ボーダー☆ルークとライズの日々

ルークとライズはお星様に。。ノヴァとのドタバタでアジリティーに奮闘する日々をブログに綴ります♪

お外でトイレができない犬

2013年04月30日 | 日記




土曜日は、アジ練でした 

残念ながら、お抱えカメラマン(パパ)不在のため 画像はありません 


  

画像は、日曜日堤防に行ったものです 


 今回は、初めてスラロームの練習をしました 

スラロームの侵入は、右からって決まりがあるそうですょ

左側から侵入したら、ブブー  

アジリティって奥深い~ 


先生が、「外でトイレしないんだよね??」っと・・

「競技会とか出たいと思ってる?」っと聞かれ・・

エントリーも種類があって 難しくないのなら今でも出れるよって(≧▽≦)キャー♪ホント?

でも、お外でトイレ出来ないと不便だよねって話になって・・


競技会は、滋賀県だったり岐阜県だったりと長い間外にいる事になるから・・

「珍しいね・・外で全然しないの??」っと・・

先生は、何故しないのかが不思議らしい・・

ルークがパピーの頃・・最初はママも外でするもんだと思って 色々手は尽くしましたよ・・

食後すぐに散歩とか・・でも、ルークは 外ではしないで家に着いた途端トイレにダッシュ


そんなこんなを繰り返し。。ライズも同様、お外でトイレ1回もしたことがない・・

ルークは遅咲きのマーキングは、5歳過ぎ位からするようにはなったけど・・

トイレはやっばり、お家が基本です 


先生は、コマンドで 出来るようになるから・・って事で 「ワンツー・ワンツー」とか「シー・シー」っと

出来るようになるか、わかんないけど 昨日から トイレでしかけたら「シー・シー」って

かけ声かけてます・・ライズは・・ん?ってママの顔見ながらしてるけど(笑)

ボーダーは賢いだけに、1度覚えたものを 変えるのって難しい気がする・・

トイレ以外でしちゃいけないって 覚えてるんだと思うから・・


お外で、出来るようになるかな?? 目覚めて家で  すれば 晩までは我慢できると

思うんだけど、競技会って そんなに時間がかかるのかな??

原因は、自分なりに少しわかってるとこはあります 

普段の歩き散歩は 飼い主主導の散歩だから・・堤防とかに来ると自由にさせるんだけど・・


お外で、トイレしない犬って 珍しいですかぁ 

「ママ・・居ますね 


可愛い  「ちゃんと、後ろからルークを見てますよ


4月29日、ライズ 3歳誕生日でした 


ウマウマ、用意していなくて ご機嫌斜めのようです 

健康に、スクスクと育ち悪戯っ子だったライズも もう、3歳なんだなー・・

お願いだから、ゆっくり歳をとってほしい 

 


大好きな兄ちゃんと仲良く、これからも いっぱいママと一緒にチャレンジしてね 





最後まで読んでくれて  です 




応援の ポチッ お願いします 



ランキングに参加しています