最近 加齢のせいか 物忘れが多いです。
直前の記憶が曖昧だったり
予定の日や時間を間違えたりは
しょっちゅうです。
もしかして。。。アルツ❓
むむむ と考えてみたところ
スマホに頼りすぎな自分に気づきました。
特に メモ
今まで ダイアリータイプのメモ帳を利用していました。
最近はスマホのアプリのメモ。
ちゃんとメモ入れしていても 忘れてしまいます。
やっぱり ペンで手で書くということが 大切なのですね〜
という事で またメモ帳復活
セッセと書いています。
すると どうでしょう❗️
日時の間違いが減りましたよ。
書くという事は 大切な事なんですね。
ブログもそうですね。
ペンでこそ書きませんが
日々心に浮かんだ事を
表現することが
脳🧠を活性化するのです。
老化の一途を辿る我が身
どうにかしないと と 思ってますよ。笑
それでね、思いました。
今の若い人 書かないし 読まないし
スマホいじってばっかりでしょ?
それに 加工食品ばかり食べてるでしょ。
わりと早く ボケるんじゃないのかな?
なんてね。

アザレアに蕾が〜
春と間違えてますね。

浜菊が いい色に。

桃色のオダマキ
種蒔きから一ヶ月
本葉展開してきました。


ギリアをポットから 露地に。
ヨーロッパ原産なので 冬場成長しそうです。

こぼれ種からオルレアがアチコチ芽を出しています。
一見 人参の様。

なんか 言いたそうね〜
手書きのメモ、パソコンのところと、台所と箇所に置いています。必ず目に付く場所ですが、それでも、うっかりが~~。(笑い)
アザレアに元気な蕾!、ハマナデシコも元気いっぱいですね。苧環も順調に可愛い苗です。
日本語が喋れたら、何を言いたいのかな?。もっと遊んでよ、かな。(にこにこ)
字を書くことは脳かつのためにも大切なのですね
書くという仕草は脳から発せられているのでしょうからね
ブログもなるべく続けたいですね
日記みたいなものですものね
俺はもともと記憶力が悪いのでメモに頼ってますが
そのメモ用紙がどこへ行ったのか??・・・
スマホのメモに頼る事無く手帳に書いてます
最近物忘れがひどくなって困ってます
加工食品は極力避けてますがね・・・
頑張れ~
俺も・・・・
おはようございます。
書くことの大切さは感じますね。
パソコンの横にメモ帳を置いています。
気が付いた時にすぐメモしています。厄介なことにそのメモ帳を見ることを忘れてしまいます。困ったことです。
10年日記のアプリを見つけてつけていますが、昔の手書きの日記とは違って軽いですね。
まだあと10年も生きるのか?と言われそうです。(笑)