
今日はいいお天気でしたね。
朝からいとこのmakiちゃんが遊びに来てくれました。
いろんな話できたね。
次回もゆっくりご飯食べにきてね。
そして、Rちゃんの個人面談もありました。
持ち時間10分でどんな話をされるのかと思っていましたが、特に注意することもないみたいで、「みんなに優しいRちゃん、お勉強の方も頑張っていますよ」みたいな事を言われて終了。えっ?それだけですか?何もないんですか?って思うほど思い当たる事がないらしい。存在感薄いのかな???
夕方はヤマハ行って、おばあちゃん家に遊びに行って2人はお泊り。
かしましい2人がいないだけで楽ちんですわ♪
それでは、本題の本の話。
Rちゃんは最近「ゾロリ」にはまっていてよく読んでいます。
Kちゃんはポケモン。
1.かいけつゾロリのじごくりょこう
2.かいけつゾロリのけっこんする!?
3.かいけつゾロリのダイエットだいさくせん
4.リザードンわらっちゃだめ!
5.ナゾノクサのかくれんぼ
私の本は↓

1.訪問者 恩田陸
夜のピクニックの作者の恩田さん。夜のピクニックは最高だったけれど今回の訪問者もミステリーとしては面白かったですよ。
2.村上春樹全作品 1990~2000短編集 第1巻 村上春樹
3.ノルウェイの森(上) 村上春樹
4.ノルウェイの森(下) 村上春樹
2.短編集全7巻の1巻目。ショートショートと呼ばれるくらい短い短編集もあってなかなか私には分からない(理解しがたい)ものもあったけれど、村上春樹ワールド満載でした。
3.4も村上春樹さんね。ノルウェイの森は私が高校生の時に一度読んだことがあってそのときには全然理解不能だった事を覚えているほどの本。来春松山ケンイチ主演でノルウェイの森が上映されるので予習がてら実家から持ってきて読んでみました。さすがに意味不明ではなかったので私も大人になったものです。
映画は「青いパパイヤの香り」のフランス人の監督(だったっけ?)が撮られるみたいです。映像化したくなかった村上氏だったけれど、監督がどうしてもと言って4年くらいかけて説得したらしい。熱い思い入れがあるのね。
ワタナベ君をどんな演技で魅せてくれるのか松ケンが楽しみ♪
映画は、ちょっと前ですが
「恋空」「さくらん」「サイドカーに犬」の3作。
最近字幕があるものが観れなくて日本映画ばかりです。
「恋空」は三浦春馬くんとガッキーの青春映画。すごい色んな事が次々と起こるのでおいおいって思うけれど、素直に感動できました。私の高校時代は~って思い出すより、Rちゃんが高校生になったら?って思って見ちゃうのね。間違いなく母親目線。ステキな恋ができるといいね。
「さくらん」は土屋アンナ主演の映画。映画もさることながら菅野美穂の体当たり演技に仰天、と木村佳乃も。花魁の世界のお話。
「サイドカーに犬」は良かった~。まず、チンクやスバル360も登場するし、竹内裕子がグリーンの自転車に乗っているんだけれどドロップハンドル姿がかっこいいし。私も真似してドロップにしようかな~って本気で思っちゃった♪
色んな小物が私のツボで映像だけでも楽しめます。ま、好き嫌いはあるだろうからおススメとは言わないけれど…
最近映画とかDVDとか観ていますか?おススメがあれば教えてほしいなぁ~。
朝からいとこのmakiちゃんが遊びに来てくれました。
いろんな話できたね。
次回もゆっくりご飯食べにきてね。
そして、Rちゃんの個人面談もありました。
持ち時間10分でどんな話をされるのかと思っていましたが、特に注意することもないみたいで、「みんなに優しいRちゃん、お勉強の方も頑張っていますよ」みたいな事を言われて終了。えっ?それだけですか?何もないんですか?って思うほど思い当たる事がないらしい。存在感薄いのかな???
夕方はヤマハ行って、おばあちゃん家に遊びに行って2人はお泊り。
かしましい2人がいないだけで楽ちんですわ♪
それでは、本題の本の話。
Rちゃんは最近「ゾロリ」にはまっていてよく読んでいます。
Kちゃんはポケモン。
1.かいけつゾロリのじごくりょこう
2.かいけつゾロリのけっこんする!?
3.かいけつゾロリのダイエットだいさくせん
4.リザードンわらっちゃだめ!
5.ナゾノクサのかくれんぼ
私の本は↓

1.訪問者 恩田陸
夜のピクニックの作者の恩田さん。夜のピクニックは最高だったけれど今回の訪問者もミステリーとしては面白かったですよ。
2.村上春樹全作品 1990~2000短編集 第1巻 村上春樹
3.ノルウェイの森(上) 村上春樹
4.ノルウェイの森(下) 村上春樹
2.短編集全7巻の1巻目。ショートショートと呼ばれるくらい短い短編集もあってなかなか私には分からない(理解しがたい)ものもあったけれど、村上春樹ワールド満載でした。
3.4も村上春樹さんね。ノルウェイの森は私が高校生の時に一度読んだことがあってそのときには全然理解不能だった事を覚えているほどの本。来春松山ケンイチ主演でノルウェイの森が上映されるので予習がてら実家から持ってきて読んでみました。さすがに意味不明ではなかったので私も大人になったものです。
映画は「青いパパイヤの香り」のフランス人の監督(だったっけ?)が撮られるみたいです。映像化したくなかった村上氏だったけれど、監督がどうしてもと言って4年くらいかけて説得したらしい。熱い思い入れがあるのね。
ワタナベ君をどんな演技で魅せてくれるのか松ケンが楽しみ♪
映画は、ちょっと前ですが
「恋空」「さくらん」「サイドカーに犬」の3作。
最近字幕があるものが観れなくて日本映画ばかりです。
「恋空」は三浦春馬くんとガッキーの青春映画。すごい色んな事が次々と起こるのでおいおいって思うけれど、素直に感動できました。私の高校時代は~って思い出すより、Rちゃんが高校生になったら?って思って見ちゃうのね。間違いなく母親目線。ステキな恋ができるといいね。
「さくらん」は土屋アンナ主演の映画。映画もさることながら菅野美穂の体当たり演技に仰天、と木村佳乃も。花魁の世界のお話。
「サイドカーに犬」は良かった~。まず、チンクやスバル360も登場するし、竹内裕子がグリーンの自転車に乗っているんだけれどドロップハンドル姿がかっこいいし。私も真似してドロップにしようかな~って本気で思っちゃった♪
色んな小物が私のツボで映像だけでも楽しめます。ま、好き嫌いはあるだろうからおススメとは言わないけれど…
最近映画とかDVDとか観ていますか?おススメがあれば教えてほしいなぁ~。