今日も また雨です。
雨の日は 傘さして 紫陽花見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/fd8bb7f4ed4c8186cf08515b856e52c7.jpg)
品種名 不明 白い紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/555ac0d85113c4252c9177ede72283c4.jpg)
軸の黒い ゼブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/b4a5eb7ec72df5464346e3feff95f199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/76ce00a361e769aa4371e0a7be66af09.jpg)
筑紫の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/9fc1eac1c9e965e8fe79c623092c3659.jpg)
四季咲き紫陽花 霧島の恵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/bbf99b9eb87c8a2cb62edda38eeeb8fa.jpg)
赤い紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/2efe6ee4d52373d8205926ef1d0a562d.jpg)
舞孔雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/429d8613bbc606dc9dc0a158af8c19be.jpg)
咲き進んで 赤が出てきた 柏葉紫陽花 一重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/290395b9961d5a15d9b6159c8fed6bfe.jpg)
おや、ムラサキツユクサも 咲いていますね。
この花は強いですね。
タネが飛ぶのか あちこちに出現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/e05509d9e73df6ed8b080dfb0b6956fd.jpg)
この時期に 咲き始める 銀梅花 ミルタス
いい香りが葉から漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/477735b77d8a223b48827fce23e41317.jpg)
雨の日は 寝るしかない、このお嬢さん達。
雨の日は 傘さして 紫陽花見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/fd8bb7f4ed4c8186cf08515b856e52c7.jpg)
品種名 不明 白い紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/555ac0d85113c4252c9177ede72283c4.jpg)
軸の黒い ゼブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/b4a5eb7ec72df5464346e3feff95f199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/76ce00a361e769aa4371e0a7be66af09.jpg)
筑紫の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/9fc1eac1c9e965e8fe79c623092c3659.jpg)
四季咲き紫陽花 霧島の恵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/bbf99b9eb87c8a2cb62edda38eeeb8fa.jpg)
赤い紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/2efe6ee4d52373d8205926ef1d0a562d.jpg)
舞孔雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/429d8613bbc606dc9dc0a158af8c19be.jpg)
咲き進んで 赤が出てきた 柏葉紫陽花 一重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/290395b9961d5a15d9b6159c8fed6bfe.jpg)
おや、ムラサキツユクサも 咲いていますね。
この花は強いですね。
タネが飛ぶのか あちこちに出現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/e05509d9e73df6ed8b080dfb0b6956fd.jpg)
この時期に 咲き始める 銀梅花 ミルタス
いい香りが葉から漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/477735b77d8a223b48827fce23e41317.jpg)
雨の日は 寝るしかない、このお嬢さん達。
軸の黒い ゼブラ、まだ出会っていません。筑紫の風、可愛い色の八重、良いですね。四季咲き紫陽花 霧島の恵、名前も四季咲きも色も素敵です。ホントに沢山お持ちです。
我が家も一重の柏葉アジサイです。赤っぽくなることもありますが、こちらは特に可愛いです。
銀梅花が咲いていますね。斑入りマートルで買いました。斑入り葉から緑葉が出て、切り取って挿し芽したのが着いていますが、元の斑入り葉が枯れました。斑入り葉のマートルは何年も生きていましたが1度咲いただけです。ミルタスという名前初めて知りました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/f2ce92473a571aefc9dabd6b0bfcafed.jpg
ポニョちゃんとキナコちゃん、お嬢ちゃんたちでしたか。なんて気持ちよさそうなこと!!。
外へも出られませんものね
紫陽花もたくさん育てて見えますね
これは マートルとかミルタスとか言われて
香り高く 美しい花木です。
ウチはもう苗木からもう20年以上
枯れずに楠の木の下で 頑張ってますよ。
非常に楽しみ多いです。
育種家は 次々品種改良して売らないといけないので
大変でしょうね。
昔、母に隅田の花火という紫陽花を贈ったことがあったのですが、それも白い花で綺麗だったのを思い出しました。
色とりどりも綺麗、白単色でも綺麗、この時期の紫陽花は本当にいいですね。