Harine in Harinest
ここはHARINEの巣 好きなことをしよう そうそう音楽しよう





途中で書くのがとまっていましたがブルーレイ発売間近ということで仕上げました!!
コンサートの想い出後編!!


<前半の記事はこちら>



このコンサート、何が凄いかって、作曲の光田康典さんがアレンジ、構成、演出、、と隅々まで総指揮をされたという、つまり、曲を書いたその人がやりたいことを詰め込みまくったコンサートだったということなんです!
それはもう、作品愛と観客愛に溢れたコンサートでした(涙)

【早期購入特典あり】Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End- (コンサート告知ポスター絵柄ポストカード付) [Blu-ray]
光田康典
SQUARE ENIX CO., LTD.(PLC)(D)


さて! ゼノギアスコンサートの感動をただただ綴ります!
将来、また想い出せるように!

後編!

【悔恨と安らぎの檻にて】

後半の始まり鐘の音から一気に世界に引き戻される。
この辺はさすがの構成力、一発目にガツンと来ない感じが光田さんらしいと思いました。

キャンドルを持ったアヌーナメンバーが客席からステージに集まるという演出。
横を通られた客性の人がビクっとかしてましたがw

センターの女性が美しかったです!
ヒゲの方のテナーボイスがたまりませんでしたね!

最後アヌーナの皆さんはステージの中に吸い込まれていきました…
ニコ生でボッシュート言われてましたねw


【紅蓮の騎士】

後半2曲目はズンズン盛り上がるような「紅蓮の騎士」

なんと、あの英語のセリフ的効果音もしっかり入って、こういうのファンとしてはほんとにウレシくて!

これがまた、パンフをあとで読んで知ったのですが、
この効果音は音源が見つからなかったらしくPSで再生させたのを録音したとか!
その光景を想像したら光田さんがなんだか身近に感じましたw

途中から入ったエレキギターがかっこよかったです!
キョインキュインという効果音も入れたり、エレキギターはほんとに色々できるなあっ!
とギター弾きにはなんかちょっとうれしい曲でした!


【神無月の人魚】


他のアレンジ版でもよくリメイクされていて、光田さんもきっと大切にしている曲なんだと思いますが、

なんといってもやはりハープとローホイッスルでしょうか、
そしてそれらを浮かばせる重めの弦がまたなんとも...

あの寂しさと、暗さが会場に染みこみました。


【風が呼ぶ、蒼穹のシェバト】

きました!シェバト!

高く、澄んだ、そして冷たい風を感じるシェバト
すごく美しい旋律をもつ一方、間に挟まれる不安げなメロディがなんともいえない
素直に楽園と呼べない天空都市シェバト、やはりそんなイメージなのでしょうかね。
しかし長い駆け上がりのあとサビにはいると、本当に美しい、懐かしい、涙が空に浮かぶようでした。


【飛翔~翼】

これです。

まってました!
誰もが息を呑んだに違いない!!


みんな大好き『飛翔』!!

始まりのベースとともに画面にはマリアが駆け出すシーンが!!!!!!!!!!!


「行きましょう
ソラリスの…
ソラリスの、敵が待ってる!!」

ブラスが効いて、オーケストラアレンジよりはるかに盛り上がる!
ゼプツェンが飛ぶ!

マリアが叫ぶ

「やさしそうに微笑んで
いつも・・・
いつまでも・・・

そばにいて欲しかった!!」


感涙。
マリアの勇気...!
そしてそれに歯を食いしばった自分の過去を想い出す!

なんとここからの『翼』
照明が集中し

まさかのメドレー

ギターのはるかさんがてんしょんMAX!!!

ギターのアドリブがたまらなく!!
ワウペダルを使うとあんなこともできるのかー!

あとには大喝采が響き渡りました。
私ももちろん初絶叫しましたw


【合間】

拍手の中、光田さんがステージ中央にやってきて嬉しそうに
「いやー盛り上がってまいりました!」

サイコーです!生きててよかった!

「いよいよこれからラスボスへと向かうわけですが」
「みなさんデウスと、、、ゼウス? ゼウスですね、ゼウスに立ち向かう準備はよろしいでしょうか」

みつださーん!デウスですよ!!w

先日のBD劇場公開のインバビューでこの件は、イナズマイレブンのゼウスとごっちゃになってしまったらしいですw
意外とこういうのは忘れられないいい思い出だと思います!


【予感】

緊張が張り詰めるなか、画面には世界を屠らんとするデウスの進化がっ!

あの「コォーン」という効果音も健在でした!

CREIDバージョンがもとになっていて、ローテンポのドラムがいい!
アヌーナのコーラスもはまっていました。
ステージ上でアヌーナが回っていましたw

しかしここはなんといってもバグパイプ!
出番は少ないですが、とても印象的ですね!

【覚醒~神に牙むくもの】

一転して盛り上がる弦!

画面にはデウスとの戦闘シーン!
パーティはもちろん、フェイ、シタン、バルト! 熱いメンバーです!

途中抜け上がるところのピアノがたまらない!

しかし1クールなのであっけなくデウスを倒しましたw

つづいて『神に牙むくもの』

さらに一転、管楽器の神聖な雰囲気がコテコテのデウスより恐ろしい畏れ。
スクリーンにはカレルレンの顔が!

アヌーナの声がさらに神威的なものを高めます


【最先と最後】

とうとうエンディングへと向かいます。

裸のフェイとエリィ

アヌーナがやばい。

カレルレンがなんかかわそうに思えるところでしたね...

そして
アヌーナが左右に分かれセンターに穴が...!

わくわくしてしまうツ!

【SMALL TWO OF PIECES ~軋んだ破片~】

ベースのハーモニクス、幾度となく聞いたシンセのリフと、ホイッスル...
ちょっと切なくも夜明けを感じるあの前奏...
今、生で聴いている!

そして美しい音色の中ステージセンターからジョアンヌさんが!!!

拍手喝采!

アイルランドから来日してくれて
20年前の曲を今なお力強く歌ってくれる...感激です。
少しのアレンジもあり、これは再現ではなく再構築なんだ、ライブってすごい。
歌ってすごい。
そんな気持ちになりました。

間奏からのギターソロもすごかった!
私の席がギター出音スピーカーの正面だったのか、ちょっと歌が隠れてしまいましたが、
光田さんも嬉しそうにはるかさんのほう見てて、みな楽しいんだなーと!

あっというまに、本当にあっという間に終わってしまいました。

【アンコール】

鳴りやまない盛大な拍手のなか光田さんが戻ってきて
どうしてもジョアンヌを呼びたかった、何年もかかったとおっしゃっていました。
やはり歌の力ってすごいです。
ジョアンナさんがいなければやはりポッカリ何かが欠けた曲、なんだと思います。
そしてもう一曲、アウトテイクのSTARS OF TEARSを

ジョアンヌさんがあいさつをされました。
英語だったので大体ですが、、、こんなことをおっしゃっていたと思います(不安)。
「ありがとう
私にとってゼノギアスの歌をこの場で歌えることはとても特別なことです。
20年という長い時をへてこのステージの最後にこの2曲を光田さんとともに歌えることは
私にとって本当に名誉で素晴らしいことで、誇りに思います。
ありがとう」

詳しくはBDでw
きっと字幕で和訳も載っている!?

【STARS OF TEARS】

なんとも明るい雰囲気で
なんと光田さんがステージでブズーキ(マンドリンのようなも楽器)を演奏していました!
いいな!前の席!!!

(リハーサルのときにピックアップが壊れて慌てたそうな)

客席からは手拍子も始まります。


【BALTO & LAHAN (CREID Special Version)】

とうとう本当に最後の曲になってしまいました…と
本当に切ないですが...さいごまで楽しみたい...!

うれしい!
ベースメロディではじまり、ギター、ホイッスル
そしてこのライブではなんとヴァイオリンソロが歌う!!

これまでの演奏を思い返すような、しみじみとした曲調
そしてアコーディオンが入りどんどん華やかに。
藤野さん楽しそうでしたね!!

さらに再びのヴァイオリンソロ!拍手が立ちます!

上がりきってラハンに...

やはりラストはこれですよね!
ずっと聴きたいと思っていました。

私も手拍子で精一杯参加しましたw
これはこの手拍子は演奏である!w
私は光田さんたちと共演したのである!!w

いや本当にこれだけでも歓喜!

アヌーナもステージに現れ、ますますノリノリに!!

しかしジョアンヌが歌うといっきに切なく。。。(涙

曲の中
光田さんがそれぞれもミュージシャンを紹介し、それぞれがアピール演奏してくれました。
光田さんのことはジョアンヌさんが紹介しました。

光田さんも涙で言葉がつまっていました。

みつださーん!!!

カーテンコール

そしてなんと!
皆さんと一緒に集合写真をとってくれました!

はい!私しっかりうつっていました!
うれしーーーー!

そして光田さんの最後のあいさつが、
ここでももう一度声をつまらせていました。

【遠い約束】

皆さんがステージをさり、光田さんが箱を抱えて戻ってきました。

誰もが察するその箱が奏でる曲を...!

息を止める光田さんが箱をあける。

オルゴールが『遠い約束』を奏で
みつださんがふかぶかとお辞儀をされステージをさりました。

客席からはところかしこですすりなく声、
ニサン十字に浮かぶオルゴール、
どこまでも美しいこの音楽。

ありがとうございました。
それ以外ないです本当に、ありがとうございました...




もうすぐあのコンサートに再開できる...!
本当にうれしいですゼノコンBD!

Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End- (特典なし) [Blu-ray]
光田 康典
SQUARE ENIX CO., LTD.(PLC)(D)


Xenogears Original Soundtrack Revival Disc - the first and the last -【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ヤバい!やばすぎる!
もう見てるだけで涙が、、、

Xenogears 20th Anniversary Concert Blu-ray PV Vol.1


商品を買うことは作者への投資になります!
ので力一杯宣伝してます!

光田さんにこれからも素敵な音楽をつくってもらいたいですよね!

またコンサートやってほしいですし、そのコンサートは是非BD化してほしいですよね!

ああ、発売が待ちきれないっ!!
早期購入特典は数量限定らしいですよ!

【早期購入特典あり】Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End- (コンサート告知ポスター絵柄ポストカード付) [Blu-ray]
光田康典
SQUARE ENIX CO., LTD.(PLC)(D)




コメント ( 0 ) | Trackback ( )





ほんとんどドキドキしない感じのホンワカコミックですw
きっと読んでると幸せな気持ちになれると思います。

【ワンワン物語 ~金持ちの犬にしてとは言ったが、フェンリルにしろとは言ってねえ!】

キンドルの紹介ででてきてふと買いましたがかなり笑えます。
絵もきれいです。

タイトルのとおり、金持ちの犬になったはずがフェンリルになっていてどうしようという話です。
屋敷抱えの女剣士にモンスターに違いないと疑われ討伐されそうになったり、ひとしれず平和を守ったりします。

ワンワン物語 ~金持ちの犬にしてとは言ったが、フェンリルにしろとは言ってねえ!~ 1 (MFC)
犬魔人,こちも
KADOKAWA / メディアファクトリー




【スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました】

絵が暖かでやさしい雰囲気です。
上手です。

最低限の生活費だけを稼ぐためにスライムを倒すだけのスローライフを300年続けていたらレベルカンストしていた。
まったり暮らしたいだけなのに、ひょうんなことから最強魔女という噂がひろまり、力試しにドラゴンがきちゃったりなんだりします。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊),シバユウスケ,紅緒
スクウェア・エニックス



【異世界はスマートフォンとともに。】

アニメ化もされました。
いたって普通のチート転生ものです。
アニメのほうがお色気はあったかも?

異世界はスマートフォンとともに。(1) (角川コミックス・エース)
冬原パトラ,兎塚 エイジ
KADOKAWA / 角川書店




【寄宿学校のジュリエット】

少年マガジンの恋愛もの?
敵対する2つの国、「ウエスト」と「東和」の子供が通うひとつの学校。
1話から面白いので下手にあらすじ書くともったいない!
ということで、そこはサンプルを是非w

週間でこの絵クオリティはすごいと思います。
そしてナイス微エロ

寄宿学校のジュリエット(1) (週刊少年マガジンコミックス)
金田陽介
講談社


【愚かな天使は悪魔と踊る】

これも絵がハイクオリティ!

敵対するはずの天使と悪魔が互いを堕とそうとアホな争いを繰り広げます!
お互いがツンデレで相手を惚れさせようとするバトルに笑いがこらえられません(笑)

愚かな天使は悪魔と踊る 5 (電撃コミックスNEXT)
アズマ サワヨシ
KADOKAWA


おまけ1

ラノベ
【この素晴らしい世界に祝福を!】

「このすば」の愛称で有名なこのすばw

あまり小説ビギナーの私でも最高に面白く読めました。
コミックもありましたがやっぱりノベルのほうがテンポがすばらしいと思います!

このすば最高!

この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま (角川スニーカー文庫)
三嶋 くろね
角川書店



おまけ2

エキサイト本w

【すんどめ!!ミルキーウェイ】

ふなつかずきの超美麗お色気コミックw
絵のクオリティが神ですw

すんどめ!!ミルキーウェイ 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
ふなつかずき
集英社



【異世界エルフの奴隷ちゃん 】


「みせられないよ!><」「さすごしゅ!」を作り上げた作品のコミカライズですw
チートすぎるけど小心者なご主人様は、パッシブスキル「売却金額ボーナス」と「購入品割引」を悪用w
して同じ店で繰り返してお金を稼いだりしますw

ときどき大人向けなシーンがありますw

異世界エルフの奴隷ちゃん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
柑橘ゆすら,稍日向,夜ノみつき
集英社




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




しばらく前に猛烈にほしかったPSVRがなんか安くなってたので購入してしまいました。

とりあえずすぐにダウンロードできるロボットのアクションゲームやってみましたけど、
前進するときの酔いがやばいですねコレ。
頭おかしくなりそうw

エースコンバット7をVRでやりたいと思っていたのですが、やりつづけたら三半規管に異常きたす気がしますw
たぶん普通の画面でやったほうが映像きれいだしいいと思います。

ゲームよりもむしろシアターモードにかなり感激!
まあちょっと画素粗いので、アニメみるのにちょうどいいなって感じです。
ちょっとツブツブが気になりますが…
臨場感がすごいので差し引きでプラスかなという感じです。

ちなみにシアターモードでゲームをやると画素が粗すぎて文字が読めませんw
FF15のマップなんてとても読めません!

その程度ではあります。

実際に画面が描画されている画素でいくとただのハイビジョンより低いと思います。
ブラウン管よりは多いかな?くらい。

全体に広く画素があるのでシアターモードでは画面外の画素は不使用になってしまいます。


DMMアプリ?

もちろん試してみましたよw

すごいねコレマジでw

視覚と聴覚だけで、近くによられると暖かさみたいなのを感じてしまいます。
もちろん錯覚なんですけど、、、ほんとにすごいねコレ

これは大人向けのオモチャだと思いますw

PlayStation VR Special Offer
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント


【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント


コメント ( 0 ) | Trackback ( )






ゼノコンブルーレイ化決定!!

あの感動がもう一度、、、!!

光田さん、ありがとうございます!!

緊張と感動のあまり、ただ音楽を楽しむということが少々できてなかったように思ってましたので、本当に嬉しいです!

なんというクリスマスプレゼント!!


5.1chヘッドホンは持ってないのですが、PSVRで再びあの会場にタイムスリップしたいとおもいます!

20周年ゼノギアスコンサートにこられなかった方は絶対買った方がいいと思います!


あの冥き黎明といったら、、、!
あの飛翔ときたら、、、もう!

もう!! なんです(笑)

テンション上がりすぎて語彙がすくないっ!!(笑)

【早期購入特典あり】Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End- (コンサート告知ポスター絵柄ポストカード付) [Blu-ray]
光田 康典
SQUARE ENIX CO., LTD.(PLC)(D)



待ちきれない人用のゼノギアスリバイバルディスク!
Xenogears Original Soundtrack Revival Disc - the first and the last -【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス


PlayStation VR Special Offer
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント


ソニー SONY 7.1ch デジタルサラウンドヘッドホンシステム 密閉型 2018年モデル WH-L600
ソニー
ソニー


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »