ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

海王丸が居たので、周防大島へウロウロドライブ、、、(その2)

2021-12-03 20:53:41 | 山口をウロウロ、、、

続いて、「巌門」へやって来ました、、、

道中の説明をしたかったのですが、枚数の関係で、、、(汗)

こちらも、パンフなどで存在は知ってたのですが、、、

うむ、、、穴が良い感じ、、、(笑)

メチャ遠目に、海王丸が、、、(超笑)

 

 

 

 

太陽と、メチャ小さい海王丸入れで、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、遠目ばかりで気づかなかったのですが、カッター訓練やってました、、、

 

 

 

 

さて、、、一応、今回の旅の目玉?にしてる「嵩山」、、、

って言うか、、、この山って、出発前夜に発見してからの超急いでのルート作りでした、、、(汗)

中腹?(もっと上かも?)辺りに広い駐車場があるのでそこから出発します、、、

頂上メインなら上にも駐車場はあるのですが、さらに道が狭そうな感じだったんで、、、(ここまででも、道は狭いです、、、)

って言うか、、、1台先客が、、、

って言うか、、、コースが同じだったのか、誰1人もすれ違いませんでした、、、

 

 

 

 

山頂の展望台もそうですが、この岩屋権現って所も気になったんで、、、

そんな事で、、、って言うか、ほんと時間が押してるので急いで出発します、、、(汗)

 

 

 

 

てくてく、、、

先ほどの場所からは、そこまで疲れる事なく岩屋権現に到着、、、

 

 

 

 

2つに分かれてる、杉の木も珍しいのですが、、、

その岩のくぼみに、岩屋権現があります、、、

 

 

 

 

枚数の関係で、道中はカットしてますが、、、

メチャ疲れた、、、(その夜から筋肉痛が始まり、3日ほど治りませんでした、、、)(ただの運動不足でしょ?)

そんな感じで、今回のメインの展望台に到着!!!

って言うか、、、山頂に嵩山展望台ってのがあり、こちらは少し下った場所にある「嵩山展望テラス」って言うみたい、、、

 

 

 

 

テラスの先には、絶景がっ!!!!!!!!!!

そのド真ん中に、海王丸、、、(メチャ小さいですが、、、)(笑)

 

 

 

 

せっかくなんで、超広角で、、、

 

 

 

 

そこから、、、今度は超望遠に切り替えて、、、海王丸、、、

 

 

 

 

今日に周った、各観光地も数ヶ所見えます、、、

朝に行った、潮が引いた時に渡れる「真宮島」、、、

だけど、、、遠目ですが、道もほとんど消えてる感じですね、、、

 

 

 

 

立岩、、、

 

 

 

 

穴が空いてた、巌門、、、

 

 

 

 

って言うか、、、ここからでも、由利島が見えますね、、、(やはり、トロッコのレールは見えませんでしたが、、、)(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、由利島の向こうに見える町、、、

もしかして、松山?

、、、

って事は、、、あれって、松山城かな?

 

 

 

 

せっかくなんで、山頂へやって来ました、、、(時間が無い、、、)

そんな事で、軽く上の展望台へ上がり、、、

 

 

 

 

って言うか、、、これが噂の?

「テイクオフ」、、、

 

 

 

 

1ヶ所だけかと思ったら、2ヶ所ありました、、、

そう、ハンググライダーの発進で、、、かつては、バエル撮影スポットらしくて、、、

あの先で、座ったり~その場ジャンプしてる写真などがありましたが、、、

やはり、その行為は危ないって事なのか、、、今では立入禁止になってます、、、

陰を見ると、俺っちが金網越しから撮影してるのが分かるよーに、、、手前にフェンスが、、、

 

 

 

 

確かに、色んな事をして写真撮ったらバエそうな場所ですが、、、

先から傾斜、、、もし、滑って先に行けば、、、(、、、)

ってな事になりますからね、、、(MAX汗)

 

 

 

 

って言うか、、、やばい、、、ヤバイ、、、

ってな事で、速足で登山道ではなく道路の方を下って行きます、、、

うむ、、、やはり、車では対向車来たら大変そうですね、、、

、、、

 

 

 

 

道中、海王丸と夕日を下見してた場所へも寄ったのですが、、、

何だかイマイチそうだったんで、、、

海王丸&夕日コラボは諦めて、普通に夕日撮りに再びやって来ました、、、(笑)

って言うか、、、ほんと、日の入りまでギリギリな感じでした、、、

 

 

 

 

海王丸は、チラリ状態ですが、、、一応、、、(笑)

そんな感じで、日が沈むまでノンビリ撮影していきます、、、

 

 

 

 

とりあえず、アップで、、、(笑)

 

 

 

 

船の行き来が多い航路みたいで、絶えず船が、、、

 

 

 

 

ん?

一旦、雲があったのでイヤな感じはしましたが、、、

 

 

 

 

再び、少し雲がありましたが、、、

良い感じで、夕日が撮れました、、、

って言うか、、、この日は、島々が抜けてる場所の日の入りだったんで、、、

水平線っぽい所に沈んで行くのかと思ってたら、何と国東半島がドーンと構えてました、、、(汗)

う~ん、、、海辺から撮れば、そんな感じに撮れたかも?(笑)

 

 

 

 

太陽が沈んでも、少しの間は雲が明るくなって良い感じ、、、

 

 

 

 

普通なら、すぐに帰宅モードですが、、、

日の入り時間が17時そこそこなんで、軽くライトアップ状態を撮りに、、、

 

 

 

 

うわ~、、、やっぱ、冬は一気に暗くなりますね、、、

ってな事で、終了、、、

ほんと、別の予定を煮詰めてたのですが、、、海王丸を発見したがために、急遽作った予定でしたが、、、

ただ1つ、カメラのセンサーダストだけが失敗でしたが、、、

それ以外は?、、、あっ、日の出寝坊があったか~、、、(汗)

まー、またの機会があれば、、、ってな感じで、今回も楽しめた休みでした、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目、、、久々の遠征ドライブ、、、

2021-10-20 22:45:19 | 山口をウロウロ、、、

連休2日目、、、

前の日の睡眠時間が2時間ほどだったんで、寝坊すると思ってたのですが、、、目覚ましで目が覚める、、、

そんな事で、夜中に出発、、、

って言うか、、、久々の遠征、、、何だか、無駄にドキドキですね、、、

レイたん探知機、、、22時過ぎると寝ちゃうので、何度も呼び起こそうとしたのですが、、、全く、起きる気配がないのでアイテムで起こしたのですが、、、何と、ドレス、、、(汗)

嬉しいのですが、、、ちょこちょこ、夜のの移動をする人はアイテム足らないので寂しいですね、、、(涙)

 

 

 

 

撮影地、、、まずは、超有名な場所へ来たのですが、、、

まだ、暗い中からファンがウロウロ、、、

って言うか、、、メチャ居るし、、、

そんな事で、次の場所へ行く前に仮眠を、、、

って言うか、、、数十分ほど寝たところで、ファンがゴソゴソしてるのに目が覚めてしまい、、、

少し早めですが、撮影地へ移動しました、、、

って言うか、、、こちらでも、、、「平日なのにっ!!!」ってな感じで、ファンが、、、っ!!!

って言うか、、、数年ぶりのSLですが、三脚の放列が密回避?ってな感じで、スカスカで状態で並んでました、、、

って言うか、、、この霧、、、はれるかな?

 

 

 

 

結局、霧は晴れませんでしたが、、、

逆に、幻想的?って言うか、、、こんな時間に走るのって、逆に珍しいので、、、

まー、故障明けの試運転だったので、、、こんなマニアックな時間帯なのですが、ファンの熱量に負けて置きピンしてたのにチェンジして追い撮りしたので、、、すべてが、引きつけ甘い写真になっちゃいました、、、(MAX汗)

逆にヘッドマークが無いのも良いかもね、、、(笑)

 

 

 

 

何かあった時用に、DD51が後ろに居たのですが、、、

この霧で分からないですね、、、凸(汗)

 

 

 

 

せっかくなんで、、、

試運転なんで、お客さんは居ないのですが、、、

客車の中は、照明が、、、

そんな感じで、、、早朝からの撮影でしたが、平日なのに凄いファンに圧倒されました、、、

となりのファンと、軽く話をしましたが、、、

大半のファンはマスクをしてって、基本無口、、、

俺っちも、会話の時はボソボソってな感で話ました、、、

 

 

 

 

相変わらず、道路は無法状態でしたが、、、

俺っちは、一応チャンとした駐車スペースに止めてたので徒歩で向かってると、、、っ!!!

あっ、日の出だー、、、っ!!!

 

 

 

 

逆に、霧が出てて良かったのかも?

 

 

 

 

トイレ休憩で、道の駅へ、、、

って言うか、、、あれだけのファンが居たので、超ゆっくりの移動、、、

みなさんは、多分駅へ向かったんでしょーね、、、

 

 

 

 

って言うか、、木の隙間から太陽、、

何だか面白かったんで、、、

 

 

 

 

のんびりしたのですが、やはり駅(回転台)は多いと思い、、、

この時間なら空いてると思い、太鼓谷稲荷神社へ、、、

、、、うむ、空いてますね、、、

 

 

 

 

津和野の町、、、

って言うか、、、やはり、霧が良い感じだったので、、、(笑)

ほんと、いつもSL撮ってた時は、、、追っかけしながら来るので、津和野入りは昼過ぎになるのですが、、、

この朝ってのは、逆に初めてかも?

 

 

 

 

貸し切り状態、、、

 

 

 

 

この神社専用のポスターですね!

 

 

 

 

稲荷神社なんで、お揚げを買って、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

この神社に来て、誰も居ない写真撮るのって初めてかも?(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、普段なら、人を気にしてこんな写真は撮る事ないのですが、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、タップリ時間を潰したのでファンは減ってるかな?って思いながら行ったのですが、、、

めちゃファンが居る、、、(超汗)

ってな事で、、、ヘッドマーク無しの珍しい光景でしたが、回転台へはUターンして諦めました、、、(涙)

さて、、、帰りまで、少し時間があるので仮眠、、、

少し早めに、撮影場所を決めて待ってると、、、

人がやって来て、お話モード、、、

って言うか、、、凄く話が盛り上がり、、、「これから、良い場所があるけど一緒に来る?」って言うので、ついつい、、、(笑)

そんな感じで、、、帰りの写真もアップしたかったのですが、秘密?な場所かも知れないのでアップの方は止めました、、、(汗)

 

 

 

 

せっかくなんで、津和野を満喫しよーと思ってたのですが、、、

今回は、超久々の他県遠征なんで、、、これぐらいで良いかな?ってな事で、帰る事に、、、

って言うか、、、再び、睡魔が来たので道中で仮眠、、、(ダーダーだね、、、)(汗)

そんな感じで、、、錦川までやって来ました、、、

って言うか、、、ここは、コロナ中にも1度来ましたね、、、

まー、誰も居ない場所なんで大丈夫でしょー、、、

 

 

 

 

相変わらずの清流なんで、水もメチャ澄んでます、、、

って言うか、、、これって、タニシかな?

 

 

 

 

時間も時間だし、、、曇ってるし、、、で、通過してもいいかな?って思ったのですが、、、

少し待てば、やって来るので、、、

ってな感じで、、、色々下見、、、

って言うか、、、沈下橋が入って良い感じですが、これでは車両が分んないかな、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、良く撮ってる場所から狙う事に、、、

、、、

って言うか、、、やって来た、、、

って言うか、、、ラッピングが、桜、、、

この時期に微妙な感じですが、、、(笑)

 

 

 

 

水面の反射を狙っての、、、パシャ!

 

 

 

 

橋の上からですが、滅多に車は来ないんで、、、

 

 

 

 

帰ってると、、、っ!!!

良い感じで月が見えたのですが、車で移動中なんで撮れない、、、

そんな感じで、渋々移動してると、、、

おっ、信号待ち、、、

対岸は、宮島ですね、、、あの丸の場所が神社や鳥居があるエリアです、、、

 

 

 

 

都会の通勤時間帯は混むな~、、、

ってな感じで、、、月を見ながら走ってると、、、

運良く、信号待ち、、、

ってな感じで、パシャ!

 

 

 

 

コンデジなんで、クォリティーの方は、、、(笑)

ってな感じで、月も潰れちゃいましたが、、、今夜20日(水)が満月、おまけネタで21日(木)がオリオン座流星群ですね、、、

まー、満月から1日しか経ってないので観測にはあまり条件は良くないですね、、、

、、、

そんな感じで、、、コロナ以来の遠征になりましたが、現在良い感じで感染者数が減ってます、、、

この流れだと、更なる遠征もイケるかな?って思いますね、、、(もちろん、人ゴミを避けて、、、)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする