横浜三塔
(キング・クイーン•ジャック)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/rb2/cnt/p630422/yokohamasantou.html
より一部引用
横浜三塔の愛称は、昭和初期に外国船員がトランプのカードに見立てて呼んだことが由来と言われています。
「キング」神奈川県庁は、五重塔をイメージさせるスタイルで、昭和初期に流行した帝冠様式のはしりといわれています(1928年竣工)。
「クイーン」横浜税関は、イスラム寺院風のエキゾチックなドームが特徴です(1934年竣工)。
「ジャック」横浜市開港記念会館は、東南隅に時計塔、西南隅に八角ドーム、西北隅に角ドームを配しています(1917年竣工)。
この三塔ですが、実は一度に見ることができる場所は限られています。
「① 赤レンガパーク」
「② 日本大通り」
「③ 大さん橋」
この3つのスポットを1日で巡ると、願いが叶うという伝説があります。これが「横浜三塔物語」です。カップルで巡ると結ばれるという噂もあります。
この3つのスポットには目印が設けられています(写真)。皆さんも探して少し幸せになりませんか。
先日 シーバスに乗った時
この三塔らしきものが
見えた気がしました。
おいおい君たち 3頭 じゃないよ
三塔 ですよモンモン

ジェットコースター
ヨコハマエアキャビンはうつらず

よくまあ 半円形に作った事

カッコいい ベイブリッジ

みなとみらいの 乗船場所

これ 風力発電 一個しかない

観覧車

❤️横浜ハンマーヘッド❤️
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/横浜ハンマーヘッド
より一部引用
横浜ハンマーヘッド(よこはまハンマーヘッド)は、横浜市中区のみなとみらい21新港地区6-1街区(8号・9号岸壁)にある客船ターミナルと商業施設、ホテルなどからなる複合施設。2019年10月31日開業。
まだ モンモン行った事ないのよね
行きたいんだけど 桜木町から遠すぎてここまで歩いて辿り着かないのよね
いつか567終わったら
ヨコハマエアキャビンで行ってみたいな


荒れ狂う風に 飛ばされそうな

ハンマーヘッドの先端にクレーンが

ハンマーヘッドの脇に
別な船が通過
あれってもしかして モンモンが
Boston乗った
❤️ダックツアー❤️ではないか
野生の勘が 働いた



運航ルート








あったやっと 一つ 左に見えた





#アピールチャンスの機会を頂戴しました#
地震もあったけど竜巻も被害があったところがあったみたいだね。
こまったもんだー。
インターコンチネンタルホテル、母がずっと前に泊まったことあって、昔だからこんな形の建物珍しいでしょ、行きたかったんだけど、まだ行けてないー。
567がおさまったら一人旅したいなあ、会いに行くぜー!
まあ お母様 宿泊された事あるんですね
とっても見晴らし良いですわあ!
海に面しており ベイブリッジも遠くに見えるはずですわあ
是非 ソロ活動も 良いですよ
💕会いにきてねえモンモン💕
ベイブリッジに住んでおられたんですか?
なんとまあ おしゃれですわねえ ステキ
では 毎日 ベイブリッジ見ながら
君の瞳に乾杯状態だったんですね!