昨日は2人の授業参観でした。
2時間目のKちゃん2年生のクラスは、生活の時間で公園に観察に行った事柄をマップにしてみんなに紹介するという授業。
Kちゃんはその中でも2つ目の公園の自然について説明しました。
黒板に貼った手作りマップを棒で差しながらの説明。
ちょっとしたプレゼンの練習ですね。
これはまだ練習らしいので、来月はお店探検に行き自分達で色々調べてみんなに発表するそう。
2年生なのに凄いことするんだね。。。
でも、とっても楽しそう。
次回はもっと大きな声でみんなの方を向いて、カンペを見ずに説明できるといいね。
Rちゃんは3時間目、音楽室で音楽の授業。
リコーダーでジブリシリーズ数曲を吹いたり、エーデルワイス他を吹いてくれました。
その後、歌を歌ったり(上の下のパートに分かれてはもったり)発声の練習もしていたよ。
先生が音楽の先生でピアノもめちゃ上手で歌もめちゃ上手いからか、子ども達の音楽の授業を受ける姿勢もとってもステキでした。
そして、私もRちゃんの先生大好きなんだよね~。
4年生になってくまスポや部活などでスポーツする仲間が増えてRちゃんの生活も色々かわってきました。
そして、私も知っている子どもたちが多くなった事で親しくなれる気もするし。
今日も、4年生に交じってドリブルやパスとかレイアップの練習もしたしね(笑)
Kちゃんも毎日のように暇さえあれば遊びに行っちゃうからRちゃんの2年生の頃を思うとかなり活発。
今日もバスケ終わった後、学童まつりへ行ってしまいました。
くまスポ仲間でも「これから行く?」って話も出てまた、向こうで遊ぶんだろうね。
幼馴染み、クラスの友達、部活+くまスポのお友達、幼稚園や近所のお友達… と色々な子と交わって「○○ちゃんのこういう所が好き」って言うのをいっぱい体験して、自分自身も切磋琢磨していって欲しいと母は願っているよ。
こうやって、親離れしていくんだね~~。
頑張れ子ども達!
毎日一生懸命、楽しく笑顔いっぱいで頑張っていこっ!!
2時間目のKちゃん2年生のクラスは、生活の時間で公園に観察に行った事柄をマップにしてみんなに紹介するという授業。
Kちゃんはその中でも2つ目の公園の自然について説明しました。
黒板に貼った手作りマップを棒で差しながらの説明。
ちょっとしたプレゼンの練習ですね。
これはまだ練習らしいので、来月はお店探検に行き自分達で色々調べてみんなに発表するそう。
2年生なのに凄いことするんだね。。。
でも、とっても楽しそう。
次回はもっと大きな声でみんなの方を向いて、カンペを見ずに説明できるといいね。
Rちゃんは3時間目、音楽室で音楽の授業。
リコーダーでジブリシリーズ数曲を吹いたり、エーデルワイス他を吹いてくれました。
その後、歌を歌ったり(上の下のパートに分かれてはもったり)発声の練習もしていたよ。
先生が音楽の先生でピアノもめちゃ上手で歌もめちゃ上手いからか、子ども達の音楽の授業を受ける姿勢もとってもステキでした。
そして、私もRちゃんの先生大好きなんだよね~。
4年生になってくまスポや部活などでスポーツする仲間が増えてRちゃんの生活も色々かわってきました。
そして、私も知っている子どもたちが多くなった事で親しくなれる気もするし。
今日も、4年生に交じってドリブルやパスとかレイアップの練習もしたしね(笑)
Kちゃんも毎日のように暇さえあれば遊びに行っちゃうからRちゃんの2年生の頃を思うとかなり活発。
今日もバスケ終わった後、学童まつりへ行ってしまいました。
くまスポ仲間でも「これから行く?」って話も出てまた、向こうで遊ぶんだろうね。
幼馴染み、クラスの友達、部活+くまスポのお友達、幼稚園や近所のお友達… と色々な子と交わって「○○ちゃんのこういう所が好き」って言うのをいっぱい体験して、自分自身も切磋琢磨していって欲しいと母は願っているよ。
こうやって、親離れしていくんだね~~。
頑張れ子ども達!
毎日一生懸命、楽しく笑顔いっぱいで頑張っていこっ!!