鬼滅の刃の漫画を借りたので、一気に22巻まで読みました🎶
楽しかったー。面白かったー。
なので最近はRちゃんと鬼滅の刃談義に花を咲かせています。
Kちゃんもテストが終わったら、後半だけ読むそう。来月には完結するから楽しみね。
最終巻だけ買おうかな(ˊᗜˋ*)/
で、本題の本の話
・むかしむかしあるところに死体がありました
・がんばりすぎない休み方
・日出処の天子四
・受け継ぐ暮らし 坂井よりこ
・暮らしをつむぐ 坂井よりこ
最近読んでた本。
むかしむかしあるところに、死体がありました。 青柳 碧人
鬼退治。桃太郎って…えっ、そうなの?大きくなあれ。一寸法師が…ヤバすぎる!ここ掘れワンワン埋まっているのは…ええ!?昔ばなし×ミステリ。読めば必ず誰かに話したくなる、驚き連続の作品集!
心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス 荻野淳也
ハーバードやスタンフォードで大人気な心のトレーニング、マインドフルネスを生活にとり入れて、自分を大切に暮らす方法。
日出処の天子 完全版 4 山岸 凉子
受け継ぐ暮らし より子式・四季を愉しむ家しごと 坂井より子
―家族3世帯で住み暮らしながら、主婦業をこなして40年。「季節の収穫をふんだんに取り入れた料理」をはじめ、「たのしむ家事」「知恵と工夫のハウスキーピング」など明日が待ち遠しくなる段取り生活の実践。
暮らしをつむぐ ~より子式・日々の重ねかた 坂井 より子
季節の恵みをたのしみ、あるがままの自然体をたいせつに―。より子式・家事のコツや日課、おしゃれと好きなもの、そして家族や子育てのこと。心豊かにすごす日々を綴る。『受け継ぐ暮らし』につぐ第二弾!
むかしむかしあるところに·····は、本屋大賞ノミネート作品。色んな昔話が殺人事件化してました笑
日出処の天子、ようやく4巻まで来たよ。なかなか予約しても来ないのよね。聖徳太子が、主人公のお話。
がんばりすぎない休み方
頑張りすぎ無いことを今1番に考えながら、心を整えていく方法が乗ってたかな。
このマインドフルネスは、今私が1番色々やっている方法。瞑想、呼吸、集中 ストレスをいかに溜めないか日々奮闘中。
受け継ぐ暮らしと暮らしをつむぐ は、最近私が憧れてとって好きな坂井よりこさんの著書。
こんな風に、丁寧に慌ただしくなく素敵な生活が今後できるように、今から少しづつ見習っていこうと思います。
この本は図書館で借りたのにやっぱり手元に置いておきたくて、買っちゃったのよね笑
こうやってどんどん本が溜まる💦
***おまけ***
Rちゃんが今日、英検の2次試験に行ったあと、クラスのみんなが大学の公募の試験を受けている子が多いというので、お疲れ様でしたおやつを作ってました。
わが家で人気の濃厚ガトーショコラ
いつもは米粉で作るんですが、米粉を切らしていたので普通の小麦粉で。でも、しっとりしてて美味しい。
と、今週はヨーグルトブレッド
着付けの先生のおうちで頂くお抹茶と生菓子。いつもおやつを頂いてばかりなので、今回は私がご持参しました🎶
秋っぽく、もみじと栗。
素敵な時間をいつもありがとうございます。
来月は、着物を着てお出かけ予定なので、綺麗に帯結びができるように今日から毎日1回帯練習するぞ!