Original Botanica

ガーデンプランナーの日々。

でぶの素

2009-01-18 | お料理



今月のみち先生お菓子教室はブラウニー&オニオングラタンスープ

ブラウニーはすっごいバターと砂糖の量。

まぁ、だから美味しい。

美味しいものはカロリーが高い⇒カロリーの高いものは美味しい。



今回のポイント:湯煎が命。しっかりと溶かすのですよ。





ブラウニーを焼いてる間にスープをいただきま~す。

たまねぎ2個が茶色になってコクと甘みが出るには50分。

このたまねぎをゆ~っくりと鍋で炒める時間が欲しいわぁ~。

金曜日夜グループはそんな暇のない女チーム。





寒くなって。

2008-09-29 | お料理
夕食は何にしようか考え抜いて、

「よし、寒くなったのでジャガイモあるし、今シーズン初シチューだ~」

冬になると 

 「シチュー」⇒ 「鍋」 ⇒ 「シチュー」 ⇒ 「鍋」 ときどき「おでん」

くらいの気持ちでいいかな~。

近くの小さな行きつけスーパーへ。

あれ、人参売り切れじゃん。

いいよ、いいよ、かぼちゃいれるもんね~。

えっ、まさか、

クリームシチューの素!売り切れ。

今から帰ってホワイトルーから作る気ナ~イ。

もしや!はい、鶏肉も売り切れ。

そーだよね、チキンのクリームシチューだよね。

みんな考えることが同じ。。。


そして、うちはというと、ちゃんぽんでした。



今月のお菓子教室

2008-06-21 | お料理
今月はヨーグルト三昧。

ヨーグルトケーキ&水切りヨーグルト&ヨーグルトキッシュ~~~。

ヨーグルトケーキは「簡単で美味しい」って最高じゃん。
焼きたては表面がパリパリでいいわ~。

キッシュはマヨネーズ、ヨーグルト、チーズがいい感じ。



和食料理講座「天ぷら」&「酢の物」

2008-06-20 | お料理
新江先生の和食料理講座。
今回は「酢の物」。



ポイントは「甘酢」と「土佐酢」を作ること。
これを作っておくことで何にでも使えるらしい。
先生が生トマトからトマトジュースをちょちょいと甘酢を入れて作ったのにはびっくり。味にもびっくり。
トマト3つをミキサーにかけた後、こします。
透明のトマトエキスに甘酢をプラス。

そして、写真の左端ですが、「鮎の塩釜」
手前の「たで酢」で食べますよ。
で、中身は~

     
 
 こんな感じ。大葉の香りも良かったです。

そして、穴子を人生で初めて炊きました。
穴子って普通の人は自分で炊くのかな~?
これ、いただき!です。
自分がこんなに美味しく穴子を炊けるとは。
煮汁を一言で表すと「みたらしだんごのたれ」です。

で、先月の講座「天ぷら」を本日upします。



なすとごぼうとさつまいものかき揚げがぱりぱりぽりぽり最高~。
新れんこんのつみれの甘さにびっくり。
この講座はびっくり、納得がいっぱい。

        

実は、新江先生は先日、笑っていいともに出演しました。
いつも料理漫談の新江先生ですが、
料理人として出演のtvでは全くの別人だったようで~す。



今月のお菓子教室

2008-05-23 | お料理
     
今月のみち先生お菓子教室は「いちごのケーキ」です。

なんとホールのケーキですぅ~。
で、仕掛けがたくさん。

これのもとはロールシートを作ります。
そして、バター入手困難の世の中なのでバターが入っていません。

で、ロールシートを4分割し、3枚をくるくる巻きます。
だから、断面が。。。ちと、違和感。
          
   
味は絶品。
お持ち帰りを食べたkatちゃんのコメント
「こんなん家で作られたらケーキ屋たまらんな~」

とてもシンプルなロールケーキの作り方だけど
いろいろとコツがちりばめられてます。
いつもとても勉強になりますわ。





和食料理教室「焼き物」

2008-05-22 | お料理
草庵「秋桜」総料理長 新江憲一先生の「和食料理講座」
4回目は「焼き物」

 ・焼き野菜煮浸しの白かけ
 ・米茄子の木の芽田楽
 ・スズキのかぼす焼き
 ・トマトご飯

今回は今まで以上に最高の美味しさ~。
野菜の煮浸しに
普通の木綿豆腐をミキサーにかけて塩とみりんを入れたものをかけただけでこれまた絶品。
先生はその白かけの上に包丁でそぎ切った氷なんかそえちゃいます。

ほんとにすべて美味しかったのでコメントしようがありません。


ぱん教室。

2008-04-19 | お料理
kyokoちゃんのパン教室、2ヶ月ぶり。

今日はいもむしパン~。


正式名:ヴィエノワ
フランスパン粉で作りました。もっちり。



いもむしに生ハム挟んで贅沢~。
奥に隠れているのはミルクバルーン。
パン生地の上にカリカリになるように絞り袋でトッピング。
メロンパンのようなパンでした。

いつも幸せ焼きたてぱん。


和食料理教室

2008-04-17 | お料理
新江先生の和食料理教室。
本日はお造り三昧~。

先生は簡単に鯛、平目、かつお、アジ~とさばいていきますが。。。
アジのみさばいてみました。


しかし、先生の料理はアートです。


で、本日の私たちのアートです。


アジのたたき~。


夜はお菓子教室。

2008-03-27 | お料理
お昼の和食料理教室に引き続き本日は料理day。

みちせんせいのお菓子教室です。

「ダコワーズ」

他の生徒さんから「家に帰って作ってみると失敗するぅ」という
お問い合わせ多数ということで
しっかりポイントを押さえながら進行。



試食のキャラメルクリーム入りといちごクリーム入りの
冷凍されたダコワーズが最高!


この後、またしても座談会。
途中、みちせんせい手作り、高菜パスタが出てきたりして。
そのときの時刻23時過ぎ。


和食料理教室「椀物」

2008-03-27 | お料理
新江先生の「和食料理教室」
前回の「小鉢」に続き、「椀物」です。

「蛤のお吸い物」
「お味噌汁」
「鯛の潮汁」

これまでかつおだしのとり方はな~んとなくマスターした気が。。。

今回は、しじみスープ、いりこだしに目からうろこです。

いりこだしは頭や腸をとってないのにクツクツ+野菜の切れ端で全く臭くなく、
お味噌汁のだしがしじみスープ3割なんて。
しじみはだしとりの為だけです。身は捨てられました。


蛤のお吸い物の実は
先生が朝、湯布院から散歩途中で摘んできた「つくし」と「菜の花」。
独活(うど)は花びら型に。すてき。。。



鯛の潮汁はお酒ドバドバと水同量。
途中で味見すると酔っ払ちゃいます。
焼きねぎの甘さが出てます。




この夜、お風呂にじ~っと入ってるとしじみスープの中に浸かってるような気分に。
こんな日は白濁する入浴剤はやめたほうがいいです。



「タタミゼ」でランチ

2008-03-19 | お料理
本日はハンギング作りはちょっと休憩。
花苗がちょっと小さくて隙間なく詰めていったら足りなくなっちゃいました。
市場待ちです。

久しぶりにkattちゃんとランチです。
本日は別府市元町「tatamiser」(タタミゼ)へ。
私は何度も来てるのにkattちゃんは初めての来店。
いつも私だけ。。。すまないねぇ~。
だから奮発して「シェフおまかせランチ¥2000」
このお値段でいいのかしらといつも思ってしまうほど、
手間がかかってるし、美味しいです。
しかし、ここはたどり着くのが大変。
ちょっと奥まってるので気をつけて。


前菜です。左下、シューの中にカレー風味のアボカドが入ってます。


鮭のポアレリゾット添え。鮭の皮がパリッ。


くじゅう豚のグリル。豚臭さが全くなかったよ。


抹茶プリン~。


やはり手間が違うのね~。

2008-03-10 | お料理
今日から月に2回のペースで新江憲一先生の和食講座8回コースが始まりました。
初めての企画で先生もいつもとはちょっと違ったような。

今回は小鉢のみ5種類。


平目の黄味酢和え
春貝の土佐酢ゼリー
木の芽和え
ゴマ豆腐
白和え

本格的和食料理を習ってみたい。
単なる料理の基本ではなく、旅館のおいしい料理は何が違うのか。

木の芽和えを作るにしても
木の芽和えの緑色を出すのにほうれん草をミキサーにかけ火を通し上澄みを使い、
玉みそをつくり、
木の芽と合わせ、
ウドを酢につけ湯がき、
イカを酒煎りし、
たけのこのあく抜きもしなければいけない。

多分、草庵「秋桜」でこの一品を食べるときこの裏側があるからこそ、
まず見てきれいだと思い、
一口目で口の中からココロまで幸せいっぱいになるのだな~。

なんてったってゴマ和えは胡麻豆腐をつぶしてつくるんだよ。
ありがとう、料理人さん。です。

この料理講座を無駄にしないように日々復習をしていこう。
とにかく「甘酢」と「土佐酢」が基本でこれが作れれば良いらしい。

って、やはり私は何やさんなのかわからなくなってくる。







桃の節句

2008-03-03 | お料理
最近、本格和食料理教室に行っているということと
今年のテーマ「丁寧な仕事をする」ということで
ちょっと時間かけて料理してみました。
暇ってこともありますが・・・



ふろふき大根、ほうれん草の梅シソ風味、鳥ハム、かつおのハラミ塩焼き、しめじと里芋の味噌汁。
鳥ハムは初めて作ったのですがやはり美味しい~。
これははまりそうです。
しかし、まる2日手間がかかりますね。

最近は昆布とかつお節でとっただし汁を冷蔵庫にストックしているのですよ。
今までのわたしにはありえません。

今日はデザートも。
イチゴのヨーグルトシャーベットです。(佐伯市在住中にasukaさんより伝授されしもの)

これは毎年イチゴが安くなったときにずっと作り続けるものです。
簡単~ですから。

あっ、今日は桃の節句です。
献立は全くお雛様、無視です。
もう私の「桃」って感じの時代は終了しました。

新江先生のお料理講座

2008-02-28 | お料理
今日は湯布院旅館「草庵・秋桜」の料理長・新江憲一先生の料理講座に行ってきました。
新江先生は今月の家庭画報にでてます。
2回目でしたがやはり多くの「へぇ~」がでます。
絶対に普通の料理教室では学べないことが詰まってます。
そして、こんな面白い料理漫談はありません。(って本人が言ってます)

+++ 本日の献立 +++

合鴨のサラダ、鯛の道明寺粉蒸し、生麩と野菜の煮合せ、たけのこご飯


たけのこは米ぬかであくがとれるなんてのは気のせいで、
たっぷりの水に少量のたけのこ、
砂糖と鷹の爪2本で沸騰させてとる。
味付けは薄口しょうゆとかつおぶし。
たけのこも部位によって使い分ける。
根元=天ぷら、真ん中=煮物、先端=和え物、ご飯
たけのこご飯を炊くときは
生のたけのこの皮を入れて炊くとたけのこの香りがつく。
具は別に味をつけておく。
豆ご飯もさやを入れて炊く。

片栗粉、小麦粉は一度水で溶き、水と粉を分離(粉を沈下)させてから上水を捨ててそれから使う。
と、とろみは粉臭くなく、天ぷらはカラッとあがる。

何が最高かってだし汁がめちゃくちゃ美味しいのです。
草庵秋桜の料理の一つ一つが上品な理由がここにあるのです。
だし汁のとり方
利尻昆布を80度の温度で30分。海の中の昆布の厚みに戻るまで。
そして、昆布を取り出し、沸騰させ(ぶつぶつくらい)、かつおぶしを入れ1分ほど。
濾して出来上がり。このとき絞っちゃダメ。

適当なことをいいながらもきれいなものを作り出す。
料理と女は見た目が大事らしい。




パン教室

2008-02-27 | お料理
今日はkyokoちゃんのパン教室「bonheur」へ。

本日のメニュー

+++ 豆乳パン、ハニーブレッド +++

豆乳パンの上にはきなこがのってて香ばしく豆乳の匂いがほとんどしません。

そして今日はkyokoちゃんの東京みやげが。

ミッドタウン「toshi yoroizuka」の洋菓子。40分並んだらしい。
川島なお美さんのだんなさんのお店です。
それが・・さすが、美味しい。
なんてことないマドレーヌたちなのですがこの差はどこで出るのか。

今日も贅沢なお昼でした。