先日、テレビを見ていたら
40代くらいの男性が
人生色々あり思うところあって・・・
朝早く駅までの通勤で歩く途中に
ゴミ拾いを十何年以上も毎日続けていて・・・・
それを見た人たちが自然と集まって
ゴミ拾いボランティアの輪が広まったという
(内容ざっくりです)
その取材を受けている最中に・・・・
その男性が
通りかかる人すべてに
<えい えい お~!>と
右手拳をあげて
目を見て静かに挨拶をしていた
挨拶を受けた人は
自然と同じポーズをして
少し微笑みながら
<えい えい お~>と
返していた
それを見ていた私とルネパパは
なんかいいねと
心があたたかくなった
がんばれとか
がんばろうとか
少しぴんとこないのは・・・
人は皆
それぞれの人生の中で
それぞれのたくさんの役割を背負い
もう十分がんばってるんだからと
思ってしまうからかもしれない
そんな中で
<えい えい お~!>という
本当の意味
(戦国時代から使われてるとか
さ、戦うぞ、おうっっ!とか)
はさておいて・・・・
人生色々あるけれど
自分のできることを
あなたも私も
やっていきましょうかね
というような
優しい気持ちを受け取れたのは
その人が無理してなくて
自然体だったからかもしれない
それから
ルネパパと私は
自分がしんどいな~と思ったり
相手が大変そうだなあと思ったときに
<えい えい お~!>
と言い合うようになりました
言った方も言われた方も
まあ、善い加減で
なんとかかんとか
やっていきましょうかねと
気持ちを切り替えられるようになった気がするのでした´_`
と最近思ったことを
るねきちごろごろと共に
書かせていただきました。
最近見掛けた
<自分の機嫌は 自分でとる>
という言葉も
とてもいいな~と思うのです。
私の機嫌は
美味しい物を食べると自然ととれることはわかっているので(*´∀`*)
過去写真になりますが
美味しいラーメンのお話しを♡
期間限定
<のどぐろ煮干しの白醤油蕎麦>
のどぐろ煮干しを炙り
焼き葱と生姜で煮出した
やさしい味わいなのに
濃厚な旨みと香ばしさのあるスープ
麺とよく絡み合うスープ
具は
バーナーでひと炙りされ
昆布〆されたのどぐろの切り身
自家製で塩み控えめ香りいい唐墨
いくらとキャビアはアクセントにほんの少し
低温調理された
鶏もも肉と豚ロースの叉焼
芽葱とぐるぐる巻きのメンマと共に
一杯で計算し尽くされた
様々な味覚を刺激してくれる
最高に美味しい一杯のラーメンでした。
心を込めて作って下さったラーメンに
心を込めて
ご馳走様でした🙏
コロナ禍で飲食店は
感染対策を徹底して
食事を提供して下さっています。
自分のできる範囲ではありますが
応援、続けていこうと思います。
みんなみんな
あなたもわたしも
えい えい お~!
外では色々ありますが
心の平和を保ちながら
今日も善き一日を過ごしていきましょう,゚.:。+゚,゚.:。+゚