パパと2人で行ってきました。
彦根に行ったら一度は行ってみたかった所を2件はしごして、すぐにとんぼ帰りしてきたよ。
最近のこの寒さで名神も山は雪景色。
ドライブもいつもと少し違う気分でした。
9時に高速に乗らないと通勤割引が適用されないので9時前に乗るつもりが、ギリギリの8時59分。
反対に帰りはバスのお迎え、バスがバス停に着いた時に私も車で到着。
もう間に合わないな~と思ったからこういうのは心臓に悪いね。
着いてすぐ行ったところはバームクーヘンでおなじみの「CLUB HARIE」と和菓子の「たねや」のある「彦根美濠の舎」。
ここの2階のティールームにまずお茶しに行って、帰りがけにバームは買って…
やっぱりおしゃれでした♪

そして、パパがお仕事に少し行った後、次に行ったのが「ジュブリルタン」
ここもクラブハリエ。
琵琶湖のほとりにあるパン工房です。
1階に工房とショップがあって、2階にカフェがあるの。
ランチはここでいただきました。

ま、ハリエめぐりですね。
次回は近江八幡にある「日牟禮ヴィレッジ」に行きたい!
ここはステキなガーデンカフェと世界一のバリスタさんがいるの。
春、お花がきれい咲いた頃、またランチに行こうっ。
*** おまけ ***
ジュブリルタンにあったタイプ�。
パパ「いつかこれに乗るっ」ていまだにあきらめていません(笑)

彦根に行ったら一度は行ってみたかった所を2件はしごして、すぐにとんぼ帰りしてきたよ。
最近のこの寒さで名神も山は雪景色。
ドライブもいつもと少し違う気分でした。
9時に高速に乗らないと通勤割引が適用されないので9時前に乗るつもりが、ギリギリの8時59分。
反対に帰りはバスのお迎え、バスがバス停に着いた時に私も車で到着。
もう間に合わないな~と思ったからこういうのは心臓に悪いね。
着いてすぐ行ったところはバームクーヘンでおなじみの「CLUB HARIE」と和菓子の「たねや」のある「彦根美濠の舎」。
ここの2階のティールームにまずお茶しに行って、帰りがけにバームは買って…
やっぱりおしゃれでした♪


そして、パパがお仕事に少し行った後、次に行ったのが「ジュブリルタン」
ここもクラブハリエ。
琵琶湖のほとりにあるパン工房です。
1階に工房とショップがあって、2階にカフェがあるの。
ランチはここでいただきました。



ま、ハリエめぐりですね。
次回は近江八幡にある「日牟禮ヴィレッジ」に行きたい!
ここはステキなガーデンカフェと世界一のバリスタさんがいるの。
春、お花がきれい咲いた頃、またランチに行こうっ。
*** おまけ ***
ジュブリルタンにあったタイプ�。
パパ「いつかこれに乗るっ」ていまだにあきらめていません(笑)

ブログ、楽しく拝見させていただきました!
「びわ湖・近江路観光圏」(http://ohmiji.jp/)の「びわ湖・近江路を訪れた方のブログ」と、
当社運営のブログコミュニティサイトの企画「旅ブログ」(http://dp10063051.lolipop.jp/ko-blog/)では、
滋賀県の湖北・湖東地域のことを書いていただいたブログをサイト上で紹介させていただき、これから来られる方の参考にしていただこうと考えています。
そこで、もしご了解をいただければ、こちらのブログ記事「彦根まで」を紹介させていただきたいと思っております。
勝手なお願いで、コメントを入れさせていただきましたが、当社宛のメール(info@e-ohmi.net)かこのコメントでお返事がいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
また、このブログのおじゃまをしてしまいました場合は、たいへんお手数ですがこのコメントの削除をお願いいたします。
いろいろありがとうございました。
次回は黒壁スクエアにも行ってみたいです。
やっぱりカフェ叶匠壽庵かなっ。
なんかラブラブだね!!
私もいつか父ちゃんとモーニングにランチ、日帰り旅行ができる日を夢見てます。
そうそう黒壁スクエア、昔行ったことあるけど
いいよ~
ガラス細工も素敵だし街もオシャレ!
いたって普通ですが(^^;;
もうすぐ和くんが幼稚園行けば余裕できるよ。
すぐにモーニングもランチもいけるさっ。
それを夢見ているmakiちゃんの方が仲良くていいね。
黒壁スクエア行った事あるんだ。オシャレな素敵な所だよね。
行ってみたい♪