あっさりと、終わってしまいました。
そういうことだったのねー。と、ちょっと感心。そして史実との帳尻合わせも完了して、ハイ終了。みたいな。
全体通して、テンポ良かったよね。というのを、今、感想書くにあたって改めて思う。あのテンポ感が良くて見ていたのかもしれん。
いろんなことにそこそこ興味を持つ人種ではあるのですが、正直あのあたりの歴史にはたいした興味ないの。この話を見ることで新たに興味湧くかな。とかも思ってみたけど、そうでもなかったからね。
攻殻見てたときも、あのテンポ、かなり心地よかったから、IGの作品とは相性がいいのかもしれん。と言うわけで、次のも見ようかな。と考えているところです。
最終話、というより、全体通しての感想、他は、やっぱ、マクシミリアンがイイ。最後、すごいいい人で終わってたし。そこ結構意外やった。でも、よかった。ただ、ロビンが彼に賛同するってことにするには、ちょーっと説得力に欠けたかな。とは思う。もう少し一緒に行動する期間が長かったほうが、マクシムの「行こう」って言う台詞が、もっといい感じに聞こえたと思う。そして、マクシム死んでからロビンが彼の名を名乗るって言う件にも、共感が持てたでしょう。たぶん、そこは最初からその展開を考えてたんやろうしね。それがね、わたしの中で惜しかった点です。ただの帳尻合わせにしか思えんかった。だって、あの感じなら、ロビンはデュランを名乗る方がしっくりくるくらいやもん。
その点を除けばね、気持ちの良い終わり方でした。
王の身体を腐敗させる必要はどこにあったんやろう。という疑問は残りますが・・・・。あ、「詩」を焼いたから?
これでアニメ、見るものなくなりました。
ちょっと前まではNANA見てたけど、最近見てないし。まあ、また見てもいいけど。次ぎ見たいのは入籍するところらへんかなぁ。その他どうでもいいや。
あ、でもアニメは、次のIGのがあったか! どうやろう、わたし好みの内容なのかな? ちょっと、違う気もするのよね。ただテンポだけで見るのもねぇ?
さて、何かだらだら書いてるだけなので、この辺で終わります。
そういうことだったのねー。と、ちょっと感心。そして史実との帳尻合わせも完了して、ハイ終了。みたいな。
全体通して、テンポ良かったよね。というのを、今、感想書くにあたって改めて思う。あのテンポ感が良くて見ていたのかもしれん。
いろんなことにそこそこ興味を持つ人種ではあるのですが、正直あのあたりの歴史にはたいした興味ないの。この話を見ることで新たに興味湧くかな。とかも思ってみたけど、そうでもなかったからね。
攻殻見てたときも、あのテンポ、かなり心地よかったから、IGの作品とは相性がいいのかもしれん。と言うわけで、次のも見ようかな。と考えているところです。
最終話、というより、全体通しての感想、他は、やっぱ、マクシミリアンがイイ。最後、すごいいい人で終わってたし。そこ結構意外やった。でも、よかった。ただ、ロビンが彼に賛同するってことにするには、ちょーっと説得力に欠けたかな。とは思う。もう少し一緒に行動する期間が長かったほうが、マクシムの「行こう」って言う台詞が、もっといい感じに聞こえたと思う。そして、マクシム死んでからロビンが彼の名を名乗るって言う件にも、共感が持てたでしょう。たぶん、そこは最初からその展開を考えてたんやろうしね。それがね、わたしの中で惜しかった点です。ただの帳尻合わせにしか思えんかった。だって、あの感じなら、ロビンはデュランを名乗る方がしっくりくるくらいやもん。
その点を除けばね、気持ちの良い終わり方でした。
王の身体を腐敗させる必要はどこにあったんやろう。という疑問は残りますが・・・・。あ、「詩」を焼いたから?
これでアニメ、見るものなくなりました。
ちょっと前まではNANA見てたけど、最近見てないし。まあ、また見てもいいけど。次ぎ見たいのは入籍するところらへんかなぁ。その他どうでもいいや。
あ、でもアニメは、次のIGのがあったか! どうやろう、わたし好みの内容なのかな? ちょっと、違う気もするのよね。ただテンポだけで見るのもねぇ?
さて、何かだらだら書いてるだけなので、この辺で終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます