力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

テストです

2025-02-03 19:38:16 | Weblog

セレブ ではねられるかのテストです.

ブロ友さんがセレブと書いたら不適切な言葉で投稿できなかったとのことでテストしてみましたが投稿できます

何だったのでしょうか?

解る方がいらっしゃったら教えてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大さぼり

2025-02-03 13:48:26 | Weblog

昨日は今季一の寒さでした月一の美容院の日です。

おまけに3か月に一度のカット、パーマ、ヘアマニキュア

の日です。9時予約で終わるのはいつも12時半を過ぎます。

夫に迎えに来てもらってお昼はロイホです。

夫は定番のハンバーグセット、私は酢豚に雑穀米のセット

美味しかったです。

帰りはスーパーに寄り恵方巻も買いました。

ピンからキリの値段高いものは5000円近くもしていて(@_@;) リーズナブルなのを1本買いました。

半分ずつでちょうどいいのです。

湯豆腐にしてにらの澄まし汁を作っただけでらくちんしました。

マメは三鷹の深大寺の福豆を買っておいたので夫が豆まきをして恵方巻を食べました。

喉に詰まらせたら嫌なので切って恵方は気にせずおしゃべりしながら食べました。

夫が「加賀鶴」という日本酒を買っておいてくれました。

超甘口で小さなワイングラスに1杯は飲めました。 

夫の自分用には辛口の「加賀鳶」というお酒を飲んでいました。

関東地方に恵方巻という習わしは無かったのに今では恵方巻が当たり前のようになりました。

孫が小さい頃はなくなったら困ると思って予約注文していましたが今では全くそんなことは要りませんね。

昨日はパパと二人で豆まきして恵方巻を食べたことでしょう

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎から能登へ

2025-02-01 15:23:09 | Weblog

blog友達のひろさんから教えて頂いてBS10チャンネルが出来て長崎から能登へさだまさしさんのコンサートがあるとお聞きして録画しておきました

10月に行われた長崎スタジアムハピネスアリーナのこけら落としの模様です

今日は曇りだし午後から録画を見ました

若い頃からさだまさしさんの追っかけを姉といつも行っていたのでいつ見ても思い出してなつかしいです

その中でも「風に立つライオン」何度聞いても涙が出ます。YouTubeに入れられないので検索して聞いてみてください

2004年に動物写真家の平岩道夫、雅代、先生に8人で連れて行っていただいたケニアとタンザニアです

先生は親善大使だったのでどこでもようこそ平岩と現地のマサイ族が歌ったり踊ったりしてくれたりタンザニアへの入国も顔パス、検問所に平岩先生の写真が飾ってありました

2週間毎日サファリーカーで動物ウォッチング、目が5.0以上ある現地のドライバーさんが私たちには見えない所も動物の名前を告げてくださいました。

動物園では見られない毎日が命との戦いです。

どの動物もキラキラ目が輝いていました

帰って来てからさださんの「風に立つライオン」さださんは当時はまだ行ったことが無いのに知り合いのお医者様の話を聞いて作り上げた曲です。

「南十字星満天の星天の川」「象のシルエット」診療に集まる人々は病気だけれど少なくとも心は僕より健康なのですよ」など私が見て感動したそのままの光景が浮かびます。

2015年に長崎の水害で色々助けてもらった恩返しにと「風に立つライオン基金」を立ち上げ今回も地震発生当時から何度も能登に足を運び今回のコンサートも全額能登に寄付をするそうです。私も少しながらその仲間に入れて頂いています。

もうコンサートもいけないだろうけどとっても今日は心が清々しいです

今でも思うのですが当時費用が確か70万円を少し超えたくらいその前に行ったイタリアは35万円くらい

今は同じイタリアのコースのツアーは70万円以上です。

母がいつも行かれる時に何処へでも行っておきなさいという言葉を夫も聞いていたので快く外国に出してくれた夫には感謝です

まだデジカメが出始めで先生はどんなカメラでも良いのですよと言って下さりフィルムを40本くらい持って行きました。

今でも一緒に行った友とはアフリカのサバンナの話で盛り上がります

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの公園ボート池

2025-01-30 11:24:57 | Weblog

昨日は風は冷たかったのですが車で石神井公園のボート池側に行ってみました

まだ冬模様ですがそれなりに水鳥さんたちがいました。

キンクロハジロノお嬢さん

オオバンさんが池から上がって嬉しそうに草を食べています。

今季初めてのホシハジロさん

カイツブリさん

枇杷の花

猫柳のつぼみも膨らんでいました

近くの上島珈琲でランチして帰ってきました

公園のテラス席で珈琲も飲めるので御弁当を持って行けばゆっくり鳥さんやお花を眺めながらくつろいだひと時がおくれそうなので暖かくなったらそうしようと話ながら帰ってきました。

とても楽しい一日になりました。

 

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春かと間違えて?

2025-01-28 19:32:00 | Weblog

こちらは今日は風も無く暖かでした。

川沿いを散歩したらなんと青大将さんが中州でとぐろを巻いています

まだ冬眠中じゃないの?寒くなったらこの蛇さんどうするのでしょうね。

蛇さんは嫌いな人が多いのでモザイクです。

それでも気持ち悪い人はスルーしてください。

気分直しにカワセミのお嬢さん

手摺に止まっていました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする