らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

1560.ビートルズ・いたるところで半音下げチューニング?

2010-02-12 | 12.THE BEATLES
 1966年初夏のビートルズ日本公演初日の「半音下げチューニング」
について、以前この記事で取り上げたところ、多くの皆さまからコメ
ントをいただきました。その理由はいまだ定かではありません。いろ
いろな憶測が流れています。ドイツからアンカレジ経由の長旅、かつ
台風の影響で行程が遅延したこと、早朝の羽田着・・・体調面の配慮
から「半音下げチューニング」が敢行されたのかと・・・。しかし、
思えばハンブルグ時代のタフなステージを経験した彼ら(リンゴも同
様だろう)がそんなにヤワであるはずもなく・・・。真相は依然闇に
包まれています。

 ところが・・・です。ライヴにおける「半音下げチューニング」は
何も日本公演に限ったことではなかったのですね。本日、帰宅し休日
前ということで居間でリラックス。久しぶりに“ANTHOLOGY ”を観ま
した。ちょうど、4人がアメリカを「侵略」する1964年 2月のシーン
でした。 2月 9日のエド・サリバン・ショーや 2月11日のワシントン
コロシアムの映像を観ましたが・・・。そうなのです。「半音低い」
のです。なぜなのでしょうね。

 この点を意識し、今後他のライヴも逐一検証したいと思います。



↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1559.ビートルズ・ゲレンデ... | TOP | 1561.I WANT TO TELL YOU »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気づきになりましたか (mensurazoirri)
2010-02-14 01:06:41
半音下げ…

和音を半音刻みで正確に把握するのは案外難しいナと感じているこの頃です。
それはともかく、鍵盤楽器と異なりギターは比較的半音下げが容易にできますね。
(エド・サリバンショーでも有ったかな?)
返信する
例えばFOR NO ONEの演奏 (らば~そうる)
2010-02-14 20:44:43
to:mensurazoirriさん

鍵盤楽器の場合は通常ピッチ操作ではなく
「移調奏」で対応してしまいます。
彼らができたかどうかはわかりません。

レコーディングのテープ回転操作は除き
半音上げや全音下げ・・・
なんていうのは無さそうですね♪
返信する

post a comment

Recent Entries | 12.THE BEATLES