ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

にっぽん丸が防府港に来たので、ウロウロドライブ、、、その1(計58枚)

2025-01-24 22:35:50 | 山口をウロウロ、、、

今回、初めての港撮りになる防府港に「にっぽん丸」が来るとの事で、撮影地をネリネリ、、、

って言うか、、、駐車スペースを考えたら、限定された場所での撮影になりそう、、、

まー、それも来てみないと分かりませんからね、、、(笑)

そんな事で、少し早めに現地入り、、、

って言うか、、、そのタイミングで、自動車運搬船がやって来ました、、、(あとで分かりましたが、マツダの防府工場が側にありました)

 

上には月が、、、客船とコラボ出来れば良いのだが、、、(笑)

 

タグ君が2隻でプッシュプッシュ、、、

 

そんな感じで、接岸終了、、、

 

そして、、、ゆっくりと、にっぽん丸がやって来ました、、、

 

待ってた、タグくんと合流、、、

 

快晴だったが、、、ダンダンと雲が沸いたり、、、(汗)

 

みなさんは、朝食でもしてるのか、、、デッキには人影なしですね、、、

 

さて、どこに接岸するのだろー、、、

うむ、あの自動車運搬船の後ろみたいですね、、、

 

確かに、テント張ったりバスもドンドンやって来てます、、、

 

うむ、、、月入りまで粘って、客船コラボ撮ろうと思ったのだが、、、雲が沸いてるのでアウチみたいですね、、、

 

太陽光も当たって良い感じ、、、

 

タグくん、お疲れさまでした、、、そして、にっぽん丸いらっしゃ~い、、、

 

数時間の仮眠だったが、メチャ気になる所があったので再び寄ってみた、、、

メバル公園、、、メバルが釣れるのか?って思ってたのだが、どーやら違うみたい、、、

 

がんばるメバール号!!!、、、こ、これは、、、

 

絶対、日中はチビッ子達で賑わう所だな、、、

うむ、、、今なら遊べる、、、って思ったのだが、次の予定があるので、、、(超笑)

 

防府と言えば、、、防府天満宮ですね、、、

梅~花火~初詣などで、何度も来てますがコロナの事もあり何年かぶりです、、、

 

良く見ると、木彫りですね!!!(何気にラブなのか?)

 

毎度ながら、色んなイベントやってそう、、、

って言うか、、、生きた牛が当たる???

確かに、初詣と良い面白い景品を出してる事で有名ですが、、、牛とは、、、(MAX笑)

是非、牛ちゃん欲しい方は、、、(俺っちは仕事だな、、、)(汗)

 

まだ少し先ですが、大祭ですね、、、(予定が空いてたら来ようかな?)(笑)

 

観光の写真とかでありがちなベタアングルかな?

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

とんどの名残りが、、、

 

北上して、長門峡の道の駅に、、、

いつやら、パネルが設置されたとの事でそのうち来ようと思ってたのだが、なかなか機会がなく、、、

今回、観光列車があるので来た次第でした、、、

 

観光案内所へ、、、って言うか、、、っ!!!

 

ん???これって、機関車の擬人化???(笑)

うむ、、、艦船~馬~灯台などなどありますが、ついに鉄道の方にも、、、

 

こちらにも、パネルがありました、、、

同じように見えますが、初めのはソフトで、こちらはお土産を持ってますね!!

 

ざつ旅、、、見た事ないのだが、旅のマンガなら他の県とかにもあるのかな?

 

ここの食堂で昼ご飯を食べたかったのだが、列車の時間が大雑把な駅しか乗せてなかったので撮り逃すのは冴えないので、コロッケパン買って軽く済ませました、、、

 

そんな事で、SL撮りで有名な撮影地に来たのだが、、、

えっ、あの生えまくってるのがシンボルだった木が綺麗に刈られてるっ!!!

そんな感じだったんで、木を入れてパシャ!!!

今回、「〇〇のはなし」ですが、期間限定でこの路線を走ってました、、、

、、、

引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸が防府港に来たので、ウロウロドライブ、、、その2

2025-01-24 21:52:51 | 山口をウロウロ、、、

少し時間があるが、今後の事を考えて仮眠を、、、

そんな事で、充電完了、、、

 

太陽コラボなら、こちら側でも良いのだが、、、さて、どーしよー、、、

 

少し早めですが、タグ君も待機してます、、、

 

地元の方が言ってたように、ゲートで聞いたらやはり一般のお見送りはアウチとの事でした、、、(涙)

そんな事で、順光狙いって言うか、、、ここしか撮影場所がなかったのでやって来ました、、、

さて、自動車運搬船しか見えませんが綺麗に重なってます、、、(汗)

そんな事で、手前のタグ君は自動車運搬船用(これも近々出港?)で、あの矢印のが客船用のタグ君になると思います、、、

 

待ってると、、、「ドンドン、、、」

あっ、関係者のみでお見送りやるんだー、、、(メチャ小さいが太鼓叩いてる人が見えます)(超汗)

 

時間が来たので、タグ君が、、、

って言うか、、、ここからだと、何してるか分かりませんね、、、(笑)

 

あっ、船体が見えました、、、

 

そんな事で、遠くなので小さいですが太鼓の音が聞こえる中、、、にっぽん丸が岸壁を離れました、、、

 

みなさん、デッキの上から盛り上がってる感じですね、、、

 

タグ君は、先導体制に入って進んで行きます、、、

 

自動車運搬船も、にっぽん丸が出港するタイミングを見てか、、、出港体制に、、、

 

湾を抜けて、、、

 

って言うか、、、向こうからコンテナ船が、、、(こっちに来てる感じ、、、)

 

客船は、サイドに太陽光が当たって良い感じに、、、

 

コンテナ船とコラボ、、、

 

タグ君のお見送りはここまで、、、

 

そして、今度はコンテナ船が、、、

 

何気に、自動車運搬船を見てると、、、っ!!!!!!!!!

えっ、、、出港時に、それっぽい塊?が見えてたのでそんな気がしてたのだが、、、

あれは、まぎれもなく「ゆるキャラっ!!!」

こ、これは、、、お見送りしたかった、、、(そして、撮りまくりたかった、、、)(MAX涙)

さて、あのゆるキャラ、、、山口県なんで、ちょるるかと思ったら違うな~、、、

さらに調べてみると、ここ防府の観光キャラ「ぶっちー」みたいですね、、、

 

コンテナ船の正面、、、

 

さらに、にっぽん丸チラリ、、、(笑)

 

そんな感じで、コンテナ船が入港、、、と、同時に自動車運搬船が出港体制で、タグ君が引っ張り出しました、、、

 

じわじわ、、、と、岸壁から離れて行きます、、、

 

そして、にっぽん丸は、、、「お気をつけて~~~良い旅を~~~」

 

俺っちの地元でも、自動車運搬船は良く撮ってますが、、、こんな感じでの出港シーンはあまり撮ってなかったのでラッキーでした、、、

 

ゆ~くりと、前進して行きます、、、

 

そんな感じで、湾から抜けて行きます、、、

 

サイドに夕日が当たり、良い感じですね、、、

 

そんな感じで、タグ君もここまで、、、

さて、明日があるので帰るとしましょー、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目、、、あのテレビのせいでもありますが、岩国基地へウロウロドライブ、、、

2024-11-23 21:47:41 | 山口をウロウロ、、、

連休2日目、、、朝に用事があったので終わらせて、、、

さて、何しよう、、、って言うか、先日テレビでやってたトップガン観たせいで戦闘機見たくなった、、、

って言うか、、、確か、空母艦載機がどーの、、、って言ってたか~、、、

まー、どーなるか分かりませんが行った時のクジって事で行って見ました、、、

、、、

って言うか、、、っ!!!!!!!!!

やはりのファンの多さっ!!!!!!!

これは、車止められないかも?ってな感じで、ビクビクしながら行って見たら、、、何とか止められた、、、(汗)

そんな感じで、撮影準備を、、、

いきなり、F35が発進、、、(今日は当たり日かも?)

 

民間機と共同運用で滑走路を使ってるので、こんなコラボも見られます、、、

 

ANAアップで、、、(笑)

 

F35カッコヨスッ!!!

 

色々撮ってる最中、、、???????

何やら降りて来た、、、東京路線しかなかったと思うのだが、新しい路線でも出来たのか???

って言うか、、、旅客機みたいですが、何やらオーラが出てる、、、

 

なんじゃこりゃ~!!!(もちろん初めて見ました!)

アトラス エア、、、(窓が無い、、、)

帰ってググってみたら、ボーイング747型機をVIP旅客輸送用にされた機体みたいです。

 

、、、人が地球を支えてる???

何か良く分かりませんが、とにかく凄い期待でした、、、(笑)

 

先ほどの機体が、東京に向かうみたいですね、、、

 

いってらっしゃ~~~い、、、

 

おおおお、、、、っ!!!

いちいちカッコヨスッ!!!!!!

乗ってみたい、、、(おめーだと、お漏らしするか失神するだろーな、、、)(MAX汗)

 

US-2(救難機)、、、

戦闘機などは、シャッター上げまくって撮りますが、、、

この手のプロペラ機は、シャッター速度を上げるとプロペラが止まるので、、、あえて、シャッター速度を落として撮ります、、、

 

F35とF/A-18、、、さて、どーなるんだろー、、、先でF-18が古くなると、全部F-35に置き換えるのかな?(よー分からんが、、、)

 

撮れる時に、この機体をドンドン撮っておきたいのだが、、、なかなか来る事ないな~、、、(汗)

 

って言うか、、、っ!!!

えっ、尾翼にラッピングがっ、、、

うむ、、、ラッピング好きの俺っちには、メチャ刺さるな~、、、(あげあげ、、、)(笑)

これって、隊長機???(よー分からんが、、、)

 

ほんと、今日はまずまずの当たり日、、、

空いた時間で、昼ごはん食べたり、、、

さらに、時間が空けばその辺の鳥撮ってました、、、

 

、、、ん???

戦闘機で日の丸???

そんな機体って海自にあったっけ???

帰ってググってみたら、、、T-4空自の練習機みたいでした、、、(違ってたらすみません、、、)

って言うか、、、T-4と言えば、カラーリング変えるとブルーインパルスの機体と同じですね!!!

 

おっ、何やら楽しそうな事やってるな~、、、(いやっ、大切な訓練です!)(笑)

 

F-35が帰って来ました、、、

って言うか、、、ここへ来たって事は、垂直離発着型のF-35Bですね、、、

こんな感じで、いつもこの向きで着陸するのだが、、、

 

あれっ?

こちらを向いて、、、(もしかして、ファンサービス???)(笑)

 

これは、アゲアゲ状態、、、

 

ピタシ、、、

どうもありがとうございました、、、そして、お疲れさまでした、、、

 

だんだん陽も傾いて来た頃、、、??????

おっ、これは、、、っ!!!!!!!

 

そんな感じで、撮りまくりましたっ!!!!!(お気をつけて~~~)

 

うむ、、、来た時から気になってた機体が、、、

マニアでないので知識がないのですが、見た感じ古そうな機体ですがラッピングが気になる、、、

飛んでくれないかな?ってな期待をしてたのですが、結局飛びませんでした、、、(汗)

 

って言うか、、、この日は、太陽が当たってた時は暑かったのですが、、、曇りと同時に寒い、、、

そんな事で、太陽が沈むとメチャ冷えて来た、、、

ちょこちょこファンが帰って行く中、F-18が帰って来ました、、、

 

そんな感じで、、、F-18とF-35のコラボ、、、

 

うむ、、、本格的に暗くなってきた、、、

シャッター切るのも辛くなってきたし、そろそろ帰ろうか、、、

 

そんな感じで、、、結局、1000枚オーバー撮りました、、、(良く30枚で収めたね)(笑)

 

、、、???

はぁはぁ~、あのコンテナ船か~、、、(超望遠もあるし、、、)

 

そんな感じで、最後は海でシメになりましたが、、、

当初は、超遠征が中止になったのでどーなるか心配でしたが、、、トップガンのお陰?で、飛行機の当たり日でアゲアゲの1日でした、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩に客船が来たので、ウロウロドライブ、、、

2024-10-11 21:53:32 | 山口をウロウロ、、、

天気悪い、、、当初は、行く気が出なかったのだが久々だったし行って見る事に、、、

大半が朝の入港なのだが、今回は昼の入港なんでのんびりやって来た、、、

って言うか、、、前々日~前日までは瀬戸内をウロウロしており、仕事が休みだったら追っかけまくりたかったのだが、、、(汗)

そんな感じで、少し早めに到着したので松陰神社に、、、

 

松下村塾、、、

 

中には、幕末の志士の写真が、、、

 

年明けから色々と荒れてる辰年ですが、あと3ヶ月も切りましたね、、、

 

雨が降ってるので、狛犬くんもうっとおしいそう、、、(汗)

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

萩の反射炉、、、多分、小学校の修学旅行で来てると思うのですがそれ以来かな?(笑)

 

所々失われてる感じですが、これだけ残ってるのって凄いですね、、、

 

この側に、JRが走ってるのだが、、、時刻表は車の中、、、コラボは別にいいかな?(汗)

 

そんな感じで、、、やっとのメイン、、、

今回は、HP見てると、、、停泊場所が良く分からなかったので、とりあえず萩城跡の石垣とコラボで、、、

そんな事で、「ル・ソレアル」、、、

 

指月山、その左下辺りに萩城跡があります、、、

 

石垣コラボで移動、、、(結局、城跡は撮り忘れました、、、)(汗)

 

なるほど、、、結局は、過去と同じ場所で沖停泊でした、、、(まー、コロナぶりなんで、、、)

 

テンダーくんがやって来ました、、、って言うか、フランスの国旗が良い感じ、、、

 

移動して撮ってると、、、???

あれ?

 

動いてるのだが、、、これって、テンダーくんがやってるの???

そんな感じで、客船が少し移動しました、、、

 

恵美須ヶ鼻造船所跡にやって来ました、、、

 

お~~~、こんな感じで、ドックがあったみたいですね、、、

 

そんな感じで、、、造船所跡とコラボ、、、

 

確かに、ここからの方が通船の移動が楽かもね、、、

そんな感じで、再びテンダーくんが、、、

 

そんな事で、初めに撮った場所の反対側から、、、

バスも待機してます、、、

 

うわ~、、、予定よりウロウロしてたな~、、、急いで次の場所に、、、

 

懐かしいな~、、、過去に強風&大雨の中、カメラびしょびしょ~傘を壊しながらダブル客船そして出港と言う俺っち的伝説の写真を撮った場所ですね、、、(笑)

あの頃は、忍耐力あったな~、、、(遠目)

 

って言うか、、、ここからだと、あの場所では見えないかも?

 

とりあえず、火口へ、、、

 

やはり、ここからだと客船は見えませんでしたね、、、(まー、その中間地点に用事があったんで、、、)(笑)

 

って言うか、、、ほんと、時間が無い、、、

とりあえず、鯖寿司買っておいたのでお昼ご飯食べて次の場所へ、、、

 

ここへ来た時点で、出港は撮れなくなりました、、、(汗)

って言うか、、、予想より早めに着いたので、ゆっくり見れそう、、、

12月まで開催してますが、来られる時に行かないとね、、、

 

多分、場内は撮影禁止だと思うので撮れるものは撮っておこう、、、

 

この手の展示会、今までは見て回るだけでしたが、、、今回は、せっかくなんで大佐の声で案内してくれるトランシーバー?を借りたのですが、メチャ良かったですね!

って言うか、、、グッズを買って帰ろうと思ったら、売店が閉まってました、、、(涙)

うむ、、、また来ないと?、、、予定ないしな、、、(汗)

そんな感じで、客船撮りから展示会回りでしたが予定通りこなせて楽しめました、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋へ、ウロウロドライブ、、、と、おまけ、、、

2024-01-13 20:47:35 | 山口をウロウロ、、、

少しずつ距離を伸ばしてますが、今回は錦帯橋で「とんど」をやるみたいなんで行って来ました、、、

これは、大混雑するのでは?ってな事をおもいつつ来たのだが、、、駐車場は、そんなに混んでなかった、、、(汗)

 

 

 

 

錦帯橋と言えば、、、ってな感じで、先日買ってた水を飲みながら来ました、、、(笑)

 

 

 

 

天気は薄曇り、、、

まー、風もそんなに吹いてないので とんども安心でしょーね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、どこでやるんだろー、、、

、、、

、、、、、、なるほど、、、あれでしょーね、、、

 

 

 

 

まずは、小次郎さまに挨拶を、、、

 

 

 

 

うむ、、、正月に来たのは、いつぞやの巳年の時以来かな?

そんな感じで、、、「パン!パン!」

 

 

 

 

少し早めに来たので、近辺をウロウロ、、、

 

 

 

 

色々撮れるので、退屈はしませんね、、、

 

 

 

 

ん?

いわゆる、寒桜ってやつかな?

 

 

 

 

花のつきは、ソメイヨシノみたいに派手ではないのでバエはしませんが良い感じですね、、、

 

 

 

 

さて、、、毎年、1回以上は立ち寄ってますが橋を渡る事って超久々、、、

ってな事で、、、渡って行きます、、、

 

 

 

 

岩国城入れのベタなアングルですが、、、

 

 

 

 

うむ、、、あのダルマちゃんが気になる、、、

 

 

 

 

何かあった時用に、消防車も準備完了、、、

 

 

 

 

点火、、、

 

 

 

 

メラメラ、、、

 

 

 

 

城コラボを狙ったのだが、、、ファイヤーのモヤモヤで、良く分からない、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、岩国城~錦帯橋~とんどのコラボ!!!

 

 

 

 

あ~~~ん、、、ダルマちゃんが~~~、、、、、、(涙)

って言うか、、、あれって、岩国空港にある、、、ですね、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、最後は無駄に逆光でシメですね、、、(汗)

 

 

 

 

ここでは、あの巌流島の戦いが今でも続いてます、、、(笑)

むさしと小次郎が、剣に変わってソフトクリーム対決ですね!!(超笑)

 

 

 

 

まー、俺っちは小次郎派なんで、、、(笑)

って言うか、、、毎度だが、ソフトの種類が多過ぎるのでどれにするか悩みます、、、(汗)

 

 

 

 

新年って事で、高級ソフトを、、、(過去最高額のソフトでした、、、)(笑)

 

 

 

 

あらっ、こんな所に銅像があったの知らなかった、、、

毎度来てる場所も、いつもの道を通らず色んな道を歩くと新発見があって面白いですね、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

なんか、あの船が気になったのでやって来ると、、、っ!!!

何か積んでるっ!!(結局、どーやって載せたんだろー、、、)

 

 

 

 

※分からない方に、先日の写真です、、、

 

 

 

 

ここまで来たし、時間的に、、、ってな事で、毎度の日招きの像へ、、、

 

 

 

 

うむ、、、今日は、良く澄んでたんですね、、、

あれは、四国山地の、、、どれかが石鎚山だと思うのだが、、、(中四国の最高峰です。)

 

 

 

 

そんな感じで、、、太陽は音戸の瀬戸の後ろを沈んで行きます、、、

 

 

 

 

清盛さん、、、招いてみたのだが、戻って来ませんでしたね、、、(笑)

そんな感じで、、、久々に、日招きの像コラボで撮ってみました、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする