goo blog サービス終了のお知らせ 

覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

初詣

2010-01-03 22:05:28 | Weblog


今年は、久しぶりに三が日のうちに初詣に出かけました。
元日の雑煮と初詣で新年らしい気持ちになりました。

心機一転

2009-12-30 12:46:05 | Weblog
いろいろなことがあり、ぱったりと更新していなかった。
おおきな問題が片がついたので、来年から更新再開!!

サピエンス!?

2008-09-28 22:50:18 | Weblog
オークス ブックタワー ハイタイプ L52NA ナチュラル友人から、誕生日プレゼントとして、写真の本棚を頂きました。

以前、横積みできる本棚の「サピエンス」を通販生活か何かで見かけて、欲しいなと思っていました。

頂いたのは、「サピエンス」ではないのですが、同じように横積みできる本棚(オークス ブックタワー ハイタイプ L52NA ナチュラル)でした。色が「ダーク」のものや、高さの低いロータイプのものもあるようです。

部屋に乱雑に積んでいた本を、早速、棚に収容!!背表紙が一覧で見えて、いい感じです
それに、取り出しやすいです。

積ん読タイプの方にはお薦めですよ!!

郵便物事故申告

2008-09-10 23:50:24 | Weblog
先日、「郵便物が到着しない」との連絡を受けた

日にちを考えても届いていないとおかしかったので、きっと何かのトラブルがあったのだろうと考え、相手方にも郵便局の不在通知等がないかの確認をお願いし、こちらでも調べてみると連絡した。

とはいえ、書留や配達記録がではなく、ゆうメール(旧 冊子小包)だったので、郵便物がどうなっているか調べることができるか分からなかった。

出した郵便局に電話して確認してみたところ、なにやら調査する術があるらしいとのこと。電話でその受付が可能か聞くと、「書類で、どこの郵便局でも受け付ける」とのことだったので、最寄りの郵便局に調査の依頼に出かけた

最寄りの郵便局で話を聞いてみると、電話でも受付可能だとのことで、「なんだかなぁ」と思ったが、書類の方が電話での聞き取りよりも確実性が高いとのことだったので、一応納得した。

その書類が「郵便物事故申告受付票」。不着(郵便物が届かない)、遅延(郵便物が遅れて届いた)、内容品亡失(郵便物の中身が足りなくなっている)、不法開披(郵便物が不法に開けられた形跡がある)について調べてもらえる。

記入項目が細かく、当然全て埋められなかったのだが、分かる限り記載して、調査をお願いした。ただし、配達記録や書留の様に確実に分かるわけでは無いらしいが、何もしないよりましである。

ちなみに記載の項目は、以下の17項目。
1.事故の種類(不着、遅延、内容品亡失、不法開披)
2.申告種別
3.申告方法(窓口、電話(←あるじゃん)、その他)
4.申告受付局
5.正しい差出人の住所氏名
6.正しい受取人の住所氏名
7.差出方法
8.差出場所
9.受付状況
10.郵便物の種類
11.郵便物の取扱区別
12.内容品の種類数量等
13.納付郵便料金
14.差出日時
15.差出状況
16.提出した資料
17.その他参考事項

顛末としては、相手方から「郵便局預かりとなっていた」との連絡が入り解決
郵便局に、解決したので調査の中止を連絡して終了した。

ひとつ賢くなった

銀のスプーン

2008-09-09 17:53:29 | Weblog
先日、姪っ子が誕生しましたぁ

何か気の利いたものを贈りたくて、いろいろ考えた結果「銀のスプーン」を贈ることに。
ヨーロッパでは、「銀のスプーン」をくわえて生まれてきた赤ちゃんは、将来幸せになれるという言い伝えがあることを思い出したのがその理由です。

楽天で探したところ pin pon mom なるお店で、「銀のベビースプーン・フォークセット」を見つけました。
記念なので、姪っ子の名前と誕生日の刻印も合わせてお願いしたかったので、どのくらいの期間掛かるか問い合わせたところ、納品には1週間程度時間がかかるとのご回答でした。
「名付け」のお祝いが、約1週間後だったので、ギリギリで心配だったのですが、丁寧かつ迅速に対応して頂けて、充分に間に合い、相手方にも大変喜ばれました。

私が贈った「銀のベビースプーン・フォークセット」な感じです。

  

キュージョン

2008-08-18 00:30:18 | Weblog
もう既に、ご存じの方は多いと思いますが、キューピーとアニメキャラが合体ししした奴です。私は先日ドン・キホーテで、初めて見ました。

ヤッターマンやら、科学忍者隊ガッチャマンやら、
秘密戦隊ゴレンジャー など、など、心をつかむ物ばかり


思わず大人買いしそうになってしまいましたが、連れが居たので自制心を取り戻しました。でも、次は買っちゃうかも。

ちなみに、キュージョンの公式ページは、こちらです

いよいよ北京オリンピック開幕

2008-08-08 08:52:17 | Weblog
今日、北京オリンピックが開幕する。

日本選手の活躍が楽しみだが、厳戒態勢の聖火リレーから始まり、ウイグル自治区のテロなど、平和の祭典を開催するにふさわしい状況か疑問である。

事故や事件がなく、無事終了することを祈る。
さらに、日本のメダル獲得数が多ければなお良しである。

管理が甘すぎ

2008-07-25 00:33:54 | Weblog
使途不明6億円、元職員が着服か 徳島の土地改良区(朝日新聞) - goo ニュース

いや、驚いた
6億円も使い込んだのに、5ヶ月もばれないなんて、とてつもなく管理が甘い。

これだけの金額を一人の担当に任せるなんて考えられない。通帳などの持ち出しには、上司の承認とかは必要ない手順だったでしょうね。
当然、横領をやった奴が悪いのだが、一担当に権限を集中させた管理責任は問われるべきだろう。

『土地改良区』って、このニュースで初めて聞いたが、こんな額の横領ができるなんて、適当な運営しかやってないんじゃないかと思ってしまう。