連日熱戦が繰り広げられる夏の高校野球。今でこそ甲子園球場で開かれるのが当たり前になっていますが、その前身である「全国中等学校優勝野球大会」の会場が甲子園に移ったのは、球場が完成した第10回大会からのことでした。
それ以前、第3回から第9回までの大会は、今の甲子園球場からちょうど南にあったグランド2面の球場、「鳴尾球場」で開催されていました。鳴尾球場は甲子園球場の完成とともに閉鎖され、今では見る影もありませんが、跡地に設立された記念碑が、かつてこの地に球場があったことを伝えています。
記念碑脇に置かれた「鳴尾球場跡地」の礎。
台座は8面になっていて、そのうちの1つに鳴尾球場の解説文が書かれたレリーフが掲げられています。
残る7面には第3回から第9回の大会結果が示されています。
以前テレビ番組でも話題になったようですが、この時には敗者復活戦があったんですね。しかもそこから勝ち上がったチームが優勝してるし∑( ̄□ ̄;)
先ほど「大会結果」と書いたんですが、第4回は米騒動のために中止されたので、この時だけは参加校のみが示されています。
台座の上の方には、中等学校野球大会開催の地を示す碑文もあります。
台座上に置かれた、高校……もとい、旧制中学球児のブロンズ像。
記念碑のある公園は海のそば。すぐ近くに「甲子園浜」砂浜が広がっています。対岸は埋立地の人工海浜ですが、こちら側は昔からの天然の砂浜です。
私が子どもの頃、この付近に高速道路が建設されることが決まり、甲子園浜は埋め立てられることになっていました。ところが地元住民の熱心な保護運動が起こり、砂浜が守られたという経緯があります。
現在水質上の問題から、甲子園浜で遊泳はできないんですが、ウインドサーフィンは1年を通じて盛んに行われています。
当然といえば当然ですが、甲子園は球場の外も夏真っ盛り。球場から少し足を伸ばせば、ちょっと違った甲子園が姿を現します。
※ 鳴尾球場の記念碑は甲子園浜に隣接する鳴尾浜公園の中にあります。
甲子園球場から鳴尾浜公園までは、「阪神甲子園(4番のりば)」または「ららぽーと甲子園西(南行きのりば)」バス停から「浜甲子園」行きか「浜甲子園・阪神今津経由阪神西宮」行きバスに乗車の上、「浜甲子園」バス停で降車。どちらのバス停からでも両方のバスに乗車できます。
バス停からは大通り(甲子園筋)を真南に歩き、突き当たりを左(東)へ。少し歩くと、右手(海側)に公園の入口が見えてきます。記念碑はその入口の真正面に設立されています。
それ以前、第3回から第9回までの大会は、今の甲子園球場からちょうど南にあったグランド2面の球場、「鳴尾球場」で開催されていました。鳴尾球場は甲子園球場の完成とともに閉鎖され、今では見る影もありませんが、跡地に設立された記念碑が、かつてこの地に球場があったことを伝えています。
記念碑脇に置かれた「鳴尾球場跡地」の礎。
台座は8面になっていて、そのうちの1つに鳴尾球場の解説文が書かれたレリーフが掲げられています。
残る7面には第3回から第9回の大会結果が示されています。
以前テレビ番組でも話題になったようですが、この時には敗者復活戦があったんですね。しかもそこから勝ち上がったチームが優勝してるし∑( ̄□ ̄;)
先ほど「大会結果」と書いたんですが、第4回は米騒動のために中止されたので、この時だけは参加校のみが示されています。
台座の上の方には、中等学校野球大会開催の地を示す碑文もあります。
台座上に置かれた、高校……もとい、旧制中学球児のブロンズ像。
記念碑のある公園は海のそば。すぐ近くに「甲子園浜」砂浜が広がっています。対岸は埋立地の人工海浜ですが、こちら側は昔からの天然の砂浜です。
私が子どもの頃、この付近に高速道路が建設されることが決まり、甲子園浜は埋め立てられることになっていました。ところが地元住民の熱心な保護運動が起こり、砂浜が守られたという経緯があります。
現在水質上の問題から、甲子園浜で遊泳はできないんですが、ウインドサーフィンは1年を通じて盛んに行われています。
当然といえば当然ですが、甲子園は球場の外も夏真っ盛り。球場から少し足を伸ばせば、ちょっと違った甲子園が姿を現します。
※ 鳴尾球場の記念碑は甲子園浜に隣接する鳴尾浜公園の中にあります。
甲子園球場から鳴尾浜公園までは、「阪神甲子園(4番のりば)」または「ららぽーと甲子園西(南行きのりば)」バス停から「浜甲子園」行きか「浜甲子園・阪神今津経由阪神西宮」行きバスに乗車の上、「浜甲子園」バス停で降車。どちらのバス停からでも両方のバスに乗車できます。
バス停からは大通り(甲子園筋)を真南に歩き、突き当たりを左(東)へ。少し歩くと、右手(海側)に公園の入口が見えてきます。記念碑はその入口の真正面に設立されています。
今でも阪神競馬の重賞名に名を残しています。
確か鳴尾球場は競馬場の内馬場に作られた球場だったような。
近くに鳴尾球場跡がある話は聞いたことあったのですが、こんな綺麗に整備されていたのは知りませんでした。たしか競馬場の中に作っちゃった球場ですよね?
こういう歴史的な場所を大事にすることは素晴らしい。
それにしても米騒動で中止ってのもスゴイ時代ですね。
今は恵まれた時代に生きてんだなぁ~と、あらためて。
おお!(ポン)
地名などにちなんだレースは普通「○○特別」なのに「記念」となっているのはそのためですか。
震災直後はこの公園内にも仮設住宅が並んでいたのを覚えています。
当時の鳴尾競馬場は競馬にとどまらず、アクロバット飛行が行われたり、スポーツ施設があったりと総合的なレクリエーション施設だったそうです。
今は競馬場の跡は残っていませんが、近くに市のスポーツ施設があるので、当時の面影がないではないかも、と思ったりもします。
記念碑は高校野球の応援バス駐車場のすぐそばにあるので、応援の方々にもちょっと寄り道して見ていただければと思います。
>米騒動
夏の高校野球は、米騒動の他に戦争でも中止になっていますからね。戦後再開されたときは、甲子園を米軍が接収したために西宮球場を使ったと言う話も聞きますし。
今日は日が日だということもありますが、あらためて今の時代を生きることに感謝、ですね。
中央競馬では「鳴尾記念」のほかにも、「宝塚記念」や「有馬記念」なんてのもありますね。
やっぱり同じような経緯があるんでしょうか?
>仮設住宅
当時は至るところにありましたよね。公園もそうですし、学校のグランドとか。
仮設がなくなって数年経ちますが、それでかえって今も残る被害が見えにくくなってはいないかなぁ、そうふと思いました。
宝塚記念は単に競馬場が宝塚市にあるから。
>総合的なレクリエーション施設
甲子園にはプールがあったし、西宮スタジアムは競輪場、阪神競馬場の内側にはミニゴルフ場があったことも。
>甲子園
プール自体は早々になくなりましたが、最近になるまで建物は残っていたような。
>西宮
競輪やってましたね。外野の裏に組み立て式のバンクが納められているのを見たことがあります。