やってル やってるぅ~

生後4ヶ月から我が家にやってきたトイ・プードルのルーです!
生後54日目からやってきた新入りのエルもヨロシク!

美味しいお店

2012年09月30日 20時50分39秒 | Weblog
船橋駅近くにある「オリエンタルガーデンISARA」
通されたのは素敵な個室

今日は退職してしまった仲良しな同僚2人とこのお店で久々の再会

久々なのに、ついこの間会ったような感じで懐かしさは感じられなかったな。
ん?それもボケなのか?


アジアンテイストな料理で、どれもこれも美味しかった
タイ料理好きな私は、グリーンカレーを堪能~
他にも生春巻とかを食べ放題
満腹ぷく

12時30分~16時まで、沢山沢山お話しも出来たし、台風の影響を受ける事なく帰れて、効率的に充実した1日を過ごせました

友達手作りのバナナチョコケーキ
美味しくてもう半分も食べちゃった

マジうまです

 
ポロポロっとしちゃった所をエルがペロペロ

おいしゅうございましたワン

日光の思い出でですね

2012年09月25日 21時58分26秒 | Weblog
日光と言えば龍
カッコいいでしょ
(写真をタッチして大きくしてみてみて)
 
登り龍 下り龍
大きくしてみるとド迫力!

  
竜頭の滝

そうそう、鳴龍

天上の龍を撮影出来ないのが残念
説明者が拍子木を5回叩いて鳴かせてくれました
ジーーーンと響いた

辰年の忘れられない思い出になったハズ

新構造展

2012年09月25日 09時16分57秒 | Weblog
上野の東京都美術館で開催されていた「新構造展」

友人画伯が、去年北海道美瑛に行った時を作品にしたものだそうです

タイトル「美瑛の丘」

趣味の域を超えてね?
私の写真の腕がないために、額の右が欠けてしまった…
すまん

その画伯の師匠の絵がこちら



昨年の先生の作品はなんとか大臣賞をとられてました



絵画だけでなく、いろいろな作品が展示されてました
  

  

すきだわぁ

天空へ

2012年09月23日 23時59分13秒 | Weblog
東京スカイツリーの展望台に当日券で行けちゃった
待たずにスイスイっと。
最上階の天望回廊へのエレベーターは、天井がガラスになっていて、青い光の中を高速で突っ込んでいくようでカッチョイイイ



写真もガンガン撮っちゃった


昨日からのヘビーな行動
眠いので追ってアップしよっと

羽田発、皇居経由日光

2012年09月22日 17時43分04秒 | Weblog
福岡の友人が7:00発の飛行機でやって来た!
趣味の絵画が入選し、上野の美術館に展示されているのでそれを見に上京です
上野は明日行く事にして、今日の目的は日光観光こりゃケッコー

8:40に羽田へ迎えに行き、そのまま日光駅にナビをセットして出発~
首都高から東北自動車道方面へ
竹橋手前の分岐でキツネにつままれた
あれ?これ内堀通りだ…
ランニングしてる人がいる…
すぐに首都高に乗って再出発
そんなハプニングもありつつ日光へ到着
高速では雨だったのに、こちらは青空

陽明門と鳥居と江戸城が真っすぐ繋がってるいると思うと、皇居経由も必然だったのだ

辰年の我等
運命感じちゃうね~

美味しいサービス

2012年09月19日 22時07分50秒 | Weblog
駅前に出来た本場の人のカレー屋「サリサ」
テイクアウトで注文すると、待っている間ラッシーを1杯くれるんです

ナンだけ2枚をテイクアウトで注文
そしたら今日はマンゴーラッシーがサービスでした(美味しかった~)
キッチンではペタペタとナンを叩く音
焼きたてのアツアツをお持ち帰りです


ここのナンは何ともデカイ
このナンで何をすると思うカイ?それはイタリアンなピザなんです
ピザナンなんです
冷蔵庫にトマトとチーズとルッコラ&バジルがあるから、ナンで作ったらどんナンかな~?と思ったもんで


ほら、大きいでしょ(約40cm)

我が家にタバコはないので、爪楊枝を置いて見たけどワカラナイネ~

大きいから半分
あると思っていたトマトがなくて、もの足りないピザになっちゃったな

でもそれなりに美味しかった

出たッ

2012年09月19日 08時30分38秒 | Weblog
出たのは昨日の話
何がかと言えばラップ。ビニールね

それは一昨日の敬老の日の夜
歩けぬ老人を連れて外食にも行けないから、好物の鰻とお寿司の出前をとったのでした。
容器にかかっていたラップ(薄いやつ)を外して小さく丸めたものが、爺さんの足元に落ちていたらしい。
目ざとく見つけたエルが口にしたのを私が見つけ、「ダメーッ」と近づいた時にはゴクリとのんじゃった
ギョー!
どーしよう…
とりあえず下から出てくるのを待ってみよう
出てこなかったら手術になっちゃう…
丸まってたし、紐状じゃないし、きっと大丈夫と信じて

そしたら昨日の朝、ゲホゲホケポケポ苦しみながら口から出た

良かった~
ホントに良かった

誤飲は飼い主のミス
…反省

勉強中

2012年09月16日 17時22分47秒 | Weblog
今度の週末、福岡からいつもの友人が来ます
趣味で始めた油絵が昨年上野の美術館に展示され、今年も。
凄いね~
彼女だったら風鈴にposcaで上手に描くんだろうな~

去年は上野美術館から建設中のスカイツリーを見に行ったので、今年は完成したものを見に行く予定。
私も初めてだから本を買ってお勉強。
もう一冊は去年から行きたいと言っていた日光
我等辰年生まれ。
龍が大好きな彼女。
なので辰年の今年、辰年生まれの家光の龍が沢山描かれている日光東照宮に行ってきます。
が、歴史がわからない…
ので簡単な事前勉強

どういうルートにしようか、迷いまくりのすけ

ハイジのユキちゃん

2012年09月15日 23時48分32秒 | Weblog
三連休の初日
2ヶ月ぶりに山中湖のワフに行ってきました
足柄SAでチャコ&ハルちゃん達と合流
スタバの前で一緒に朝食をとっていると、隣にアメリカンドックを食べながら、ドックではなくヤギを連れて来た人が!!
ヤギ?

ぺッドだそうです
名前はカルビ
アルプスの山のユキちゃんではなく、足柄山のカルビ(おいおい、どうしちゃおうとしてんの?)

ヤギの挨拶は頭突きだそうです

エルに頭見せてる!
ピーーーンチ!!


それにしても渋滞には参った
ウチから環八の瀬田までも大渋滞だったけど、さらに東名入口から厚木あたりまでずーっと時速10km程度
参った参った

真夏日なのに

2012年09月11日 08時15分48秒 | Weblog
ひなたぼっこが好きなルー
タッタッタッと前足で移動して日なたでペタッと
部屋はクーラーを入れてるとは言っても室温28℃
徐々にハァハァしだしたルー
暑いなら移動しなきゃ熱中症になっちゃうよ!!

ルーを退かせたら今度はエルが同じ場所に

このアホちんが!


しかしエルってホントに良く真似をする
面白いヤツです

ツートンカラー

2012年09月10日 08時31分56秒 | Weblog
エルの色はレッドだけど、どんどん色が薄くなって、耳だけレッドの名残り
写真で見ると耳だけ染めてるみたいだな


さて、土曜のドッグランで大型犬サークルにいたスタンダードプードル(10ヶ月)とトイプードル(1歳半)

その多頭飼いの組み合わせいいね~

なんて隣を見ていたら足元がワンコだらけになってた

業務の一貫で

2012年09月07日 00時17分57秒 | Weblog
会社では契約業務をしている私
業者さんから三菱鉛筆の新製品展示会の招待券をいただいたので、会社の文具品購入を見直す為に…
いえ、まさか
試供品Getと抽選会を目的にピンポンダッシュで行ったのでありました
抽選では箱から赤玉を取り出し、見事「六等」
商店街の抽選でもティッシュペーパーしか当たった事ないもんね
ボールペンやPOSCAは試供品
楽しかったのは陶器の風鈴にPOSCAでお絵かきするコーナー
ホント絵心が無さ過ぎて悲しくなったよ

会社の82さんと一緒に行ったので、笑いまくり
楽しかった~


その後はiPhoneとiPadを買ったばかりの82さんとスタバで2時間ほどTabletのお勉強(?)
同じアプリでも、iPhoneとAndroidでは機能が違うのね

もっと勉強会をしなくちゃ