どこかにあるなら本気で押したい。です。
休みの朝、いつも10時台には起きるようにしてるんですが、今日は11時回ってた・・・。
で、ご飯食べたり本読んだりして、2時くらいからレポートにとりかかって、三時半くらいから休憩して、まだ休憩中。っていう、ね。
もういい加減あかんやろう。と思って、ここでそれを書いて、書き終わったらレポートの続きと思ってます。今日中に仕上げたいのになー。大丈夫かなぁ?
あ、読んでた本ですけどね、東野圭吾の「歪笑小説」です。
この間幼馴染がブックカバーをくれたのとついでに貸してくれました。たぶん、貸してくれたんだと思います。本は、くれたわけではないはず。
中身、おもしろかったですよ。
実は、東野圭吾の作品読むの初めてなんです。
家には多分、一冊くらいあったと思いますけどね。わたしが買ったのじゃないのが。
えーっと、短編でして、とある出版社と、そこから本を出してる小説家たちが入れ替わり立ち代り主人公になっていきます。
ところどころにいい話もあって、笑えたり、ほっこりしたり、休憩に持ってこいのエンターテイメント小説でした。
そのうち、家にある他の東野圭吾も読んでみたいなー。と思ってます。
でも、まず、「クリスマスキャロル」読んでまわなあかんし、それ終わったら、「禁色」読み返したいなー。とかも思ってるし、「李謳」も読み返したいなー。とか思ってるからねー。どうなるかわからん。
つか、レポートのために読まなあかんのが多すぎて、楽しむための読書の時間がガッツリ取れない。だから短編って、すごく読みやすかったのよね。
あ、そうそう、今、ちょっと話題になってるらしい、アマゾンのレビューを読んだ。
村上春樹の新作についてのレビューね。
うん。面白かった。
「風の歌を聴け」短大の時に授業で必要やったから読んだだけで、他、村上作品読んでないと思うけどね。あ、もしかしたら、タイトル忘れたけど、一冊くらいは読んだかも。夢物語みたいなやつ。おねえちゃんの部屋にあって、ブックカバーしてあって、タイトルも作者も気にせず読んだら「あれ、村上春樹やで」って言われたような気がするなー。すっげ現実味のない夢物語。面白かったけどね。
そして新作は、自分で買ってまで読む気はないな。例のレビュー読んだからってわけじゃなくね。その前に出たやつ、アレは、家にあるけど読んでない。最初の10ページくらいまで読んで、「またにしよう」と思ってそのままです。時間ができたら読みましょうかね。
さーてーとー。
レポートがんばろ!
休みの朝、いつも10時台には起きるようにしてるんですが、今日は11時回ってた・・・。
で、ご飯食べたり本読んだりして、2時くらいからレポートにとりかかって、三時半くらいから休憩して、まだ休憩中。っていう、ね。
もういい加減あかんやろう。と思って、ここでそれを書いて、書き終わったらレポートの続きと思ってます。今日中に仕上げたいのになー。大丈夫かなぁ?
あ、読んでた本ですけどね、東野圭吾の「歪笑小説」です。
この間幼馴染がブックカバーをくれたのとついでに貸してくれました。たぶん、貸してくれたんだと思います。本は、くれたわけではないはず。
中身、おもしろかったですよ。
実は、東野圭吾の作品読むの初めてなんです。
家には多分、一冊くらいあったと思いますけどね。わたしが買ったのじゃないのが。
えーっと、短編でして、とある出版社と、そこから本を出してる小説家たちが入れ替わり立ち代り主人公になっていきます。
ところどころにいい話もあって、笑えたり、ほっこりしたり、休憩に持ってこいのエンターテイメント小説でした。
そのうち、家にある他の東野圭吾も読んでみたいなー。と思ってます。
でも、まず、「クリスマスキャロル」読んでまわなあかんし、それ終わったら、「禁色」読み返したいなー。とかも思ってるし、「李謳」も読み返したいなー。とか思ってるからねー。どうなるかわからん。
つか、レポートのために読まなあかんのが多すぎて、楽しむための読書の時間がガッツリ取れない。だから短編って、すごく読みやすかったのよね。
あ、そうそう、今、ちょっと話題になってるらしい、アマゾンのレビューを読んだ。
村上春樹の新作についてのレビューね。
うん。面白かった。
「風の歌を聴け」短大の時に授業で必要やったから読んだだけで、他、村上作品読んでないと思うけどね。あ、もしかしたら、タイトル忘れたけど、一冊くらいは読んだかも。夢物語みたいなやつ。おねえちゃんの部屋にあって、ブックカバーしてあって、タイトルも作者も気にせず読んだら「あれ、村上春樹やで」って言われたような気がするなー。すっげ現実味のない夢物語。面白かったけどね。
そして新作は、自分で買ってまで読む気はないな。例のレビュー読んだからってわけじゃなくね。その前に出たやつ、アレは、家にあるけど読んでない。最初の10ページくらいまで読んで、「またにしよう」と思ってそのままです。時間ができたら読みましょうかね。
さーてーとー。
レポートがんばろ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます