Harine in Harinest
ここはHARINEの巣 好きなことをしよう そうそう音楽しよう




HARINEのリスニング用イヤホンもそろそろぼろくなってきまして...

新しいのば欲しいっす!

でもどれがどんな音するのかカタログではさっぱりわからんw
どれも良く書いてあるからねw

まあHARINEはSONYびいきなので、メーカーはSONYと決めております。
他メーカーも試したことありますが、結局慣れ親しんだものにひかれるというか、そんな感じ。
別に他社をディスる気は全くありませんからね!

で、インナーイヤーを買い換えたかったので、インナーイヤー型を色々試してみました。
値段もいろいろですw


事前に(財布との相談もあって)メインの候補に選んでた真鍮のやつ!

1.XBA-100
真鍮タイプのカナル型

SONY カナル型イヤホン XBA-100
ソニー
ソニー


コンパクト!
高音がきらめく!
高音好きにはたまらないかも、ですがHARINEにはちょっと高音キツかったです。
これもいいかなとは思ったけど、感激というほどではなかった。

2.XBA-A1、XBA-A2、XBA-A3
ドライバセパレートタイプ

SONY カナル型イヤホン XBA-A1
ソニー
ソニー

SONY カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 XBA-A2
ソニー
ソニー


XBAシリーズはAの横の数字の通りにドライバ(ちっちゃいスピーカー)が増えていきます。
A1はオールレンジ1個(A1はハイレゾ非対応)
A2はツイーターがついて2個
A3はバスがついて3個

A1はまあこんなものかというイイトコねらい。高音は上の真鍮よりはすこし落ち着いた感じ
A2はツイーターがついて、これまた高音が結構痛い。
A3はバスもついて、、でもあまり低音のキレがよくない。大げさ感を感じました。

3.XBA-Z5
インナーイヤー最高峰

SONY カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 XBA-Z5
ソニー
ソニー


ああ、これはすごい。
バランスも良く、低音もびしっと決まる感じ。
でもお値段がハイレゾ、ナンゾコレ!!!?
それにデカ過ぎw

4.MDR-EX650
ちょっといい汎用型



色々上記のいいイヤホンで聴いてうーんな感じだったんですが、
結局この汎用型をきいたとき、うんこれイイネ!ってなった自分に悲しくなった。
身の丈に合うというか。飾らないのが一番なのか。。




そんなこんなで、イヤホンは結局MDRかななんておもいつつ。
いよいよ雑誌なんかで取りざたされて気になっていたヘッドホンを試聴!
こいつぁすげぇ...

Ex.MDR-1A、MDR1-ABT
空気間まで伝わる、ハイレゾヘッドホン
ABTはブルートゥース対応版

SONY 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 リモコン・マイク付 ブラック MDR-1A/B
ソニー
ソニー


試聴して言葉を失った。
すげぇ。
そして俺の耳腐ってなかったw

こいつはすげぇ!!

音が前後方向にも立体で聴こえる。
いろんな音に隠れるように入っている、飾り音が見つかる。
マジで「おまえそんなとこに隠れてたのか、いままできづかなくってごめんな...」状態。
今まで聴いてた曲になんか申し訳ないくらい。


作曲者てきにもこんなヘッドホンで聴いてもらえるなら本望!いやもっと空間系に気を遣わないとな...と思いますた。


イヤホン選びに行ったわけですが。なんかこのヘッドホンに感激しすぎてイヤホンとかどーでもよくなった。
(因みに6万越えのイヤホンよりも断然いい音でした。やっぱイヤホンじゃ限界があるなと思いましたね。)

それよりなによりこいつが欲しくなったのでした。。。


以上、ふう。あまりの感激に取り乱しました。
東京お住いの方はぜひ銀座へ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近SONYもBluetooth対応スピーカーの新型を出しまして、
またBOSEも9月26日に14000円くらいでさらに小型の「sondlink color」シリーズがでました。

カラーはまだ聴いてないんですが、
他のをちょっくら試聴してきましたので悩める踊り子(?)にむけてレビューしときますかね!

以下はいたって私的な、値段も含めた総合評価でのおすすめ順です。

1.BOSE Soundlink mini
BOSE soundlink mini マニュアルはこちら
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker
BOSE
BOSE

小型オーディオの火付け役といっていいかもしれません。
BOSEの店って結構あるから是非聴いてみてほしいです。
恐るべき低音!初めて聞いたときリアルに「はぁっ!?」って言ったwミカサみたいに。 ここではいい意味でですよw
信じられませんでしたね。こんなサイズでここまで来たのかと。
今だから思う。車のオーディオ付け替え3万だったけど、断然こっちの方がよかった。
こっちにしておけばよかった。笑えますな泣けますな。

ただ場所によっては低音が強すぎて苦情がくるかも。
イコライジングはないので、再生側で行う感じ。
低音フェチではないんですが、くっきりとした音が心地よい迫力です。
バス、ベースがよく聴こえリズムもとりやすいです。
ダンスでも、ギターで曲に合わせて練習するのにもGood

重さは655g 軽い! 携帯するには大事なポイントですよね。
スピーカ出力は謎。20Wくらいだと思いますが。。。?

欠点:価格は23000円くらいと高めなり。


2.SONY SRS-X3
ソニー Bluetooth対応ワイヤレススピーカーシステム(ブラック)SONY SRS-X3-B
ソニー
ソニー


明らかにSoundlink miniを意識してできたあろう商品。
スピーカー総合出力は20W(10W +10W)
これもかなり低音は効いています。
BOSE程低音いらないってひとはむしろこっちか、下のX5でもいいかと。

音はそこそこに、何より魅力なのはその値段である! 
11000円くらいでかなり安いこと!

そこまで音質を気にしない、ダンスの外練習なんかにはベストかと。

欠点:重さ850g ちょっと重い。


3.SONY SRS-X5
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー ホワイト SRS-X5/W
ソニー
ソニー


X3の上位機種の位置づけ。
スピーカー総合出力は20W(10W +5W+5W)だが、
X3に比べると高音スピーカー(ツイーター)が分離してあるため、
低音も高音もくっきり聴こえる。
Soundlik-mini程の低音ではないが、HARINE的にはいいバランスだと思います。

価格は18000円くらい。
音も価格も1.2.の中間的でしょうか。
どっちにも決められないならこれが丁度いい?

欠点:1200g。重い。X3と比べたときに価格差程の価値を感じるかどうか、、


4.BOSE Soundlink Color
重さ530g、14000円
腰にひっつけてパレード練習とかできそうね。
試聴してみましたが、意外とBOSEでしたw
でもこれ買うくらいならx3かx5かなぁ。

欠点:見た目がちょっと。意外と高い。


おまけ
1.を買うなら2.を2台かって、ケーブルでLR分けて別々に出力にすれば、広範囲にいい音出せるんじゃ。。?
大人数の練習も可能になるかも! いやぁ天才!

というわけで、やりかたはこう↓

LRセパレートできる分配プラグ(ケーブル)とmono-stereo(モノステ)変換ケーブル(プラグ)がいるかな。

JVCケンウッド ビクター ミニジャックX2 - ステレオミニプラグ AP-212A
JVCケンウッド
JVCケンウッド

でステレオをモノラルでLRに分けて、
JVCケンウッド ビクター ステレオミニプラグ-ミニプラグ 1.5M CN-207A
JVCケンウッド
JVCケンウッド

これを2本使って、モノラル→ステレオ変換する。ステレオ側をスピーカー側へさします。
これでそれぞれのスピーカーがL、Rの音だけをだし、かつちゃんとすべてのスピーカーを使ってくれます。
1台(LR) → 2台(LL)(RR) という感じ。

ステレオ―ステレオの分配はいっぱいありますが、これをやってしまうと、
両方でステレオ再生してしまうので、間で聴くと音が混ざって逆にモノラルっぽく聴こえてしまいます。
2台(LR)(LR)×これはあまり良くないです。

オーテクとかソニーのケーブルではミニプラグ・ミニジャックでこういう変換は見つかりませんでした...
なんとかオーディオ系メーカーのを見つけました。つかれたw

お役に立てたなら幸いです。
いいアイテムでいいダンスライフを!

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




数日前にカビ撲滅キャンペーンをやったわけですが。

カビキラーを使いすぎたようで、においがなかなか取れず。
壁についてはもう一度水で、雑巾に匂いが全然ついてこなくなるまででふき取りしました。

それでも小さい娘もいて心配なので、三日三晩換気しつづけました
寒い寒い^^;

で、昨夜はやっとこ寝室に戻りました。
匂いもなく、喉痛もなく、平和な眠りでした。
やっぱりベッドって高さがあるからか暖かいですね。

そしてもう一つ、デロンギのオイルヒーターを買ってきました。これはいいものだ。

もう暖房器具終了間近なのか、めちゃ安かったんですが、
価格.com見せて値引き交渉したら最安値まで下げてくれました!やった!
まあ2つ返事で「あ、いいですよ」だったんですけどw 4000円くらい得しました。

温度設定が幅広くて、静かなんで子供がいる寝室には最高ですね。温風で喉やられないし。
パネルも熱ガードがついてて、熱くはなりますが即やけどするほどではないので、
むしろちょんと触らせて「アチチだね」と学習させました。(1歳くらいだとまだ危ないかもですが。)

またこのドラゴンデジタルは電力消費も適宜調節してくれるので割と省エネです。
洗濯物の室内干しにも使えます!





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




電気がとまってたころに鍋焚きごはんを食べ、
本当においしいごはんというものを知って以来、

電気炊飯器(炊飯ジャー?)のごはんであの味が出ないものかと、
高級炊飯器のチラシを眺めていました。

そんなとき親戚からIH圧力炊飯器なるものをもらいました。
いくらくらいのものかはよくわかりませんが。
4万くらいはするものなのではとおもいます。

たしかに今までの炊飯器よりおいしいですが、
やはり、お米の粒立ち感が違います。

鍋焚きは一粒一粒に個性がある感じ?
この炊飯器はみんな同じ制服を着た感じw

より高価な炊飯器ならもっとおいしいのかな?
と思っていたんですが。

ふと意外と基本的なところに限界というものを感じました。

それは、電力量。
つまり与える熱量が絶対的に不十分と見ました。

家庭用電子機器は大きくても1500W程度が限度。

しかし、ガスならば卓上カセットコンロでも3000W相当は出るようです。

炊飯器は、要はこの熱量の差を埋めるために、
IHにしたり圧力をつかったりしているんだ。と思ったのです。

鍋で炊くとき、火は焚き始めに全開にします。
この「最初の大火力」こそが大事で、キモなのでしょうね。

別の機能で3000Wの火力に代わるもの、ということをかんがえているから、
同じ炊き方は今後も電力量が変わらなないかぎりできないわけですね。

ただ、今や単なるアナログ仕事の真似事ではないので、
研究者のアイディアでひょっとしたら火焚きよりもおいしいものを作れるかもしれませんね。

10万くらいするかき混ぜるやつってどうなんだろう。。
味も気になりますが洗い物がたいへんそうw

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
イワタニ
イワタニ


シャープ IHジャー ヘルシオ炊飯器 KSGX10A-R
シャープ
シャープ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





Dell XPS ウルトラモバイルが手に入りました!

爆速SSDモデル!(corei7@1.9GHz,64bit,RAM8GB)

どれくらい早いか計ってみたんですが、

起動:約8秒 
シャットダウン:約5秒

はえぇ!w 
8秒じっとまつと結構長く感じますが、
たとえば、電源入れて座って開いたら起動してるくらいなんです!


ちなみにWin8ですが、触った感じは、、、スマホですね!w

アプリとか入れられて、いろいろカスタマイズが楽しそうです。
使い方はちょっと戸惑うところもあるけど、すぐ慣れるでしょう。

タッチパネルもなかなかいいもんですね。
クリーナーを常備しときたいですけど^^;


しかしまぁ、私物じゃないんだけどね(涙


私物だったら、もうLTEスマホに換えてすぐデザリングはじめますね~。
アプリも色々いれたいけど、、だめだなぁ。 あっはっは(T_T)

指紋防止(クリアタイプ) 液晶保護フィルム DELL XPS 12 (12.5インチ)機種用 気泡が消えるエアーレス加工【クリーニングクロス付】
 
みためはこんな感じ、まあリンクはフィルムだけどねw


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »