おやおや、道路の側溝の隙間に。。。。
(ここは ウチの道路側の塀です。)
ど根性 ペチュニア発見!
これ、去年のコボレダネから発芽して 咲いたものです。
去年の ウチのペチュニアの色です。
ウチの取り種のペチュニア 実はまだ蕾も上がっていません。
やっと、プランターに移植したところ。
このペチュニアちゃんは 側溝のわずかな隙間から 芽を出して
株も充実していないのに 一輪の花を 早々と咲かせました。
近くに散らばっているのは カロライナジャスミンの花がらです。
すごいな〜、植物って。
手を掛けて 美しい大きな花を咲かせようと あくせく努力しているのに
こんな 養分のない 狭隘な所で 唯一生存し 花まで咲かせて。。。
手をかければいいって訳でもないのですね。
子育てもそんな所あるなぁ。。。
栄養を与えて 手を掛けて 色々投資して 返って ひ弱になったり。
何にも無くて 欠けてばかりなのに 花を咲かせたり。
何にも無いと 必死に生きて 子孫を残そうとするのが 生命ですね。
ということは。。。非婚化 少子化という現象は もしかして 豊かすぎるからでしょうかね。
ど根性 ペチュニアちゃんを見て いろいろ考えてしまいました。
デルバールの リリアーナ
スカーレットの赤です。
フロリバンダローズの ニコル
ルシエルブルー
イングリッシュローズ ワイルドイブ
ど根性ペチュニアに教えられる事は いっぱいありますね。
植物や動物の生命力を見習いたいものです。
ばら、どれもステキですね。
こんなふうに咲かせようと思うと難しくって・・・
我が家のバラは哀れです。
メダカでボウフラ退治ですね。
トライしてみようかな。
涼しげでいいですよね。
薔薇フェチなので これが素地だと思っています。
taekoさんちの薔薇も とっても生き生きしていて素敵ですよ。
ところで、キナコままさんのお庭にはどれくらいあるんですか?
どのお花もツヤツヤ、綺麗です
虫が どういう訳か少ない ? ほとんど居ない。
こんな年は初めてです。蕾の半分は 開かないのが普通ですが
なんと 今年は ほとんど開花しています。