深夜、雨の音で目が覚めました。
叩きつけるような雨が降って、最近はこんな雨ばっかりです。
今日もバラのことをちょっとだけ。
クラシックローズの株が全部なくなってから、いつかまたバラを植えたいと思ってたけど、
なかなかきっかけがなくって、なんとなくモヤモヤと考えてたんだけど、
去年は綺麗に咲いたボリジ、

今年もこぼれ種でボリジか芽を出すかと思ってたら、ぜんぜんです😢
それで、その空いた場所にバラを植えることに。
昨日も書いたけど花の色が気に入って買った桜蘭と敦煌(どっちもバラの品種名)のブランドが、

ロサオリエンティス(東洋のバラ)でした。
たまたまですが、庭にひとつのストーリーが出来たようで、こんな楽しみ方も悪くないです。
品種名の由来を知るのも面白いし、栽培家の知性が感じられます。
ちなみに3株目のこのバラの品種名は、

ロビンです。
フランシス バーネットの小説「秘密の花園」に出てくるコマドリの英語名からだそうです。
バラの熱心な栽培家にとっては、こんなこと当たり前かも知れませんが、
モダンローズ初心者にとっては新鮮です。
昨日は午後、ずっとこれを。

ワインとピザとバラとジャズ、
ちょっとゆっくりした午後でした。
ではまた、LOVE & PEACE 🧡