博多祇園山笠も昨日で終わり、博多にも本格的な夏の到来です。。
NHKのBSでも博多祇園山笠の全国中継が行われて、、ますます盛り上がりを見せていましたね。。
やはり、私は、起きることが出来ませんでしたが‥
大型台風も日本に近づいてきて、、連休明けが気になるところです。。
強風や高波に備えておきましょうね。。
夏の太宰府天満宮さんも、暑いとはいえ、、いろいろなところに涼感を見出せます。。
光明寺さんまでに続く参道にて。。
1.流石に、、甘酒はこの時期には、、パスかなぁ~~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/2901d498aaab9c7a829092bc098b573f.jpg)
2.旗が風にゆらゆらと揺れてイイ感じです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/be7018497af55ce4ee1a58d9af601717.jpg)
3.これこれ、、やっぱり、暑い時には、ラムネですよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/4eb8b1f8d7850957b2e259e16d0e42c1.jpg)
4.光明寺さんに着きましたぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/c2cb20a9f384865f7ef818517b5cc908.jpg)
5.光明寺さんのお庭です。。続きは、明日以降に。。。
NHKのBSでも博多祇園山笠の全国中継が行われて、、ますます盛り上がりを見せていましたね。。
やはり、私は、起きることが出来ませんでしたが‥
大型台風も日本に近づいてきて、、連休明けが気になるところです。。
強風や高波に備えておきましょうね。。
夏の太宰府天満宮さんも、暑いとはいえ、、いろいろなところに涼感を見出せます。。
光明寺さんまでに続く参道にて。。
1.流石に、、甘酒はこの時期には、、パスかなぁ~~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/2901d498aaab9c7a829092bc098b573f.jpg)
2.旗が風にゆらゆらと揺れてイイ感じです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/be7018497af55ce4ee1a58d9af601717.jpg)
3.これこれ、、やっぱり、暑い時には、ラムネですよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/4eb8b1f8d7850957b2e259e16d0e42c1.jpg)
4.光明寺さんに着きましたぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/c2cb20a9f384865f7ef818517b5cc908.jpg)
5.光明寺さんのお庭です。。続きは、明日以降に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/8b0e2143473d0fecfc2ec97c340a0b04.jpg)
やっぱ、ラムネが合いますね(^O^☆♪
光明禅寺、涼しげでいい感じですね(^O^)/
巷の灼熱地獄がウソのような、ひんやりした空間。
まさに別世界ですね。
私もぜひ行ってみたいと思います。
画像から涼しい風を送って頂きありがとうございます!
ああ、それにしても暑い!
生きながらにしておでんにされそう。
丁度、参道から少し入ったところに
イイ感じのお店を見つけました。。
久しぶりの青空に甘酒やラムネの懐かしい旗が
心地よい風に揺られて
これは
自然のクーラーの効いた光明寺は、目にも心にも
穏やかな時を与えてくれました。。
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
この時期、特に紫外線を気にする女性にとっては、、
屋外での撮影は、別の意味で大変なのですが。。
青い空と鮮やかな赤い旗に目がとまって
良い雰囲気だなと思い、撮ってみました。。
この後に光明禅寺へ入りましたが、、
ご褒美が待っていましたよ。。
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
方言ではないですから。。。
おはようござます^^‥は
わぁ~~
三千院をイメージして頂けたなんて。。。
なんでもプラス思考に考えるrumi-taにとっては、
最上級のお褒めのお言葉ですよ~~
夏の光明禅寺さんは、お奨めです。。
涼感を感じて頂けたのは、この上もなく嬉しい限りですよ。。
『おでん』とは、、上手い
まだまだ、、暑さもこれからが本番
熱中症にならないように、気をつけましょうね
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます