日曜日、楽しみにしてたアジリティコンペを見に行ってきました
お天気も良くて、ドッグスポーツ日和でしたょ
初めて見る、アジリティー
おっ 先生、発見 いい時間に着きました・・これからみたい o(@^◇^@)o
やっぱ、ボーダーカッコイー
以前は、会場でライズと一緒に走るって・・そんなの無理って思っていたけど・・
先生が、偶然変わって なんか手の届くとこまできました・・
問題は。。
・・・
3歩 歩いたら忘れるような ママの頭・・
検分しているのを 柵の前で見学するボーゼンと立ち尽くすママ (^_^;)
覚えられるか心配・・(ママ、心の叫び)
コースの順番、自分の立ち位置等 組み立てられないとね・・
ワンコ・ハンドラー共にどちらかが突っ走ってもいけない、距離感が大切なんだろうな
息を合わせて クリーンラン出来た時は嬉しさ倍増なんだろうなっと思いました
競技中のアナウンスで「バーを落としました」とか、コース間違えたり逆走したりすると
「失格です」・・とか流れるんだー
なんか、そんなの聞いたら余計パニックになりそうだよ
「ママは、小心者ですからね・・」
間違えても、諦めずにゴールに向かう姿勢は 素敵でした・・
「アジリティは、脳トレになりますねっ 」
最後まで読んでくれて です
応援の ボチッ お願いします
ランキングに参加しています