goo blog サービス終了のお知らせ 

🌺笑顔は最強のコロナワクチン🌺世界平和の為にくまモンから愛と笑顔をお届け🌺

❤️全ては皆様の笑顔と世界平和の為に❤️ディズニーとくまモン親衛隊❤️

❤️676❤️オリンピックモニュメント@日本橋❤️

2021-07-26 13:36:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちは❤️

今日は脳みそが溶けそうになる位

暑くて しかも忙しいです。

モンモンみたいな 野生の人間でも

お仕事できる幸せを噛み締めながら

辛いお仕事をこなしました

❤️オリンピックパトロール開始❤️

ここ 日本橋の橋のたもとに

❤️オリンピックモニュメント発見❤️




日本橋駅のコレド日本橋から


工事中の西川の前を通過(休店中)


左手に インフォメーション


そのちょっと先


ここは 日本橋 1-1-1
イチノイチノイチというレストラン
見える





高速道路をくぐって


日本橋


ここに 
オリンピックモニュメント
          発見
三越前駅の方が近いかも












三越前の富山県のお店?!




日本橋三越




CHANEL







日本橋三越もカッコいいなあ


銀座三越のライオンは
マスクしているけど

日本橋三越のライオンは 
マスクしていないなあ








夜は夜で幻想的






オリンピックモニュメントも
ライトアップされる

夜のライトアップ
中々人が途切れず
人間の顔が写らないように
フィルターかけた写真


高速道路の下から覗いた 
    日本橋高島屋方面



皆さん 午後も 
 ファイトですピヨピヨ

#アピールチャンスの機会を頂戴しました#



❤️675❤️⑨オリンピックビックメダルパトロール❤️

2021-07-26 08:03:00 | オリンピック
❤️皆さんおはようモンモン❤️

オリンピックアゴラで
開催されている
巨大メダルのお話です。

これで皆さんも
   金 一等賞ですよ❤️

❤️メダルパトロール開始❤️


日本橋三井タワー1

アトリウムの展示


巨大な金メダル『TOKYO2020 ビッグメダルモニュメント』






コレド室町テラスを出て 
マンダリンオリエンタルホテルや千疋屋の入っている 
日本橋三井タワー1階へ移動
しました






日本橋三井タワー






うわあ 大きい


















エスカレーターで2階へ


オリンピックアゴラカフェ


残念ながら 早く閉まっていました

いつか入ってみたいものです





より一部引用

東京2020大会のメダルデザインについて

川西純市氏がデザインを手掛けた東京2020大会のオリンピックメダル。アスリートが勝利に向かう日々の努力と、アスリートと彼ら、彼女らを支えている人たちのエネルギーを象徴しています。
夏季オリンピックメダルのデザインには厳しい規定が定められています。1928年から2000年まで、実はメダルのデザインはほとんど変わっていません。常にメダルの片面には左手にヤシの葉、右手に勝者の冠を持つ、ギリシャ神話の勝利の女神ニケが刻まれていました。2004年以降は、アテネの古代競技場の前で翼を携えたニケの姿が刻まれています。
メダルにはオリンピックのエンブレム、大会の正式名称、競技や種別の名称、そして組織委員会(OCOG)のエンブレムも刻まれていなければなりません。更に、OCOGが選んだ文化的および美的要素が反映されたデザインになっていなければなりません。
2017年4月から2019年3月にかけて、日本全国で使用済みの携帯電話、携帯ゲーム機、カメラ、ノート型パソコンを回収する取り組みが行われました。
これにより集められた金属量は以下の通りです。
•金32kg
•銀3,500kg
•銅2,200kg

これらの金属は溶かされてメダルの製造に使用されました。


以下 東京2020公式チャンネル

メダルできるまで YouTube


https://m.youtube.com/watch?v=-12pjMpd5o0


皆さん

巨大な金メダル『TOKYO2020 ビッグメダルモニュメント』是非

ご覧になって一生に一回の

東京2020を肌で感じましょう



❤️674❤️⑧世界初オリンピックアゴラパトロール❤️

2021-07-25 22:00:00 | オリンピック
❤️皆さん こんばんは ピヨピヨ❤️

今日は おうちでクーラー無しで

汗かいていて ずっとイヤホンして

モンモンのお話を聞かず

ゲームしている相方に嫌気がさして

おうちを飛び出たモンモンです

(お写真はオリンピックアゴラとは関係のないダイバーシティでの写真です)

ああー スッキリしたわあ





❤️モンモンパトロール開始❤️

より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

Zone 05  続編です

ここには 

四角いシアタールーム

オリンピズムがもたらす団結力














































































皆さん 明日より 月曜日

ですねえ 行きたくないけど

ガンバ ですよー

#アピールチャンスの機会を頂戴しました#


❤️673❤️⑦世界初オリンピックアゴラパトロール❤️

2021-07-25 18:08:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちはピヨピヨ❤️

今日は おうちでクーラー無しで

汗かいている モンモンです

❤️モンモンパトロール開始❤️


より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

Zone 05 です

ここには 

四角いシアタールームがあり

オリンピズムがもたらす団結力











シアタールームの前室

不思議な空間でした








四角いシアタールーム
オリンピックミュージアムの
時と似ていますが
異なる映像でした。
過去のオリンピック パラリンピックの映像でしたが
友情あり素晴らしい映像でした。








































続編に続きます




❤️672❤️⑥世界初オリンピックアゴラパトロール❤️

2021-07-25 15:37:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちはピヨピヨ❤️

今日は おうちでクーラー無しで

汗かいている モンモンです

❤️モンモンパトロール開始❤️


より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

Zone 04 です

メダルを取った選手の展示です

参考写真ーモンちゃんは 
メダル取ったことないですよ







































メダルの展示もありました

❤️1964年東京オリンピック❤️










❤️1984年ロスオリンピック❤️








❤️1996年アトランタ❤️









❤️1998年
 長野冬季オリンピック❤️









❤️2000年 シドニー❤️









❤️2012年 ロンドン❤️









❤️2016年 リオ❤️ブラジル❤️








❤️2020年 東京❤️









メダル展示 宇宙空間みたいな演出



メダル撮影に関して

メダルのみの撮影は可能

メダルと人の撮影は 禁止 

とのこと




❤️671❤️⑤世界初オリンピック・アゴラパトロール❤️

2021-07-24 19:30:00 | オリンピック
❤️皆さん こんばんはピヨピヨ❤️

今日は 祝日出勤で

4時間半で 400人を 3人で担当し

トラブルも無く 無事に終わり

ほっとしている モンモンです

❤️モンモンパトロール開始❤️


より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

Zone 03 です



以下7枚の写真はネットよりお借りしました














オリンピックアゴラの方が 

オリンピックミュージアムより

カッコいい 展示でした

聖火トーチが広い空間に 

幻想的に展示されていました

一瞬 暗いお部屋に入ると
浮き上がるように展示されて
いるトーチの数々に 息をのみました。














































Zone 4 に続きます

追記
オリンピックミュージアムで
のトーチの展示
壁に張り付いていました
限られた空間での演出です












❤️670❤️④世界初オリンピック・アゴラパトロール❤️

2021-07-24 12:21:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちは❤️

これから 4時間半 休日出勤なので

ランチ中のモンモンですよ

続編でーす!

❤️モンモンパトロール開始❤️


より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

Zone 02 です

過去の大会ポスター展示です


















































次の Zone 03 では トーチの話に
続きます



#アピールチャンスの機会を頂戴しました#



❤️669❤️③世界初オリンピック・アゴラパトロール❤️

2021-07-24 10:28:00 | オリンピック
❤️皆さん おはようございます❤️

今日は 休日出勤なので

記事は少しだけアップしますね!



❤️❤️モンモンパトロール開始❤️❤️

より一部引用

2021年7月1日から8月15日(日)まで、日本橋の室町エリアで『オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)』が開催されている。このイベントは芸術、文化、スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える文化プログラムだ。同エリアには一連のアート作品が展示されるなど、近代オリンピックのレガシーを伝える6つのプログラムを展開する。

主催は本部がスイスのローザンヌにあるオリンピック文化遺産財団、運営はオフィシャルパートナーとして三井不動産が行う。

まず注目してほしいのは、コレド室町テラス3階(受付は地下1階)で展開している『オリンピック・スピリット展』だ。ローザンヌにある世界最大のオリンピックアーカイブであるオリンピック・ミュージアムによる特別展で、145点の宝物を「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」という3つのセクションに分けて紹介する。

1896年開催のアテネ大会以降のオリンピックで掲載された歴代のポスターや聖火トーチ、各大会で授与された金、銀、銅のメダル、過去の開会式で使用された衣装など数々の文化遺産が展示。入場は 予約制 無料

https://www.e-tix.jp/olympic-agora/

『オリンピック・スピリット展』に行ってきました。

久しぶりにゆっポくんと一緒

あれ 久しぶりぶりすぎて 

つけたあだ名 忘れちゃった

思い出した ポニョちゃんだ

リフィお姫様の思いやりのある金魚ちゃんと同じ名前でしたねえピヨピヨ

(ゆっポくんは
東京銭湯の公式マスコットでーす)






コレド室町テラス


地下一階が入り口


ガラガラ やんか












Zone 01オリンピック精神






初めて見る聖火トーチに

ポニョちゃん 大興奮


あちゃー ポニョちゃん

  顔面アタック中

お風呂じゃないから 熱いよ

燃えちゃうから ダメよ


アッチッチ


焦げなくて良かったね













ポニョちゃんが ちょうど 

輪っかに ナイスイン!





https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0624_02/


より以下一部引用

~世界初の文化プログラム「オリンピック・アゴラ」が71日(木)オープン~

スイス・ローザンヌのオリンピック・ミュージアムから

厳選された貴重なコレクション145点を展示

「オリンピック・スピリット展」を日本橋で開催

観覧予約の受付を624日(木)から開始


国際オリンピック委員会(本部:スイス・ローザンヌ 会長:トーマス・バッハ 以下、IOC)の文化教育機関であるオリンピック文化遺産財団(本部:スイス・ローザンヌ ディレクター:アンジェリータ・テオ 以下、OFCH)は、東京2020オリンピック競技大会に向けて、「オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)」を202171()から815日(日)まで、世界で初めて東京・日本橋で開催します。 

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、本プロジェクトのオフィシャルパートナーとなりました。 

IOCの新たな取り組みである「オリンピック・アゴラ」では、世界的なフランス人アーティストのグザビエ・ヴェイヤン氏による特別に制作されたレガシースカルプチャーという画期的な試みを皮切りに、オリンピックの精神と理念をテーマにした一連のアート作品が展示されます。


❤️665❤️⑥オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-23 23:22:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちはモンモン❤️

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールです

今晩 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/


オリンピックミュージアム1階のパトロールです


1階は 展示品が主で 

オリンピックミュージアムの

メインは2階ですよ





























オリンピックミュージアム
限定のタオルなど お土産品
買おうかと迷ったけど






500円のチケット売り場





トイレもスタイリッシュ




窓にもオリンピックカラーの

横線が 入っている


1階の天井には ななんと


五輪マークが




下には オリンピックカラー


展示




オリンピック聖火トーチ




オリンピックモニュメント
  (屋外)
モンモンが行った時は空いていたがここ数日及び今日は
混んでいた模様


20139月の125IOC総会開催都市が東京に決定

この時 涙を流して喜んだモン

東京での開催は、1964年大会以来、57年ぶり。

この8年間 2013年以来

待ちに待ったオリンピック


コロナ禍の中での開催は 

賛否両論ありますが

モンモンは どっちかというと 

やめてほしかった


ただ もう開催すると決めた以上は

プレスだろうがなんだろうが ちゃんとマスクと手洗い励行 


これ以上 コロナが増えないように

最大限の努力をして欲しいものだ


以上 オリンピックミュージアムのレポートに最後までお付き合い頂きありがとうございました。


皆様にとってステキな年となりますように!





❤️664❤️⑤オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-23 15:33:00 | オリンピック
❤️皆さん こんにちはモンモン❤️

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールです

今晩 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/


オリンピックミュージアム1階のパトロールですよ


東京2020オリンピック

     聖火リレートーチ




オリンピックミュージアムから

屋外の 聖火台の展示が見えました


1964年 東京オリンピック 聖火台



1972年 札幌冬季オリンピック 聖火台




1998年 長野冬季オリンピック 聖火台





階段


カフェ

















オリンピックトーチ

東京2020オリンピック

     聖火リレートーチ







東京2020パラリンピック

     聖火リレートーチ






聖火がつく先端



1階にも小さいけど 
   ビデオコーナー有り





モンちゃんが疲れたといって
      おやすみ中










❤️663❤️④オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-23 09:28:00 | オリンピック
❤️皆さん おはようございます❤️

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールです

今晩 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/







ここは さっきでも触れた小さな

ビデオルーム ソファーもあり






その後ろのシアタールーム
ここが1番 良かった
円形のシアタールーム
大画面で音も最高
過去のオリンピックの
映像を見られた

















2階から1階に降りる階段


銅像


窓から 
新国立競技場がよく見えた





2階の円形のシアター
 ルーム オススメですよ

次は1階の展示に移ります




❤️662❤️③オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-23 09:18:00 | オリンピック
❤️皆さん おはようございます❤️

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールです

今晩 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/







1964年東京オリンピック


1972年札幌冬季オリンピック




日本人選手団の制服 1964年







1964年東京オリンピックのメダル




これは 
長野冬季オリンピックのメダル


今はコロナのため見るだけでしたが
実際に投げてオリンピックを体験するという体験コーナーもあった













アスリートの方達のご案内






ジャンプの体験コーナー






走らないでって書いてあるけど
子供たちが走って勢い余って
ぶつかりそうになった子供が
多数いた


オリンピック選手の足
この早さで走るという体験コーナー


こんな 大股で 走るんかい
そんな 追いつくはず ないがな




男子 20km競歩も早い



走らないでって書いてあるけど
子供たちが走って勢い余って
ぶつかりそうになった子供が
多数いた 
オリンピックミュージアムの女性
スタッフが見ていても注意せず

目に余ったので 別なスタッフに声をかけて 走るなって書いてあるのに子供たちが走ってぶつかりそうになっているのに どうして注意しないんですか?って問いただした。

そうしたら 上の写真のように 走れないように ベルトを設定した。

お客さんから注意指摘されなくても
最初から 設定すべき。

この先手を打たずに 後手に回ることで 今回のオリンピックも
とんでもないことになっている。

男性オリンピック選手の速さ


女性オリンピック選手の速さ








ビデオを見るためのソファ


簡単なビデオ








この辺は 頭カッカしながら見たから よく覚えていないわあ!

ユーユーさんのおっしゃるとうり

2階だけでもすんごく濃い内容です

これを 入館後 500円払って

一時間で退館しなさいって言われて

も到底無理ですわ

見応えのある内容で じっくりみたら 3時間はかかりそう。



❤️661❤️②オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-22 21:18:00 | オリンピック
❤️皆さん こんばんは❤️

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールですよ

明日 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/

長野オリンピック聖火台





2016年は 
南米初のオリンピック
ブラジル リオオリンピック

この時は最悪のオリンピックと言われたよう
(国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長より)

ジカウイルス感染症(ジカ熱)、デング熱、チクングニア熱
・ここ100年で最大の経済危機
・競技場の建設の遅れ
・治安の悪さ 窃盗 強盗の多発

最終的には 大成功を収めたらしい


































メダリスト 一覧



聖火のルート



アジア初のIOC委員
講道館柔道の創始者で、日本のオリンピック参加に尽力した嘉納治五郎様

より一部引用
1860(万延まんえん元年)12月10日生まれの嘉納は、当時48歳。東京大学文学部で政治学および理財(経済)学を修め、学習院教授兼教頭から第五高等中学校(旧制五高、現・熊本大学)校長、第一高等中学校(旧 制一高、現・東京大学)校長を経て、1893年から東京高等師範学校(東京高師)の校長を務めていた。

東京高師では陸上大運動会開催に始まり、体操専修科(現・筑波大学体育専門学群)を開設し、体操、柔道、剣道の教師養成に乗り出している。早くから青少年の体位向上に関心を寄せ、全学参加の水泳実習や長距離競走大会を実施するなど、日本の体育・スポーツ普及のパイオニアのひとりでもあった。











2016年は 
南米初のオリンピック
ブラジル リオオリンピック
最悪のオリンピックと
言われながら 大成功を
おさめたように

2020年東京オリンピック

のろわれたオリンピック
コロリンピック
コロナの祭典 

とも言われているが
どうせやるんだったら
大成功まで行かなくても
プチ成功しますように!
(成功= コロナ収束)


#アピールチャンスの機会を頂戴しました#




❤️660❤️①オリンピックミュージアムパトロール❤️

2021-07-22 18:00:00 | オリンピック
皆さん こんにちは

先日 1ヶ月前に伺った

オリンピックミュージアムの

パトロールですよ

明日 開会式とのことですが

実感が湧きませんね

❤️オリンピックパトロール開始❤️

オリンピックミュージアム

160-0013

東京都新宿区霞ヶ丘町42

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 12F

電話:03-6910-5561

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

入館予約が必要

https://japan-olympicmuseum.jp/jp/reopen/





















見学は 2階からになります




館内です 事前に予約制でした

コロナの影響で 以前無料だった

入館料が 500円でした。













歴代のトーチ















東京オリンピック 1964年
まだ 生まれていなかった




近代オリンピックの父
ピエールさん


トーマス バッハ








東京オリンピック 1964の
紹介ビデオ








2016年 ブラジル 
     オリンピック












その2に続きます


❤️655❤️②世界初オリンピック・アゴラ見つけたモン❤️

2021-07-21 05:54:00 | オリンピック
❤️皆さん おはようモンモン❤️

昨日 仕事帰りに見つけた

コレド室町テラスでの

❤️オリンピック アゴラ❤️

のお話です。

❤️モンモンパトロール開始❤️




スタッフさんが持っていた

オリンピックアゴラ宣伝のチラシ

スタッフさんが必要以上に近づいて

大声で話されるので距離を置いて 

離れた


映像


足元に丸があって 右に行ったり 
左に行くと 映像が変わるって説明



























































なんか カラフルなマネキン発見

オリンピックカラーだろうか?


一緒に ハイ チーズ

ちょっと 不気味だった

















スポンサーになった 三井不動産も

気の毒だ 

無理やり スポンサーになれって

言われて

巨額のお金を搾り取られたのではと

勝手に 心配している

やれって言われ圧力加えられたら 

嫌って言いにくいでしょう!

#アピールチャンスの機会を頂戴しました#