この間、三分の一くらいは書けたんじゃないかと思っていたあの時点では、実は三分の一もかけてなかったと思われる。
あのあともう少し書いて、「これでどうだ!」って思ったら、600字ちょいとかやってびっくりした。
で、今またちょっと付け足して770くらい。
先はまっだまだです。
あとー遠近法のこと書いて、批評っていうか、感想? みたいのでちょっと水増ししたら、どうにかなるかなー?
けどさー、絵画見るの好きやし、「なんで私は高校の時に真剣に将来、ロンドン・ナショナルギャラリーかルーブルで働くぞ! って思わんかったやろう・・・・」と、最近後悔してはいるけど、本格的に勉強したわけじゃないんやからさー(ちょこっとはやったよ? あくまで「西洋文化」の範囲内でね。だから、美術専門ではなかったの)、批評なんて無理よー。
私が自分自身に求めてるレベルが高いだけで、「あ、こんなもんでいいの?」やったら助かるなー。どーかなー?
ま、続き、頑張ってきます。
あのあともう少し書いて、「これでどうだ!」って思ったら、600字ちょいとかやってびっくりした。
で、今またちょっと付け足して770くらい。
先はまっだまだです。
あとー遠近法のこと書いて、批評っていうか、感想? みたいのでちょっと水増ししたら、どうにかなるかなー?
けどさー、絵画見るの好きやし、「なんで私は高校の時に真剣に将来、ロンドン・ナショナルギャラリーかルーブルで働くぞ! って思わんかったやろう・・・・」と、最近後悔してはいるけど、本格的に勉強したわけじゃないんやからさー(ちょこっとはやったよ? あくまで「西洋文化」の範囲内でね。だから、美術専門ではなかったの)、批評なんて無理よー。
私が自分自身に求めてるレベルが高いだけで、「あ、こんなもんでいいの?」やったら助かるなー。どーかなー?
ま、続き、頑張ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます