![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/7814bf405a9cf0ff4b90ab312d8135d6.jpg)
関西では初めてとなるファイターズのパ・リーグ公式戦。金曜日は仕事で行けず、土曜日は雨天中止で、この日が初の観戦となるはずだったのですが、結果は昨日の記事の通り……(涙)それでも一応スタジアムには行きましたので、今回はスカスタの雰囲気をお伝えしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/a1c5c6c65b507b9d3a60be0afa0c7cc9.jpg)
スカスタへの出発点、地下鉄三宮駅にでかでかと掲げられている広告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/eedef82727412999c0a820dd1366e75b.jpg)
……だそうです(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/40e0f2795806a71ac68d5d918905ed25.jpg)
ともあれ、地下鉄でスカスタに到着。この日はファイターズファンクラブ会員にピンバッジプレゼントのサービスがありました。こちらがその配布所。
で、私が貰ったのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/1cc110f4be236b8e710eee1cd168d136.jpg)
矢野でした!
もしここで井場とかトーマスとかアルモンテとかだったらもう笑い飛ばすよりほかないところでしたが、まともな選手のバッジが出て嬉しいです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/a3bec6d07f384c72a4e2c4da1e61de57.jpg)
そしてB・Bも来ていましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/a0a8b94d6e08bd26a878748ba9ea0665.jpg)
いよいよ開門です。私が入場した時はちょうどダルビッシュがアップ中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/6ada74cfcab48aead0eaf5a4331c2180.jpg)
ピンバッジゲット記念に矢野を撮ってみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/ee19c44f4258964c78cf5a35f18419e1.jpg)
すぐ近くではひちょりが守備練習中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/35d0f089107a2d30b3b83f7b6bf6a515.jpg)
一方、サインの求めに応じているのはトーマス。もらう方も今のうちにもらっておかないと、来年は(ry
この間にバックスクリーンを使ってやっていたのが、来場したお客さんからのウミウシ応援メッセージを写真と共に紹介する、という企画。最初に出てきたのは少年野球チームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/83efeb8264ff0a36264f150a00a99c03.jpg)
ちなみにメッセージは、「塩谷選手ホームラン打ってください!」というもの。
えー、塩崎の聞き間違いですよね?ね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/88d73b846ea3a2d0f259122974b5ed8a.jpg)
スタメン発表の直前。B・Bも出番に備えスタンバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/436c683f2008fe4732d8c307107946ae.jpg)
で、スタメン発表開始とともにレフトスタンド前にダッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/4726c129371508796eeceec2717dc24f.jpg)
B・Bは今日も大人気です!
さて、スタメン発表が終わったところでネピリプとB・Bによる応援合戦が始まりました。が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/bc84022bacd7a83782ead36541465acc.jpg)
ま た や っ て る よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/da9736bc9db1e21cd4ede57b7e5151f8.jpg)
止めに入る気配がまるでないネッピーもたいがいですがΣ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/5df9d72484c417829f5cc2dc981b9a0a.jpg)
まったく、女の子のマスコットとなると見境がないんだから……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/527f399bef81b72469addd4cc3539dda.jpg)
さすがにリプシーも怒ったか、この後B・Bとガチンコ対決。B・Bは防戦一方ですた( ̄▽ ̄;;)でもB・Bもこれで懲りるってことはないんだろうな……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b3a2211d9079bebf457bc61e343e55ae.jpg)
その頃、グランドでのこんな展開もお 構 い な しとばかり、イチキュウ(打順1番から9番までの応援歌通し演奏)で盛り上がるライトスタンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/941fd5797cbf05e2d9a49b0b42ec2f3c.jpg)
応援合戦の次は立命館大学のチアリーディング部による演技。1塁側からB・Bが見入っていると思ったら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/2d321354a681f14d9873e3aa0f0b0496.jpg)
演技そっちのけでなんかやってます。女子大生は守備範囲ではないんでしょうか
とまぁいろいろあって、いよいよ試合開始です。
1回表、先頭の坪井は初球をうまく運びましたがセンターフライ。ファンファーレぐらい歌わさんかい。ですがこの後ファイターズ打線が吉井を捉え、セギノールのタイムリーで先制!幸先のよいスタートを切ります。ところが、試合開始前後からポツポツ降っていた雨がこの辺りから強くなり始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/ad7199e3837dae35ea5f19d4ae78ce77.jpg)
ずぶ濡れになるといけないので、とりあえずルパペット君も避難(笑)
こうなると今のうちに追加点を取り、何とかリードして5回を終えたいところでしたが、1死1,2塁でSHINJOの打席の途中に雨が強くなったため試合を中断。しばらくそのままで待っていたのですが、いっこうに止む気配はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/a63fef3bd47eb8bfc8ea828884004b24.jpg)
するとB・Bが傘を持って登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/86875453f03809cf7405912cb32d61e2.jpg)
レフト前にも来てくれました。ただ足元が悪いから、転ばないよう慎重に歩いてます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/f0b7dadebf6868c30f9463fb449bc121.jpg)
ネピリプのコンビもグランドに出て様子を伺っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/5775327e2c1ec301bd283d620871e7a2.jpg)
しかし、30分待ったにもかかわらず、無情の中止宣告……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/6b9245bba93c0986e55748db0ca6a7aa.jpg)
せっかく来てくれたお客さんのために、ウミウシの選手がライトと1塁でスライディング!写真は撮れませんでしたが、レフト側にはもちろんB・Bが来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/ce5f6d7b58fd6ce008161fc0364aca67.jpg)
ただ一応1点リードで終わったので、「勝利の」(笑)2次会。
この日は雨なのに応援歌の虫干しといった感じでした。まずはなかなか上がってこない上田の応援歌選手の応援歌ということで、「どこ行った、どこ行った、上田~!」コール(^^;)
ここからは懐かしの応援歌も交えてリクエスト大会です。「安全運転、藤島~!」(藤島さんは現在タクシーの運転手をなさっています)というコールに始まり、ウィルソン、片岡などなどと続きます。
最後の方には「カネ返せ、カネ返せ、アルモンテ~!」あれ?懐かしの選手?まぁ細かいことはいいか(^^;)
という感じでひとしきり盛り上がった後、最後は三本締めで解散となったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/61417b2ef7669cb2bceb8e311f629a7c.jpg)
ちなみにその頃すでにライトスタンドは撤収完了。
ファイターズファン長居しすぎです(苦笑)最後まで残っていた警備員と球場職員の皆さん、本当にお疲れさまでした。
で、帰りの地下鉄に乗っていると、何やら人だかりができてワイワイ言っています。周りの人に話を聞くと、なんとブライアントコーチが乗っているとのこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/e034260225c9a10c99baa9e90e568881.jpg)
ウミウシファンに囲まれて談笑するブライアントコーチ。日本経験が長いためか、簡単なコミュニケーションなら問題ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/4a9a29263a69188262020fee7d7074d5.jpg)
サインや握手の求めにも気軽に応じます。私も握手してもらいましたよ!
それにしても、バルボンさんに会う前にブライアントコーチに会えたとは。
し か も 地 下 鉄 。
タクシーぐらい用意しないのかとオリックス球団に文句の1つでもいいたくなるところですが、彼の気さくな人柄を表すようでもありますね。
そして、この後ブライアントコーチは三宮で地下鉄を降りていったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/a1c5c6c65b507b9d3a60be0afa0c7cc9.jpg)
スカスタへの出発点、地下鉄三宮駅にでかでかと掲げられている広告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/eedef82727412999c0a820dd1366e75b.jpg)
……だそうです(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/40e0f2795806a71ac68d5d918905ed25.jpg)
ともあれ、地下鉄でスカスタに到着。この日はファイターズファンクラブ会員にピンバッジプレゼントのサービスがありました。こちらがその配布所。
で、私が貰ったのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/1cc110f4be236b8e710eee1cd168d136.jpg)
矢野でした!
もしここで井場とかトーマスとかアルモンテとかだったらもう笑い飛ばすよりほかないところでしたが、まともな選手のバッジが出て嬉しいです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/a3bec6d07f384c72a4e2c4da1e61de57.jpg)
そしてB・Bも来ていましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/a0a8b94d6e08bd26a878748ba9ea0665.jpg)
いよいよ開門です。私が入場した時はちょうどダルビッシュがアップ中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/6ada74cfcab48aead0eaf5a4331c2180.jpg)
ピンバッジゲット記念に矢野を撮ってみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/ee19c44f4258964c78cf5a35f18419e1.jpg)
すぐ近くではひちょりが守備練習中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/35d0f089107a2d30b3b83f7b6bf6a515.jpg)
一方、サインの求めに応じているのはトーマス。もらう方も今のうちにもらっておかないと、来年は(ry
この間にバックスクリーンを使ってやっていたのが、来場したお客さんからのウミウシ応援メッセージを写真と共に紹介する、という企画。最初に出てきたのは少年野球チームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/83efeb8264ff0a36264f150a00a99c03.jpg)
ちなみにメッセージは、「塩谷選手ホームラン打ってください!」というもの。
えー、塩崎の聞き間違いですよね?ね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/88d73b846ea3a2d0f259122974b5ed8a.jpg)
スタメン発表の直前。B・Bも出番に備えスタンバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/436c683f2008fe4732d8c307107946ae.jpg)
で、スタメン発表開始とともにレフトスタンド前にダッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/4726c129371508796eeceec2717dc24f.jpg)
B・Bは今日も大人気です!
さて、スタメン発表が終わったところでネピリプとB・Bによる応援合戦が始まりました。が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/bc84022bacd7a83782ead36541465acc.jpg)
ま た や っ て る よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/da9736bc9db1e21cd4ede57b7e5151f8.jpg)
止めに入る気配がまるでないネッピーもたいがいですがΣ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/5df9d72484c417829f5cc2dc981b9a0a.jpg)
まったく、女の子のマスコットとなると見境がないんだから……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/527f399bef81b72469addd4cc3539dda.jpg)
さすがにリプシーも怒ったか、この後B・Bとガチンコ対決。B・Bは防戦一方ですた( ̄▽ ̄;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b3a2211d9079bebf457bc61e343e55ae.jpg)
その頃、グランドでのこんな展開もお 構 い な しとばかり、イチキュウ(打順1番から9番までの応援歌通し演奏)で盛り上がるライトスタンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/941fd5797cbf05e2d9a49b0b42ec2f3c.jpg)
応援合戦の次は立命館大学のチアリーディング部による演技。1塁側からB・Bが見入っていると思ったら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/2d321354a681f14d9873e3aa0f0b0496.jpg)
演技そっちのけでなんかやってます。
とまぁいろいろあって、いよいよ試合開始です。
1回表、先頭の坪井は初球をうまく運びましたがセンターフライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/ad7199e3837dae35ea5f19d4ae78ce77.jpg)
ずぶ濡れになるといけないので、とりあえずルパペット君も避難(笑)
こうなると今のうちに追加点を取り、何とかリードして5回を終えたいところでしたが、1死1,2塁でSHINJOの打席の途中に雨が強くなったため試合を中断。しばらくそのままで待っていたのですが、いっこうに止む気配はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/a63fef3bd47eb8bfc8ea828884004b24.jpg)
するとB・Bが傘を持って登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/86875453f03809cf7405912cb32d61e2.jpg)
レフト前にも来てくれました。ただ足元が悪いから、転ばないよう慎重に歩いてます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/f0b7dadebf6868c30f9463fb449bc121.jpg)
ネピリプのコンビもグランドに出て様子を伺っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/5775327e2c1ec301bd283d620871e7a2.jpg)
しかし、30分待ったにもかかわらず、無情の中止宣告……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/6b9245bba93c0986e55748db0ca6a7aa.jpg)
せっかく来てくれたお客さんのために、ウミウシの選手がライトと1塁でスライディング!写真は撮れませんでしたが、レフト側にはもちろんB・Bが来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/ce5f6d7b58fd6ce008161fc0364aca67.jpg)
ただ一応1点リードで終わったので、「勝利の」(笑)2次会。
この日は雨なのに応援歌の虫干しといった感じでした。まずはなかなか上がってこない上田の応援歌選手の応援歌ということで、「どこ行った、どこ行った、上田~!」コール(^^;)
ここからは懐かしの応援歌も交えてリクエスト大会です。「安全運転、藤島~!」(藤島さんは現在タクシーの運転手をなさっています)というコールに始まり、ウィルソン、片岡などなどと続きます。
最後の方には「カネ返せ、カネ返せ、アルモンテ~!」あれ?懐かしの選手?まぁ細かいことはいいか(^^;)
という感じでひとしきり盛り上がった後、最後は三本締めで解散となったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/61417b2ef7669cb2bceb8e311f629a7c.jpg)
ちなみにその頃すでにライトスタンドは撤収完了。
ファイターズファン長居しすぎです(苦笑)最後まで残っていた警備員と球場職員の皆さん、本当にお疲れさまでした。
で、帰りの地下鉄に乗っていると、何やら人だかりができてワイワイ言っています。周りの人に話を聞くと、なんとブライアントコーチが乗っているとのこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/e034260225c9a10c99baa9e90e568881.jpg)
ウミウシファンに囲まれて談笑するブライアントコーチ。日本経験が長いためか、簡単なコミュニケーションなら問題ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/4a9a29263a69188262020fee7d7074d5.jpg)
サインや握手の求めにも気軽に応じます。私も握手してもらいましたよ!
それにしても、バルボンさんに会う前にブライアントコーチに会えたとは。
し か も 地 下 鉄 。
タクシーぐらい用意しないのかとオリックス球団に文句の1つでもいいたくなるところですが、彼の気さくな人柄を表すようでもありますね。
そして、この後ブライアントコーチは三宮で地下鉄を降りていったのでした。
JPは自分の車で来てて、この間は新外国人のサイモンが乗っけてもらって帰ってましたが…
>タクシーぐらい用意しないのかとオリックス球団に文句の1つでも
いやぁそこは、さすがにケチックスということで(笑)
ブライアントに会えたのは、無駄に引っ張ってくれた応援団に感謝しないといけませんね。
しかし、やっぱりダブル本拠地は選手やコーチにはつらいだろうなぁ。
実は、この日3塁側内野自由席で観戦してた私です
>塩谷選手ホームラン打ってください!
私もそう聞こえました^^;
思わず「2軍で??」とツッコミをしてしまった…
確かにスコア的に「勝利??」だったので、レフト側の二次会も盛り上がったことでしょう
※二次会をしてる時、B☆Bが内野入り口に登場したらしい
あぁ、山の天気は気まぐれだ!!
P.S
B☆Bが球場入り口までお出迎えをしてる頃のこと
やなっち号(車)は神戸の山麓バイパスを通過するところ、間違って降りてしまった
須磨付近を車内の様子が緊迫した中、運転してたのでした(主人が)
伝統なのか?
ブーマーさんの電車通勤はご自身の趣味(?)みたいでしたけど(^^;)
ちなみに以前甲子園で阪神時代のムーアがタクシーに乗り込むところを見たことがありましたんで、それと比較して考えてしまったんですね。
ただ、よくよく考えたら阪神はグループ会社でタクシーを持ってるわけですから、別段阪神がお金をかけているということにもなりませんね(笑)
それにしても、私も最後はヤケクソになって二次会に参加していたのですが、それでブライアントコーチと同乗したわけですから、本当に何が幸いするか分かりませんね(笑)
やはりそう聞こえましたか(^^;)あるいはひょっとしてギャグで言っているのか?という気もしてきました(笑)
>B☆B
レフトに来た後どうしたのかと思ったら、内野にいたんですね。
それにしても、一番かわいそうなのは札幌からわざわざ来たのにロクに仕事ができなかった彼かも知れませんね(^^;)
ひょっとしたらブライアントコーチも近鉄時代から電車通勤だったのかも知れません(笑)
それにしても、電車通勤がこんなに普通のことだったとは……