記事公開が400件になりました。ここにいらしてくださる皆様に
あらためて感謝いたします。
1980年代、学生時代のとある日、学友の下宿部屋に1台のパソコン
を発見しました。
へ~、パソコンか~。あいつ、こんなもんやってんだ・・・。
そのパソコンは埃をかぶっていました。
1990年代、わたしが担当したプロジェクトが大トラブルになり、お
客様先のプロジェクト・ルームに「援軍」が大勢来ました。本社との
連絡。「携帯電話」を初めて見ました。
ザー、ブツッ、プーッ、プーッ、プーッ・・・。
相手に用件を伝えるのに苦労しました。
その時代に、現在のような「インターネット社会」の到来を唱えて
いた学者の方は確かに存在していました。しかし、わたしには実感は
ありませんでした。
・友人との情報交換は、もっぱら黒電話だった。
・卒業論文を手書きで作成し、ミスがあると修正液で訂正した。
・旅先で写真を撮ったのだが、帰って現像してみたらいまいちだった。
・見積書を手書きで作成し、計算ミスのため汗をかいた。
・受注は電話で処理した。商品の取り違えが多かった。
・相手がオフィスに不在のため、連絡が取れなかった。
・納期間際のため、お客様への納入物件を紙で印刷し、自分で届けた。
・情報を調査するために、日中に時間を取って図書館へ通った。
その後の「技術革新」については、皆様ご存知の通りです。確かに
世界はシュリンクし、便利な社会になりました。モノは豊かになりま
した・・・。
しかし、そのいっぽうでいろいろな難しい問題・課題も多く発生し
ております。人間の本質的な倫理に関する問題、コミュニケーション
に関する問題、そして、情報発信や情報の利活用に関する問題・・・。
これらの問題の根底にある共通的な要素は、ココロの問題だと考えま
す。法律やルール、マナー以前のベーシックな問題です。社会を支え
る基盤が脆弱化し、全体構造がきわめて不均衡になっています。
世界を、地球という共同体を継続させるために、わたしたちは次の
世代に「ベーシックなこと」を「語り継ぎ実行して示す」必要がある
と思います。それは「通信」ではなく「対話」による手段によって。
また、「バーチャル」な世界においてではなく「リアル」な世界にお
いて・・・です。
らば~そうる
Blog Ranking
↑If this article is quite good, will you please click?
あらためて感謝いたします。
1980年代、学生時代のとある日、学友の下宿部屋に1台のパソコン
を発見しました。
へ~、パソコンか~。あいつ、こんなもんやってんだ・・・。
そのパソコンは埃をかぶっていました。
1990年代、わたしが担当したプロジェクトが大トラブルになり、お
客様先のプロジェクト・ルームに「援軍」が大勢来ました。本社との
連絡。「携帯電話」を初めて見ました。
ザー、ブツッ、プーッ、プーッ、プーッ・・・。
相手に用件を伝えるのに苦労しました。
その時代に、現在のような「インターネット社会」の到来を唱えて
いた学者の方は確かに存在していました。しかし、わたしには実感は
ありませんでした。
・友人との情報交換は、もっぱら黒電話だった。
・卒業論文を手書きで作成し、ミスがあると修正液で訂正した。
・旅先で写真を撮ったのだが、帰って現像してみたらいまいちだった。
・見積書を手書きで作成し、計算ミスのため汗をかいた。
・受注は電話で処理した。商品の取り違えが多かった。
・相手がオフィスに不在のため、連絡が取れなかった。
・納期間際のため、お客様への納入物件を紙で印刷し、自分で届けた。
・情報を調査するために、日中に時間を取って図書館へ通った。
その後の「技術革新」については、皆様ご存知の通りです。確かに
世界はシュリンクし、便利な社会になりました。モノは豊かになりま
した・・・。
しかし、そのいっぽうでいろいろな難しい問題・課題も多く発生し
ております。人間の本質的な倫理に関する問題、コミュニケーション
に関する問題、そして、情報発信や情報の利活用に関する問題・・・。
これらの問題の根底にある共通的な要素は、ココロの問題だと考えま
す。法律やルール、マナー以前のベーシックな問題です。社会を支え
る基盤が脆弱化し、全体構造がきわめて不均衡になっています。
世界を、地球という共同体を継続させるために、わたしたちは次の
世代に「ベーシックなこと」を「語り継ぎ実行して示す」必要がある
と思います。それは「通信」ではなく「対話」による手段によって。
また、「バーチャル」な世界においてではなく「リアル」な世界にお
いて・・・です。
らば~そうる
Blog Ranking
↑If this article is quite good, will you please click?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます