仮ぐらしのロクちゃん を見送った5にゃんの毎日

ロクちゃん 無事 家猫になりました。
ロクちゃんがいなくなったので 見送り組の 元保護ねこの5にゃんの毎日です。

苦手 その後・・・

2020-06-19 15:07:39 | 手芸

もひとつ こんにちねこねこ~~~

 

結論から申しあげます。

苦手なものは 苦手ですな。(>_<)

 

 

ほらね。

左が 午後からの物。

デカくなってるーーーーー

 

ま 前から見れば わからないってことでーーー

 

さらに 履いてみれば もっとわからない!!! (-_-;)

 

そうだった。

ワタクシ 左足の方が 若干 大きいのであった。。。

左で 大きめな方 履けばいいんじゃんね (^_-)-☆

 

 

以前 布草履を作った時も かなり修行してやっと ほぼ同じものを作ることができたのだったよ。

今回も ひたすら修行あるのみ (ー_ー)!!

 

履き心地はいいです。(=^・^=)

これから 暑くなる前に 修行が終わればいいのだが。。。

 

布はたくさんあるしね (-。-)y-゜゜゜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手。。。

2020-06-19 12:19:38 | 手芸

こんにちねこねこ~~~

 

むしむし~~~です。

梅雨真っ只中って感じ~~~

 

 

 

 

3月にいただいた インド綿。

何にしよっかなーーーーー (゜o゜)

数日前から これにしたくって うずうず~~~

 

今日やっと 取り掛かりました。( `ー´)ノ

今回は この手法です。

数年前に 購入したこの本。

道具がなくて ほったらかしていたのだが・・・

 

とあるブログで 自分で作ればいい!ということを知ったんだなーーー

 

道具とはーーー

この ↑ 竹の針。

これを 自作するのだ!

ほい!

それっぽいでしょ。(*´艸`*)

実は これは これからできているのだ (`・∀・´)エッヘン!!

そうなんですよーーー

うちわの 柄!

適当な長さに切って やすりで磨く。

 

 

これを使って作ったのが こちら。

じゃーーーーーーん 

なんだか わからないね (´・ω・`)

裏から~~~

わかった?

 

 

スリッパ だよん♪

どうよ!

ふッとい足で 失礼!

 

 

 

実は 甲の部分は 三角の布を巻いて 縛っただけなんだけどね。。。

 

でーーーーーー

問題は ここから。。。

 

 

ワタクシ 自慢ではないんですがーーーーーー

同じ物を二つ 作るのが 大の苦手なんですよ。。。 (ノД`)・゜・。

午前中は ここまで。

 

果たして 午後から 同じものが作れるのか (;゚Д゚)

 

片っぽで 終わるのか。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする