デザインクラスをスタートした生徒さんです。
デザインクラスでは、大輪ローズ、アモローサを協会オリジナル同色コットンを使い開花させていきます。
花弁を一枚一枚開かせていく作業は、少し根気がいりますが形を整えながら徐々に大きくなっていくお花は、びっくりするぐらいきれいでわくわくしますね。
デザインクラスでは、ディプロマコースと同じく、お花をたくさん使って豪華なアレンジを制作します。
コース終了後は、アモローサやJPFAでしか購入できない同色コットンの卸を受けることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/8a84f1c78da04a485894a7c13a530de4.jpg)
RM Sherry母の日レッスン、まだまだ続いています。
スペシャルレッスンはその時だけで終わらず、いつまでも愛される作品作りを目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/f21cf99a8033089c8d6aad79aa2f9453.jpg)
体験レッスンは、お気軽にいらしてくださいね。 前日までにご予約ください☆
たくさんの方に、お花の楽しさを味わっていただきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/a8c52789d32b0e86b5b45c7768d24c70.png)
Floral house RM Sherryは、~BLOOMS YOUR HEART~ に参加しております。
アレンジメントの売り上げの一部は、東日本大震災の義援金として日本赤十字社を通じて被災された方々のために寄付されます。
← ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
東京都多摩市 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩4分
プリザーブドフラワースクールJPFA認定教室☆Floral house RM Sherry☆
ハーブティースクールSPICE認定校☆RM Sherry Herb Style☆
☆レッスン&オーダーのお問い合わせ、お申込みはこちら☆
042-371-0788
デザインクラスでは、大輪ローズ、アモローサを協会オリジナル同色コットンを使い開花させていきます。
花弁を一枚一枚開かせていく作業は、少し根気がいりますが形を整えながら徐々に大きくなっていくお花は、びっくりするぐらいきれいでわくわくしますね。
デザインクラスでは、ディプロマコースと同じく、お花をたくさん使って豪華なアレンジを制作します。
コース終了後は、アモローサやJPFAでしか購入できない同色コットンの卸を受けることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/a19cc161baa5eb306192d3466feca0b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/8a84f1c78da04a485894a7c13a530de4.jpg)
RM Sherry母の日レッスン、まだまだ続いています。
スペシャルレッスンはその時だけで終わらず、いつまでも愛される作品作りを目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/f21cf99a8033089c8d6aad79aa2f9453.jpg)
体験レッスンは、お気軽にいらしてくださいね。 前日までにご予約ください☆
たくさんの方に、お花の楽しさを味わっていただきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/a8c52789d32b0e86b5b45c7768d24c70.png)
Floral house RM Sherryは、~BLOOMS YOUR HEART~ に参加しております。
アレンジメントの売り上げの一部は、東日本大震災の義援金として日本赤十字社を通じて被災された方々のために寄付されます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
東京都多摩市 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩4分
プリザーブドフラワースクールJPFA認定教室☆Floral house RM Sherry☆
ハーブティースクールSPICE認定校☆RM Sherry Herb Style☆
☆レッスン&オーダーのお問い合わせ、お申込みはこちら☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)