
【写真:気分は滑走路@開拓農道町道追浜更岸線 2013年09月09日14時40分撮影】
さらに国道 232号線を北上する。羽幌、初山別を過ぎ、遠別に到着。
ここで国道と別れ「開拓農道町道浜更岸線」に入る。とはいうものの
実は、その道だと分かって走るのではない。3年前にも走行したよう
なのだが、全貌がわかっていないのが実態である。
とにかく、今回も遠別漁港あたりをうろつき、国道と平行して北上
する道を走行した。北に進めば進むほど空が広く感じる。
今回も工事中の区間があり、やむなく国道に引き返す。そして海岸
沿いに入れる道を見つけては進入する。すると…牛だ。珍しくカメラ
目線になってくれている。

牛ちゃん
そして、あの「ぶるんぶるん」再び。

ぶるんぶるん
※ぶるんぶるんの名称の由来はこの記事をご覧ください。
晴れてはいるのだが、西方に少し雲がかかり、ミルク色の空になる。
北限地特有の景色だ。この風情もなかなかよい。そしてダート到来!

ジャリダートの直線道路
そして再度国道へ誘導され、3年前でも撮影したポイントに到着。
それにしても、ここはどこだろう。「基線」と看板に書いてあるのだ
から、今回ターゲットにしている「開拓農道町道浜更岸線」の何かの
ポイントであることに間違いない。

開拓農道町道浜更岸線基線
う~む。今回もターゲットの全貌を把握できないまま、走行を終え
てしまった。次に探索できるのは、いつのことであろうか。ともかく
いつかじっくりと調査してみたい。
【北海道】開拓農道町道浜更岸線
■走行日 :2013年09月09日(2回目)
14:30~15:30
■天候 :晴れ
■気温 :21℃
■ひとこと:依然として全貌不明。解明したい
HERE
↑If this article is quite good, will you please click?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます