毎日の些細な幸せな出来事

すこし、頑張ってつけてみようっと。

今週の色々

2022年07月29日 | 手作り

今週も色々作りましたよ。
そんなに暇ではないんだけれどね~(笑)

 
まず、塩梅干し作り
土用の丑の日が過ぎてしまっていたし最近お天気が良かったので、以前漬けておいた塩梅を天日干ししました。3日間干したかな。
 
 


赤紫蘇で漬けていないので色は梅の色?
もともとぷっくりした梅ばかりではなかったので、ちょっと固めな子もいますが
いい感じでしたよ。
 
と、天然酵母の食パン
 


 
焼く時間がうまく取れなかったので、2日間位野菜室でゆっくり発酵させてから成型してみました。
天然酵母の食パン、モチモチ食感でいいお味ですね。
朝ごはんサンドイッチにして食べました。
 
後は、Rちゃんが大学で勉強している建築の講義で、決められた土地に仕事ができる家 と題し設計していました。
Rは母親が陶芸家という設定で、アトリエ兼作業場+自宅 みたいな家を設計。
設計した後、それを模型で作り、プレゼンボードを作って発表。
その作品がクラスの優秀作品に選ばれてRちゃんウキウキでしたね。
Rちゃん、無い時間でよく完成させたね。よく頑張りました。
1年の時の作品も選ばれていたので、センス良く、いい線言っているんじゃない?と親ばかしてます。
 
 










 
後は、Kの3年生最後のダンス大会 夏のダンス甲子園出場のために髪の毛 コーンロー編んだり
 
 
頑張りました!!


あんこ炊いたり
 




色々やることいっぱい。
スキマ時間には、ずっとワンピース観てるしね。以前見たけどまた見返すと、ドレスローザ編の最後の方が意外と面白かったです。
 
さぁ、いよいよ30日からKちゃんは夏休みに入るので、受験勉強頑張って欲しいですね💦
 
 
 
 
 
 

天然酵母パン作り

2022年07月18日 | 手作り

昨年に引き続き、酵母を起こしやす季節なので今年もトライしてみました。

高橋先生の本で天然酵母は作っていたんですが、今回は池田愛実さんの著書の方の作り方を参考に作ってます。

初心者コースの、ハードルが低い「レーズン酵母」でいざ作ってみることに。

 

 

 

10日間位かけて、液種作って元種作って、パン生地作って。
工程は長いんですが、元種作れば継ぎ足し継ぎ足しで酵母を使っていけるので一か月位は色々 自家製天然酵母パン作っていけるといいな。

インスタでリール作ってみたよ

センスよく動画作るのって、結構難しい

 


今週の色々

2022年07月09日 | 手作り

先週いただいたレモンを消費するために、

いつものウィークエンドシトロン焼いたり(家族のお気に入り)

 



アイシングがいつもすぐに緩くなって上手くいかない涙
本当は、グラスアローにしたいけど、ちょうどいい硬さにするのが私には本当に難しい💦
レモン汁1滴2滴の世界ですね。

 

違う日に、レモンマーマレードジャムも作りました

 



レモン🍋3個分。
レシピは皮だけ使うけど、捨てちゃうのがもったいないので私は皮の白い部分も使っちゃいます。

 

後は、パパがお休みの日はご飯ではなくパン食なのでパン焼いたり
「ダブルソフト風 ワンローフ」 ふわふわでほんのり甘い食パン

 



学区の夏祭りのチラシ作りを少しお手伝いしたら、頂いちゃった🎶
「もしかして宇宙人」のカカオ?の食パン。おやつパンみたいな感じでした。
 
 


 

 

昨年同様、暑いのでレーズン酵母を起こし始めました。
初心に戻ってレーズンで失敗知らず……のはず。
上手くいくかな?

 



 

今のところ順調に発酵?している感じはするけれど、どうなるかな。
生き物を育てているみたいだったり、実験しているみたいで、楽しみ楽しみ。


お洋服完成

2022年06月30日 | 手作り
洋裁教室で作っていた、リネンのフレンチスリーブのトップスが完成しました。




以前にロング丈で作ったものの、布丈違い
ゆったりした着心地なので、ゆる〜くこれからの時期使えるかな?


後、最近作ったのが
梅酒に使った梅でジャム作り

どうしても瓶を開けないといけなかったので、中身を取り出した時に出てきた梅です。





と、生徒さんから1.5キロの自宅でできた梅を頂いたので、ウィスキー梅酒🥃と梅シロップを作りました。




この他にも

きゅうりも🥒も何本か頂いちゃった。
いつもありがとうございます💕


そして今使わないといけないと思っているのがレモン🍋






先日職場の社長さんから頂いたんだけど、忙しくてそのままになっているから、早く使わないと傷んできちゃう💦

とりあえずいつものウィークエンドシトロン作ろう!

パン教室

2022年06月16日 | 手作り

今日は月1パン教室

 
 


あんバターにした、あんバタークッペ
サンドマリオパン
フェナンシェ
 
を作ってきました。
サンドマリオパンはホットサンドイッチ🥪にすると本当に美味しかったです。
 
また、復習しなくちゃね。
 
 
 
***おまけ***
 
今日は作ろうと思ったパンの材料が家になかったため復習出来なかったので、レーズンツイストパンを週末のパンとして焼きました🍞
 
 


レーズンツイスト、ちょっと不細工な形
結局、時間がないので何だかんだ、食パンを、焼くことが多いです