今年は 例年に比べて 冷やっこい気がします。
夜は肌寒いし 昼間の気温も低いですね。
お陰様で
薔薇は よ〜く咲いております。
そうです‼︎ 虫さんが居ないのです!
バラの葉を食うチュウレンジバチ の幼虫も
バラの蕾に産卵するバラゾウムシ も あまり見かけません。
特に バラの蕾に産卵し 蕾を落としてしまうバラゾウムシが
居ないのは 有難い〜
いつもはコイツが蕾の半分を落としてしまうんです。
再度 お陰様で
薔薇達 たくさん咲きました〜
有難や 有難や 南無阿弥陀 ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/65a0085857c2a2cdeaf894810ab75a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/4ce81ffe7cf8cc719c98f2eeae32c5a7.jpg)
ツル薔薇 シベールです。
ね、蕾落ちてないでしょ❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/56cc6cac1f1923cfacc1cea631a04d89.jpg)
オルレアの白の後ろにシベール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/2aa3dfae7e8b953a49534406dbdd951f.jpg)
こちらは アブラハムダービーです。
巨大輪です。
うふふ 豊満とは こういう薔薇を言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/b363cd5886b79ccd4c9d5193f812fd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/fe143b347e2413e116c7e48f20e9030b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/2f7e2dca09ec22c5cea69c788eb136ec.jpg)
遠目から 観ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/430c401095ad38c4c7f62020377bad8b.jpg)
真ん中 アブラハムダービー
右 アルシディックジョセフ
奥 クレマチス
気温が低いので 黒点病もなく
きなこママは 連日 ありがたや音頭を 歌っております。
(なんじゃ!?ソレ。)
ところで 六月に チェロの発表会があります。
きなこママは 習い始めて一年目
Long long ago と その変奏曲を弾きます。
そして リタイアし 先ほど 再就職した亭主が
なんと〜
ピアノ伴奏します。
あ〜コリャコリャ
ありがたや ありがたや〜♫
夜は肌寒いし 昼間の気温も低いですね。
お陰様で
薔薇は よ〜く咲いております。
そうです‼︎ 虫さんが居ないのです!
バラの葉を食うチュウレンジバチ の幼虫も
バラの蕾に産卵するバラゾウムシ も あまり見かけません。
特に バラの蕾に産卵し 蕾を落としてしまうバラゾウムシが
居ないのは 有難い〜
いつもはコイツが蕾の半分を落としてしまうんです。
再度 お陰様で
薔薇達 たくさん咲きました〜
有難や 有難や 南無阿弥陀 ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/65a0085857c2a2cdeaf894810ab75a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/4ce81ffe7cf8cc719c98f2eeae32c5a7.jpg)
ツル薔薇 シベールです。
ね、蕾落ちてないでしょ❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/56cc6cac1f1923cfacc1cea631a04d89.jpg)
オルレアの白の後ろにシベール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/2aa3dfae7e8b953a49534406dbdd951f.jpg)
こちらは アブラハムダービーです。
巨大輪です。
うふふ 豊満とは こういう薔薇を言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/b363cd5886b79ccd4c9d5193f812fd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/fe143b347e2413e116c7e48f20e9030b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/2f7e2dca09ec22c5cea69c788eb136ec.jpg)
遠目から 観ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/430c401095ad38c4c7f62020377bad8b.jpg)
真ん中 アブラハムダービー
右 アルシディックジョセフ
奥 クレマチス
気温が低いので 黒点病もなく
きなこママは 連日 ありがたや音頭を 歌っております。
(なんじゃ!?ソレ。)
ところで 六月に チェロの発表会があります。
きなこママは 習い始めて一年目
Long long ago と その変奏曲を弾きます。
そして リタイアし 先ほど 再就職した亭主が
なんと〜
ピアノ伴奏します。
あ〜コリャコリャ
ありがたや ありがたや〜♫
シベールさん、綺麗に沢山ですね。アブラハムダービーの名前はあちこちで拝見します。
ご主人様がピアノで、奥様がチェロ、皇室のような音楽環境でいらっしゃいます。
こんにちは。
ご夫婦競演の演奏会、楽しみですね。
6月だと時間もあまりありませんから、毎晩猛練習なのでしょう。
私も思わず皇室の御一家だと思ってしまいました。
仲の良いことで、ご馳走様!
あらまあ
そう言ってもらえると なんだか
嬉しいわ〜
今は全然合わない状態ですが
六月までには なんとかなるでしょう。
ははは
ウチは薬剤一切使用しないのです。
だから いつもは虫だらけです。
今年も たくさんいますが
例年に比べて 少ないようですよ。
薔薇は 本当に美味しいらしいですね〜
葉も花も。
今朝コガネムシが花を食害していました!
なんだかんだと言っても、
素敵なご夫婦ですのう、
動画を上げて欲しいですぅうううう!
私はピアノ、プロを雇うのです、それがお高い、
(ピアノの伴奏の方が難しくて師匠もお手上げ、
ソロの私のメロディーラインが単純すぎなので、
ピアノの複雑さでカバーするwwww
誰か伴奏してくれないかなぁ_| ̄|○)
旦那さん、素敵すぎる。