富士山立体模型 2014-06-03 12:52:57 | 地図と測量 富士山立体模型 老人保健施設コスモスさいなみ で富士山立体模型を作る 縮尺 1:50,000 高さ比率約2倍 材料 1:50,000地形図 リハビリパンツ梱包の段ボール 作り方 ・段ボール上に100mごとの等高線をカーボン紙で写す。 ・等高線にそって段ボールを切り抜く ・低い等高線のダンボールからボンドで積み重ねていく。 ・地形図を等高線ごとに切り抜いてボンドで重ね張りする。 ・注記、方位、縮尺を張る。 ・最後にボンドでコーティングする。(糊やつや出しニスは色がにじむから使わない) 伊能忠敬が測量した富士山 田子の浦から見た富士山 横浜から見た葛飾北斎の神奈川沖浪裏 #地図・グラフィック « ウォーキング | トップ | 菜の花 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 かっこいいです! (鹿子木) 2014-06-05 23:36:56 富士山の立体模型ですか!なんだか、学校の資料室にありそうな、本格的な模型ですね。みなさんで、よく作ってらっしゃるんですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なんだか、学校の資料室にありそうな、本格的な模型ですね。
みなさんで、よく作ってらっしゃるんですか?