
当初は、先週に行って見たかったのですが天気が悪かったのでアウチ、、、
そんな事で、今回の休みは他で色々ネタがあったのだがスッポカシテ実行しました、、、(笑)
ってな感じで、、、まずは、コナンで有名な、、、って言うか、ここで勘違い(汗)
到着して改めて時刻表を見たら、読み違いをしてたので入場券は買ってたのだがホームへ入る事なく移動、、、(涙)
って言うか、、、コナン駅(由良駅)は改装中でした、、、おそらく、コナン関係で埋め尽くすのではないかってな俺っち予想なのだが、、、(笑)
そんな事で、ここも4~5年ぶりかな?
まだ、気持ち早い感じもしますがアジサイが良い感じで咲いてました、、、
もうチョイ、寄り構図が良かったかな?ってな感じで、コナン号とコラボ!!(笑)
そろそろ良い時間になったので、お店まで移動、、、
で、、、ついに、俺っちの人生初のオープンカーをレンタルしてみました!!!
いきなり、こんな場所からですが、、、お店で書類かいたり、車の説明などで写真撮る余裕がなかったので、、、(笑)
そして、まずは軽自動車とは言え初めて乗る車なので体を慣らさないとイケないので運転に集中してました、、、(汗)
後ろの建物は、メテオプラザと言って隕石などを展示してます、、、(過去に1度入った事があるのですが、今回は時間が無いので無理そうかな?)
屋根が閉まってる状態、、、
そして、屋根を空けて、、、(電動なんで、開閉が楽々です!)
って言うか、、、ここで思うのが、「やはり、暑い、、、」(汗)
そう、もっと早い時期に来れば良かったのだが、、、客船撮りや、雨の呪いなどで行けなかったので、、、(超汗)
そして、これから少し経てば梅雨が来るし、その後はドンドン暑くなる一方ですからね、、、
って言うか、、、枚数の関係で、商品紹介から入りたかったのですが登山家などでは有名な「おにやんま君」!!!
オープンでの走行でアブや蜂などに刺されないために買っておいたので、その検証を兼ねて、、、(オニヤンマは、ハチやアブなどを捕食するのでこれを見ると逃げちゃうらしいのだが、、、)
って言うか、、、この日は運良く、移動中に虫と遭遇する事がなかったので検証結果は引き延ばしになりました、、、(笑)
そして、オープン時での走行、、、
「め、メチャ楽しいっ!!!」
天井が無い事で、凄い開放感が良いですね!!!
ここも超久しぶりの場所ですが、、、前に写真撮ってた場所は立ち入り禁止になって、アジサイもほとんど咲いてなかった、、、
ガッカリしながら少し進むと、、、っ!!! メチャ良い感じの場所を発見しました!!!(車の前のアジサイは、まだ早い感じ)
謎の丸い物も、水にプカプカ、、、何か良い感じ、、、(笑)
アジサイは、まだ小さいのもあるし、、、昔にあった所は、枯れたか豪雨災害でダメになったのかも?(よーわからんが、、、)
でも、今出来てる所はメチャ良い!!! 今度は、ランクス号で来たいな、、、(笑)
これは、車の止め方が適当だったが、、、チャンと止めれば、マイカーとアジサイのコラボもイケますね!!!
前の客船3連チャンの時には、大山は現れてたのだが、、、
そこは、恥ずかしがり屋の大山、、、辺りは晴れてても、山のエリアは雲だらけ、、、(汗)
、、、ん?(どーしたの?)
も、もしかして、、、(何が?)
あたた、、、これは、間に合わないな、、、(汗)
ってな感じで、実はコペン君と鬼太郎ラッピング(フェリーしらしま)のコラボを撮ろうと思ってたのだが、予想より早かったので間に合わなかった、、、(涙)
まー、仕方がないのでそれは後に撮る事にして、前回に行けなかった神社へ行って見よう、、、(駐車時など車を離れる時も、電動ですぐに開閉出来るので便利ですね!)
あのアニメの「ノラガミ」の聖地でもある、美保神社、、、
そんな感じで、、、「パンパン!!」
そー言えば、この後もウロウロしそーなんで今のうちに何か食べておこう、、、
ってな感じで、、、神社の側に、カレー屋さんがあったので入って見る事に、、、
店に入る時までは、カレーモードでしたが、、、メニューを見たら気が変わった、、、(笑)
ピラフにスープ?がかかってて、何かオシャレですね!!!
走行中のコラボは無理でしたが、港へ行けば楽に撮れました、、、
さて、ここからがこの時期のオープンカーにおすすめの大山の環状道路、、、
道中、ブナの原生林のトンネルを走るので多くのライダーにも人気のコースですね、、、
って言うか、、、雲が抜け出したっ!!!
この辺りでは有名な、鍵掛峠、、、
天気が微妙だったせいか、道中も車は少なかった、、、
ドライブレコーダーなどで動画を撮れば良い感じに撮れそうだが、、、
良い所になかなか駐車ポイントがなかったのでしたが、やっと、、、「パシャ!」(笑)
そんな感じで、このエリアは逆にヒンヤリとした感じで気持ちいいドライブでした、、、
ここへは、涼しいドライブもそうでしたが、、、あとは、これがメイン!!!(あの茅葺小屋)
撮影場所は、恐らく田んぼの横から撮ったものだと思いますが、、、
俺っちは、下の道路からの撮影だったので角度も違うので柿の木も写ってませんが、、、
ってな感じで、、、うる星撮りでした!!!(笑)
うむ、、、これは、成功度を増そうと思えば秋に来ないとイケないかも?(汗)
そんな感じで、、、美保関灯台エリアから大山の環状道路を回りました、、、
ほんと、開放的でメチャ楽しかった、、、
って言うか、、、少しの間でしたが、ランクス君は浮気された感じで少々はぶてたかな?(笑)
ここでのコペンのレンタカーは2車種あるので、また機会があればまた借りてみたいですね、、、
帰ってると、、、っ!!!
うむ、大山がスッポリ顔を出したな、、、
これは、イケるかも?ってな感じで、逆さ大山狙いで岡成池へ、、、
って言うか、、、ささやくような風が、、、うむ、ボンヤリ写ってるがダメだな、、、(汗)
条件が良ければ、こんな感じ、、、
ってな感じで、看板の写真を撮って帰ろうとしたのだが、、、
そー言えば、今回連れて来た陽菜ちゃん、、、せっかくなんで、今回の晴れを頂いた感じで写真撮っておこう、、、
と、写真撮ってたら、、、っ!!!
おーーーっ!!! こ、これは、、、っ!!!
晴れを呼ぶどころか、風が止んだ、、、(驚)
急いで、車に積んでた一眼を持って来て、、、「パシャ!」
うむ、、、これは、、、あとのシッペ返しが心配だー、、、(ネタばれ注)(笑)
そんな感じで、、、今回初のオープンカーでしたが、メチャ楽しめました、、、(笑)
ほんと、土地持ち&金持ちならセカンドカーにでも欲しい感じでしたが、1台の所有が精いっぱいなんで無理そーですね、、、(汗)
まー、また機会があればレンタルでもして楽しむ事にしましょー、、、(笑)
週末はブログ休みで記事に気付きませんでした、、、
オープンカー!!
良い感じで海に合いますね。😀
ランクス号が怒りそうですが、偶には浮気も良いかも。。。(笑)
それと、大山の雲がだんだんと晴れてきて、、、天気の子のご利益、間違いなしじゃないですか!
個人的には、、、
美保神社が凄く気になります。
行ってみたいな~。
今回、人生で初のオープンカーでしたが凄く楽しかったですね!
もう1種類あるので、機会があれば借りてみたいと思います、、、(これから暑くなるので、早くて秋ですかね?)
ほんと、ランクス号も浮気さてれご機嫌斜めだったと思いますが、今回の遠征で車中泊したので機嫌は戻ったと思います。(笑)
そうですね、美保神社もかなり歴史のある神社なので出雲地方へ重しの際は是非!(オープンレンタカーで回るのもアリかも?)(笑)