かおりちん、うんピー。
時々こうするんだよね


なにしても面白くって可愛いかおりちんなのです


まだ3ヶ月齢に満たないかおりちん。
おトイレは連れて行くとしっかりしてくれます。
ただまだ小さいのでおトイレがとても頻繁です。
間に合わなくって、うっかりしてしまって、分からなくなってしまって、「あり出ちった
」もあります。
シートでのおトイレは、犬にもよりますがそんなに簡単には覚えられません。
サークルに入れてもしない。
「してないけど入れっぱなしじゃ可哀想よね」
「出してって吠えるし、しないのね」
と言って出すとチーーーー
それは「しないならここから出てお外でどうぞ。」と言っているようなもの。
では何故しないのか。
そこですると言う事がまだ理解出来ていないからです。
かおりちんも「ここはなに、出して出してーーー」と吠え立てていました。
完全無視。
そのうち泣きやみます。
そして前記したように仔犬の頃はトイレは頻繁です。
出ちゃうんです
オチッコもウンピーも。
この繰り返しからスタートです。
根気です。
ひたすら根気比べと完全管理下。
おトイレトレーニングとはこの二文字。
頑張ってるかおりちんの応援よろしく

にほんブログ村
時々こうするんだよね



なにしても面白くって可愛いかおりちんなのです



まだ3ヶ月齢に満たないかおりちん。
おトイレは連れて行くとしっかりしてくれます。
ただまだ小さいのでおトイレがとても頻繁です。
間に合わなくって、うっかりしてしまって、分からなくなってしまって、「あり出ちった

シートでのおトイレは、犬にもよりますがそんなに簡単には覚えられません。
サークルに入れてもしない。
「してないけど入れっぱなしじゃ可哀想よね」
「出してって吠えるし、しないのね」
と言って出すとチーーーー

それは「しないならここから出てお外でどうぞ。」と言っているようなもの。
では何故しないのか。
そこですると言う事がまだ理解出来ていないからです。
かおりちんも「ここはなに、出して出してーーー」と吠え立てていました。
完全無視。
そのうち泣きやみます。
そして前記したように仔犬の頃はトイレは頻繁です。
出ちゃうんです

この繰り返しからスタートです。
根気です。
ひたすら根気比べと完全管理下。
おトイレトレーニングとはこの二文字。
頑張ってるかおりちんの応援よろしく


にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます