正月から連投ですが(笑)
ひまなもんで。。
とうとうMDR-1A買ってしまいました!

ちょうどイヤホンを無くしてしまったのと(涙)
以前銀座SONYストアで視聴したときの感動が忘れられなくて。
ついに...!
この立体感!
クロストークの少ない配線でクリアな低位、素晴らしい遠近感!
低音域3Hzという低さの迫力、かつやりすぎでないナチュラル感。
しっかりした中低音に支えられて伸びやかかつ落ち着いた高音(10kHz以上くらい)
形状も眼鏡かけてても気にならないフィット感。
パッケージの高級感。ケーブル2種付属(オーディオ信号のみ用、スマホ用ボタンマイクつき)
もちろんハイレゾ対応。
なにもかもたまりません。
こいつをつけて音楽に溺れるここちよさ。
遮音もなかなかなので、
この正月の移動はこれでばっちり!
これはいいものだ!
※ちなみにMDR-1ABTの方ならブルートゥースがついていて無線送信ができます。
しかし、無線再生中は音質がおちてしまうようです。一応特殊な高音質圧縮通信を行えるようで、ハイレゾに迫る音質をうたっていますが、知り合いの話でCD程度ということをいっていました。ここは聞いた話ですけど、それで私も悩んだ結果有線オンリーのAを選択しました。無線はきっとこの先もっといいのがでそう!というのもありましたしね。
こっちはMDR-1A。/Bとあるのはブラックのこと(まぎらわしい(笑))
こちらは無線可。BTはbluetoothのこと。
| Trackback ( )
|
|