うちの吹奏楽団は
創立30周年を迎えるらしい
定期演奏会は27回ですが・・・
去年27回の予定だったけど、
去年はホールがつかえなくて出来ませんでしたからねぇ。。。
で
この30周年を記念して
印西ウインドアンサンブルのテーマ曲を
プロの方に依頼して作ってもらおうじゃないかと
いうことになったそうです
ま・・・
吹奏楽団ではよくある話みたいですね
んで
お金がかかることなんで
有名どころの「先生」にはなかなか頼めない
出来れば自分たちを知ってる人がいいってんで
以前定期演奏会でエキストラとして舞台に立ったこともあるプロの方に頼んだそうです
来週見学に来るとか(今週か・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6c/ba680c38265e561ca387cb009e5d2a6c_s.jpg)
ず~~~~っと
「スパニッシュフィーバー」をテーマ曲として使ってたんだけど
揉め事があってトランペッターが離脱してしまってから
テーマ曲がなかったんで
独自のテーマ曲が出来るってなんか楽しみ
創立30周年を迎えるらしい
定期演奏会は27回ですが・・・
去年27回の予定だったけど、
去年はホールがつかえなくて出来ませんでしたからねぇ。。。
で
この30周年を記念して
印西ウインドアンサンブルのテーマ曲を
プロの方に依頼して作ってもらおうじゃないかと
いうことになったそうです
ま・・・
吹奏楽団ではよくある話みたいですね
んで
お金がかかることなんで
有名どころの「先生」にはなかなか頼めない
出来れば自分たちを知ってる人がいいってんで
以前定期演奏会でエキストラとして舞台に立ったこともあるプロの方に頼んだそうです
来週見学に来るとか(今週か・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6c/ba680c38265e561ca387cb009e5d2a6c_s.jpg)
ず~~~~っと
「スパニッシュフィーバー」をテーマ曲として使ってたんだけど
揉め事があってトランペッターが離脱してしまってから
テーマ曲がなかったんで
独自のテーマ曲が出来るってなんか楽しみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます