いち庶民でも重課金…FFBE幻影戦争

FFBE幻影戦争を始めて一年 分析も含めて好きなことを書いてみよう思います
主に土日中心です

[幻影戦争]SSRナーシア(氷属性)

2021-01-21 08:22:05 | キャラクター

ナーシアのキャラについて考察


最強のパラディンを自負するナーシア
登場時から物理にはとにかくガチガチなキャラの印象。
キャラ設定も含め、個人的にはお気に入りEX化でかなりいい感じなった。
思珠が不足しているので、まだLV120には達してないが、十分な強さ。

今回のクラスマッチ(コスト制限)で取り入れてみたところ安定のタンク性能を発揮
(マップの相性もあるか)
コンビを組む2Bの性能もあってか、ほぼ負けなしでダイヤマスターまで昇格
 
(メインジョブ)
パラディン
・とにかく硬いしHPも伸びてくれるのでタンクとして単純に使いやすい
ガーディアンウォール(EX前はセイントウォール)→ アトラクトブレードの繰り返しで十分
・素早さ遅い・・・ターン制限のバフなどが長持ちする・・・か?
・実は強いかもしれないセイントウォール

タンクとして割り切り、ひたすらタゲ取りと耐久を考えると、バフとアトラクトブレードのみの運用が多い
実際、雑に配置するだけでしっかり仕事はこなしてくれる優秀さ
 
EXジョブ(パラディン・天盾)
・天盾の名に相応しく防御系が強化
 パラディンガード強化
  →発動確率UP
   発動率のアップ具合の体感は・・・まだ未検証
   クラスマッチではなぜかリアクションアビにリジェネーターを設定するというミス
 セイントウォール強化
  →物理バリアから物理・魔法バリアに強化
 ディバインウォール(追加アビ)
  →単体攻撃耐性UP、毒・ストップ・ドンムブ無効
EXボード



(サブアビ)
白魔道士
・パラディンで唯一の白魔法持ち
・エスナ可能
・回復はないに等しい・・ケアルダでも3桁前半の回復量
あまり使用したことはないが・・選択肢は広がると思う
 
竜騎士
・竜剣が決まればダメージがすごい・・・らしい(使ったことない)
タンク運用枠につきジャンプで飛びまくる竜騎士を使ったことはない(いい使い方があるのか)
 
(耐性)
・魔法以外は硬め

魔法耐性はフェンリルで対策
氷属性キャラのため、完凸ボーナスの攻撃+50も美味しい
HPも高く、防御もある、耐性で調整すればかなり面倒なキャラだと思う
 
(私的な感想)
魔法耐性が強化されるのはかなり大きい
LV上限UPの恩恵でLV115時でもHP高く耐久力も高い
防具・VCで魔法耐性UP+高HPの恩恵で、魔法ワンパンはほぼ経験なく運用
唯一、ヘイトアップのTP技が追加されなかったのは残念だがSSRなので仕方ないか
 
今回のクラスマッチのMAP(移動に時間がかかる)では
バフ×2回あたりで接敵するので、アトラクトブレードでのヘイトアップのタイミング
がちょうど良い
愛の誓いをつけていなくても、いいタイミングでタゲ取りするので非常に使いやすい
 

LV115時点、通常使用モードのステータス
HPも十分すぎだし、耐性も優秀

お手軽に使えるタンクとしてはかなりの高性能・使いやすいキャラかなと思います
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿