながら書いております。
4回生の羽田です。
この日は洞爺湖~岩内までの111km、獲得標高1519mを走りました。
この夏合宿で最大の獲得標高でした( ゚Д゚)
執筆者は洞爺湖を1周したくて一緒に行く仲間を募集しましたが、8月なのに10度を下回る気温と畳に雑魚寝で輪行袋で暖を取るような劣悪な環境では疲れが取れなかったのか、誰も . . . 本文を読む
夏合宿で北海道に行って来ました。その2日目のポタ日記です
石水亭を出発した僕たちはその日の宿泊先がある洞爺湖を目指しました
班員3人でしばらく国道を走ってると、室蘭の登り坂でS-W●RKS先輩のB●RA●NEがパンクしてしまい。。。
ちょうど近くにあった崎守駅で輪行を決意しました。RitsBICらしさですねw
途中で室蘭の工業地帯を一望できる展望台に登ったりもしたけど、ほとんど輪行した . . . 本文を読む